お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「返辞」をするときに、「話題」を変えることもできる。
id:usaurara
日本家屋らヴ~のことを語る

冨澤家のほうに近いけど一階はもっと普通でした。馬ではなく牛と鶏を飼ってたけど別の棟で。
昔の寸法で20畳くらいある部屋がどうしてこんな真っ暗な物置なのかと子供心に不思議だったんです。
その当時はそんな過去のこと知らなくて。

だから、すごく怖い想像していましたw なにかあるに違いない・・・・って!

id:usaurara
日本家屋らヴ~のことを語る

養蚕の部屋は暗く湿気た環境がいいのか、しっかりした雨戸があって真っ暗。
出入り口も小さい。窓の隙間からすこしだけ日がさしてて、何か得体のしれないものがたくさん置いてあるのがわかる程度。
敷かれていた英字新聞は祖父が持ち帰ったり送ってきたりしたアメリカの新聞。
意味がわからないものがこわくてすてきでw

向かいにある6畳はそこで作業する人が休憩する場所だったみたい。
夏休み帰省するとそこでお昼寝させられた。怖かったーw

id:usaurara
日本家屋らヴ~のことを語る

id:usaurara
日本家屋らヴ~のことを語る

id:usaurara
日本家屋らヴ~のことを語る

id:usaurara
日本家屋らヴ~のことを語る

ご飯中の方は読まないでね!

>>
便器に付着した汚物を除去する際に放水ピストルを使う際はトリガーを強く引かないようにする。
水勢が強すぎると、便器から汚物が飛散しかねない。

水鉄砲からの放水を汚物に直撃させてはならない。
汚物より上のところに放水を当て、そこから垂れ落ちる水の流れを利用することで、
汚物の飛散を防止することができる。
<<

ピストル式は使用に技術要りすぎだろwww こんなのお姉さんに実技つきで説明うけなきゃわかるわけないよ!!><

id:usaurara
日本家屋らヴ~のことを語る

ステンレスのぱたぱた式???
簡易トイレなの?

id:usaurara
日本家屋らヴ~のことを語る

うん。
ロンパールームのおやつってミルクやって、そのときにおさとういれて一緒に飲んでたん。
そのころの先生がケロンパで。すぐ交替してタレントになったような気がするけど、おぼろげに記憶にある。

id:usaurara
日本家屋らヴ~のことを語る

ごめん、おっしゃる意味がよくわからない・・・

id:usaurara
日本家屋らヴ~のことを語る

牛乳におさとう、ちょっとだけ入れたら美味しいやんな!w あれやるとケロンパ思い出す(たぶんだれもわからない)

id:usaurara
日本家屋らヴ~のことを語る

id:usaurara
日本家屋らヴ~のことを語る

みなさんの思い出のある家屋の間取り、記憶で描く細部のスケッチなど見たいです!