休み明け出勤したらお高そうなシュトーレンをいただいた。
去年もいただいたんだけど、正直フィナンシェとかの焼き菓子の方がゴニョゴニョ……
(贅沢言うな)
お話しするにはログインしてください。
日常のことを語る
日常のことを語る
窓拭きほぼ終わりました!
お風呂掃除して今夜は、クラシックコンサートへ。
あとちょっと動くぞー。
日常のことを語る
朝、ポルトガル語で、よく分からないことを書いていたんだけど、『北斗の拳2』の主題歌を歌っていました。クリスマスなのに、「タフボーイ、タフボーイ」とか「時はまさに世紀末」と歌っている俺は、いったい何なんだろうなあ。。
日常のことを語る
年末の仕事が一本終わった。明日も、明後日も、31日まで仕事です。はたして無事、年内に終われるのか? 毎年クリスマスは母の誕生日で、今年はスカイツリーが見たいと言っていたので、新幹線の東京までの往復チケット代をプレゼントすることにしました。「東京のホテル代は高いから自分で払ってね」というDIYなプレゼントです。
日常のことを語る
God Jul🎄❤️
おはよう!そしてメリー・クリスマス!
今朝は少しゆっくり起きた。
朝食後から張り切ってタツロウやらユーミンを聴きながら働く。
どうぞ皆様素敵なクリスマス・イヴをお過ごしください。
よい1日を。
日常のことを語る
頼んでいた本今日までが引き取り期限だったので慌てて図書館に行ってきた。
雑誌を斜め読みしてちょっとくつろいだ。
司書さんのピアスが本の模型の小さいもので可愛かった。
日常のことを語る
明日から電力代が高くなる。クリスマス前に過酷だ。
ミートボールは作ってしまった。
当日を待たずとも良い。
当日はハムの丸焼きとヤンソンだけにしようか。ヤンソンも明日作っておくべきか。悩ましい。
M-1グランプリ、令和ロマンスゴイ。おめでとう。
これからは一回優勝を目指すのではなく何回優勝できるかに変わっていくだろう。
あとに続くものは大変だろうなぁ。
令和ロマン、3回目も目指してほしい。
日常のことを語る
少し休んでからケールの整理をして掃除機をかけたり細かい小さな仕事も多く充実感は少ないのに終わらない。
今日はM-1グランプリの決勝のようだが気になっているのは令和ロマンが2回目チャンピオンになるかマユリカがどこまで頑張れるか。
審査員もバラエティに富んで期待がたかまる。
日常のことを語る
おはよう!
今日は最終アドヴェント日。
クリスマスまであと2日。
頑張って料理する。
よい1日を。
日常のことを語る
オートロックで宅配ボックスがないって、設計ミスじゃなかろうか。置き配できないじゃないか。
それに、オートロックを解錠するように連絡してくる宅配業者の人々、きちんと名乗らないことが多くて困る。
(名乗っているのかもしれないが、ロックの解錠の方に注意が向いているせいなのか、大抵聞こえない。)
荷物が来ることを知っているから、開けるけどさあ。
日常のことを語る
おはよう!
今朝1番目の仕事はコーヒー豆に香辛料を混ぜ合わせ自家製クリスマスコーヒーを作ったこと。
これをわかすと一気に家中クリスマスの香りになる。
挽いたコーヒー豆 500㌘
シナモン、ナツメグ、カルダモン、生姜の粉末 各大さじ3杯
よく混ぜ合わせると出来上がり。私は少し八角も入れた。
日常のことを語る
そう言えば、昨日か今日でチェコのプラハからウィーンへ行くバスの中で、ジョージアの女性と出会って、14年経った。ぼくはその時まで日本だけがジョージアを「グルジア」と呼んでいることに気づかず、ロシアの侵攻を受けて亡命してきた彼女の人生について興味深く話を聴いたのだった。ぼくはその雪の道をとんでもない速さで走るチェコのバスの中で過ごした素敵な時間を忘れない。「国境、言語、文化、習慣、社会などの違いを超えて、ぼくらはお互いのことを理解することができる」という希望を持って、明日も生きるのだと思う。
日常のことを語る
おはよう!
相変わらず気圧が下がり続ける朝。
今年は最高に目が悪くなったと思う。小さい字が見えにくくなった。
1年は恐ろしい程早い。去年のことかと思っていたら一昨年のことだったり。元旦の能登の地震はついこの間のことのようだ。
夏も庭仕事を毎日頑張っていたのに感覚では数日頑張ったくらいに短く感じる。
気候も時間もおかしい。
よい1日を。
日常のことを語る
気圧が上がったり下がったりで脚が痛い。
布団がパラダイス。
寝るのが1番楽しい。
安らぐ。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。
日常のことを語る
おはよう!
昨夜は暴風雨だったが今朝は月が綺麗だ。
ゴミ出し、晩ご飯の下ごしらえ、洗濯終わってホッとしている。
コーヒーが美味しい。
よい1日を。
日常のことを語る
おはよう!
☔の朝。
早起きしてニシンのマリネ液の準備をしてコーヒーを飲む。
よい1日を。
日常のことを語る
塩漬けニシンを塩出しのため水につけた。
2日間水を替えながら塩出しする。
明日はマリネ液を作って寝かせる。
随分久しぶりに自作ニシンの酢漬けを作る。毎年瓶詰めを買っていたけど今年はいよいよインフレが酷く高値で買いたくない。ちょっぴり小さな瓶なのにとても高い。
自作も結構費用はかかるがたっぷり食べたいので良い。
色々漬け方を変えたり遊ぼうと思っている。
明日はゴミ出しの準備もある。
早起きして働こう。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。
日常/趣味のことを語る
日常のことを語る
見たいメールが迷惑メールフォルダに振り分けられることがあるので、結局迷惑メールもチェックせざるを得ない。
日常のことを語る
図書館に行って本を受け取りちょっとぶらぶら雑誌をみてスーパーで牛乳買って帰ってきた。
あとニシンの塩漬け。
明日塩出しを始める。