江田氏の前は市長に転身する前の「きれいな」中田宏氏で鉄板でしたしねぇ。
長い無風区ですね。
お話しするにはログインしてください。
Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
2014年衆議院議員選挙のことを語る
2014年衆議院議員選挙のことを語る
政権放送の党首の「既得権益打破」の言に割りと説得力あったよね。
2014年衆議院議員選挙のことを語る
自選挙区来たわ。江田けんじ氏が今回も楽勝じゃないの?比例に出なかったくらいだし(潔くはある)。で、比例で自民の福田氏が来るのがお約束。
だから今回は民主党は候補を立てなかったのだろう。
2014年衆議院議員選挙のことを語る
結局、重要なのバランスなので、1人100票にして自由に割り振れるようになれば面倒くさいのにね。
2014年衆議院議員選挙のことを語る
選挙で「ぶっ潰せー」と叫ぶ候補にも自分の名前を連呼する候補にも投票したくないなぁ。
2014年衆議院議員選挙のことを語る
早くも自公で過半数か。
それはそうとえげつないと言えばコンビニで小泉Jrを補足する池上さんも、かなりしたたかだと思う。
2014年衆議院議員選挙のことを語る
民主党なども今回の大敗を受けて、与党のイメージを落とすことに四苦八苦するのでなく、政策をしっかり考え表すように変わって欲しいですね。
2014年衆議院議員選挙のことを語る
国会は微調整をする場であって欲しい。
企業と違って国は「目指すものややり方が違うから出てって下さいよ」と言う訳にいかないし、政治家は国が一体となることを目指しては困る、必ず誰かが困る。
やはり、国会には「ああ綺麗事ってのがありましたわね」と示してくれる議員がもう5人ほどいて欲しいので、共産党に入れてきた。