お話しするにはログインしてください。

|

Tips:書きやすい書き方が、読みやすい文章になるというものではない。時には読む側の目になって自分の書き物を見直してみよう。
id:zushonos
観察日記のことを語る

この半年間、従前に比べると早朝といえる時間帯に駅に向かって歩いているわたくしは、犬の散歩に出くわす機会が多くなりました。
犬といえば、その吠え声から「わんちゃん」「わんわん」などと親しみを込めて呼ばれることがありますが、この半年出くわしたやつらは滅多に吠えない。お行儀がよろしい。これでは「わんわん」とはいえません。なぜショーケンなのか、なぜチンペーなのかというのといっしょで、説明が必要になってしまう。
そこで、やつらの共通点を探しました。ありました。あいつら一様に「ハァハァ」言っている。よし、「はぁはぁ」と呼ぶことにしよう。姪(2歳)にも教えてやろうと、先日、犬と姪が並んでいるときに、犬を指差して『これは「はぁはぁ」ね』と教えましたが、姪は『これ「わんわん」』といって聞きません。嫁妹(姪の母親)めッ!

id:quadratus
観察日記のことを語る

この時間の下り電車は行きの人と帰りの人が混ざり合ってまったく異なる空気を纏いつつどちらも寝ている。
だが電車を降りると行きの人はエスカレータの右側を歩いて上るのに対し、帰りの人は左側のベルトに寄りかかって更に寝る。