お話しするにはログインしてください。

|

Tips:一定以上の長文は、タイムライン上では後ろが省略され、個別のページで全体を読むことができる。
id:usaurara
静岡文学マルシェ(静マル)のことを語る
id:usaurara
静岡文学マルシェ(静マル)のことを語る

そういうわけで気分は「わかめ!」だったのです。本日のランチはわかめごはんとトン汁。

御飯に入ってるのは「刻みわかめ」というもの。下関の唐戸市場の乾物屋さんで見つけました。(これは一泊目のホテルで夜景ツアーのガイドをしてくれたおっちゃんが「ぜひ」と言ってたので探した)

id:usaurara
静岡文学マルシェ(静マル)のことを語る

旅日記 「たびたび / あかうま」 10部 仕上がりました。委託27 卯楽々堂 で参加です。

見本

中身チラ見せ

ウェブカタログ
https://plag.me/p/shizubun_marche01/3067

id:usaurara
静岡文学マルシェ(静マル)のことを語る

だいぶ仕上がってきました。あと数枚リーフを仕上げて、製本です。30pになりました。

遊び紙は少し透け感のある鱗紋様の白。全体に海の匂いがする冊子なので鱗紋。

地図と植物図譜とモノクロイラストと着物写真付き。

鳥散歩という企画にも参加するので鶺鴒の栞も付きます!
[全文を見る]

id:usaurara
静岡文学マルシェ(静マル)のことを語る

カラーバージョンがいいかなあ。迷う

id:usaurara
静岡文学マルシェ(静マル)のことを語る

会場の壁面にA4サイズのミニポスターを貼ってくれるそうなのでデータを作りました。
怖い本みたいですねw(ぜんぜんちがう)

id:usaurara
静岡文学マルシェ(静マル)のことを語る

委託で参加予定です。まだまったくカタチになってないですが下関の旅日記を短歌入りで本にして預けようかなと構想中です。

id:usaurara
静岡文学マルシェ(静マル)のことを語る

静岡文学マルシェ、通称「静マル」。

昨年試験的に行われたゼロ回はおしゃれなカフェで美味しい楽しい同人イベントでとても盛況でした。ハイカーさんでもある添嶋さんが主催者のおひとりなので応援していきたいと思います。

静岡文学マルシェ ホームページ http://shizubun.wp.xdomain.jp/

2017年2月12日(日) コミュニティホール七間町MIRAIEリアンにて開催予定、参加者募集中です!

参考:添嶋 譲 (id:linus_peanuts)さんのはてなブログ http://literary-ace.hatenablog.jp/