一平ちゃん 夜店の焼そば ごま油醤油味
売れ残りの安売りで96円になっていた。中華麺に醤油、胡麻油という鉄板の組み立てで、全く失敗する要素は無くて旨い。強いて売れ残りの理由を探せば、”夜店の焼そば”として打ち出す「一平ちゃん」に期待される感じから外れてしまったか。今や「焼きそばにマヨ」だけでは個性にならないのだ……。
熱量554kcal、蛋白質11.2g、脂質26.0g、炭水化物68.9g、食塩相当量4.7g
お話しするにはログインしてください。
売れ残りの安売りで96円になっていた。中華麺に醤油、胡麻油という鉄板の組み立てで、全く失敗する要素は無くて旨い。強いて売れ残りの理由を探せば、”夜店の焼そば”として打ち出す「一平ちゃん」に期待される感じから外れてしまったか。今や「焼きそばにマヨ」だけでは個性にならないのだ……。
熱量554kcal、蛋白質11.2g、脂質26.0g、炭水化物68.9g、食塩相当量4.7g
「チーズバーガー(ケチャップ)」。申し訳程度のケチャップ、ほんのりチーズ風味の何か。ちゃっちいけど、こういうのがMドナルドより好き。
熱量308kcal、蛋白質11.8g、脂質12.4g、炭水化物37.2g、食塩相当量2.1g
「豆パンマーガリン」生存確認。本体118円。
熱量348kcal、蛋白質5.6g、脂質16.0g、炭水化物45.4g、食塩相当量0.5g。
混沌。胡椒のようなホカホカする辛みがあることは間違いない。ニンニクのような味や、何らかの酸味もある。しかし加えて色々な味の要素が絡み合い、正体を容易にはつかませない。見た目も食感もよくある醬油ラーメンなのに、カレーに近い何かを味わっているような感触さえ覚える。新鮮な体験。
熱量470kcal、蛋白質9.6g、脂質17.2g、炭水化物69.1g、食塩相当量5.5g。
なに、午後に少し休めばいいんですよ……
21時より、PSO2 唯一の対人戦バトルアリーナで開幕。にんげんこわい。
…[全文を見る]
日糧「もっちり道産米粉のドーナツ」。穀物の粉のうち25%が道産米粉。主成分は小麦粉。米っぽい甘みは感じられると思う。おいしい。
〈4個計〉熱量688kcal、蛋白質8.8g、脂質41.2g、炭水化物70.0g、食塩相当量1.2g。
残暑厳しく、昼夜逆転生活したい折、2023・8・19 it-tells集会より選り抜きスクリーンショット25枚です。
…[全文を見る]
森永「白いダースプレミアム<トリュフ塩>」。セブンイレブンで投げ売りされていた。不評か。まずくはないけどチョコにしてはしょっぱいし、なんかよくわからんってなる。108円なら。
月の満ち欠けでも数えていないと月の経つのを忘れてしまう。今日は七月四日。「七月」の早見表。
七月一日 8-16 月初
七月七日 8-22 七夕
七月八日 8-23 処暑
七月十五日 8-30 〔仏教〕盂蘭盆/〔道教〕中元
七月十七日 9-1 〔雑節〕二百十日
七月二十四日 9-8 白露
七月二十七日 9-11 〔雑節〕二百二十日
七月三十日 9-14 月末
「中華饅頭」。中国にはない中華饅頭。フランスにはないフレンチドッグ的な存在。餃子形のどら焼きのような物。
熱量239kcal、蛋白質5.6g、脂質2.4g、炭水化物49.4g、食塩相当量0.1g。
久しぶりに「カセット」を買った。
これに、山之内重美さんの「祈り ロシアの愛唱歌」を録音したい。この中でも、特にブラート・オクジャワの歌は、ソ連政府に禁止されながら地下でダビングを重ねて流通されたというものなので、カセットの音質で気分を出すのだ。紙と鉛筆で時間の計算をしよう。
湖池屋「PURE POTATO じゃがいも心地 オホーツクの塩と岩塩」。この厚みがじゃがいもらしい食感をぎりぎり生かす。塩も旨い。
熱量298kcal、蛋白質3.5g、脂質17.6g、炭水化物31.5g、食塩相当量0.7g
「チョコバナナタルト」。それだけではチョコタルトと言ってよいかどうかあやしいくらいのものにバナナチップが乗っただけで超豪華。うまい。
熱量407kcal、蛋白質5.9g、脂質21.4g、炭水化物47.8g、食塩相当量0.4g。
セイコーマートの「ソフト」には120円くらいのやつと200円くらいのものがあり、高い方はコーンにしっかりとした食感があり満足度が高いのである。安いのはふへふへしてる。
カルビー「ポテトチップス 山わさびチーズ味」。Air-G'(FM北海道)の番組との共同企画商品。山わさび味スナック評論家として言えば合格の山わさび味。個人的にはもっとツンツンしてほしいが、チーズによるまろみも悪くない。
熱量310kcal、蛋白質3.1g、脂質19.6g、炭水化物30.4g、食塩相当量0.7g
This document is in Japanese language only. For others, please use a translation service.
Android 向けのメモ帳アプリ Lesser Pad は Ver.1.0 を Google Play で公開しました。
APK とソースコードは Google Drive からもダウンロードできます。
Lesser Pad は2012年10月に Ver.0.1 を公開して以来、約11年に亘って開発を続けてきましたが、今回がおそらく当面最後の更新になります。理由は…[全文を見る]