時たま見かける「元VOW WOWの斉藤光浩」という文章。
お話しするにはログインしてください。
Tips:行頭を - で始めると箇条書きに、+ で始めると序数付きの箇条書きになる。
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
「47歳、20代と間違われます - 見た目年齢-10歳コスメ」という広告。
47歳-10歳は37歳だから、20代どころか
アラフォーに差し掛かりつつあるような。
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
たぶん非物理(かじった)系の人は読めないよアニキ…
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
私、以前Amazonの情報を修正してもらったことありますよ。
確かカスタマーサービスに問い合わせをしたような。
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
ホチキスですか?
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
プラスチック製のふた付き保存容器を何でも「タッパー」と呼ぶこと。
「タッパーウエア」は登録商標だよ。
うちの親が相当昔から(たぶんタッパーが日本に入ってきてそれほど経ってない頃から)使ってたので、”ホンモノ”のタッパーとそれ以外の物との違いはかなり気にしてました。
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
高価なものをなんでも「コスパ悪い」とする表現
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
ヤマト運輸以外の運送業者が「宅急便でーす」と言って配達に来ること。
(「宅急便」はヤマトの商標やろ!)
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
電話でお客さんに何かのシステムを説明してる人が、
「ディスクトップにある○○を・・・・」と言ってる。
「ディスクトップ」ちゃう。「デスクトップ」やろ!
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
精神誠意
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
同じみ
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
うわほんまですね!
ご指摘ありがとうございますm(._.)m
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
「ティアードスカート」
tearは不規則動詞やからそういう変化せえへんのに…。
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
「~せざるをえない」を
「~せざる、おえない」という感じで言う人。
意味わかってないねんな。
あれは「~せざるを得ない」で(~しないわけにはいかない)という意味なんだけど。