おはようございます。
昨夜は選挙のことや自分の生活、それから将来のことなどがいろいろ頭に渦巻いてなかなか眠れませんでした。
今週もボチボチ始動します
お話しするにはログインしてください。
朝おはようのことを語る
夜おやすみのことを語る
もう11月ですか。
そろそろ寝ます。
おやすみなさいませませ~
日常のことを語る
まあ、投票はもう済ませましたし、ハロウィーンだからといって特に何もすることはなく…………。バツイチの独り身ですから。
キリのいいところまで仕事をして夕食にします。
いつもどおり選挙速報番組は見ません。見たからといって結果が変わるわけではありませんので。
朝おはようのことを語る
ハイク的におはようございます。
今日はお仕事と所用(オンライン)のため自宅に缶詰となっております。
期日前投票は金曜日に済ませてあります。
ボチボチがんばってまいります。
夜おやすみのことを語る
椅子に座って動画を見ていてたら、いつの間にか寝落ちしてました。
布団で寝ます。
おやすみなさいませませ~
日常のことを語る
本日の臨川書店、知恩寺の古本まつり遠征では歴史関連でいつもお世話になっているTwitterネーム遊牧民さまのおかげでかなりの収穫がありました。
まず臨川書店での収穫。中野美代子先生の著書と戦前期の本二冊。戦前期の本から当時の日本人の中国研究、中国観、アジア観を知りたいという思いがあり購入。
次に、知恩寺の古本まつりで、いち早く発見した遊牧民さまに確保していただき購入できた『金瓶梅 満文本』(A Manchu Edition of CHIN P’ING MEI,Chinese Materials Center,Inc.San Francisco 1975)。キクオ書店の3冊500円のコーナーにあり、10冊でなんと1700円!
あ…[全文を見る]
朝おはようのことを語る
おはようございます~
寒い~
午前中に散歩がてら古本市を見に行って、午後は仕事します。
現在財政難なので、買うとしても少ししか買えませんが。
夜おやすみのことを語る
もう3時。
寝ます。
おやすみなさいませませ~
日常のことを語る
臨川書店の古書バーゲンセールで購入。
『嘘八百』は明治〜昭和戦前期の面白い広告を集めた本。昔持ってて、懐かしかったので購入しました。
あと、これは『嘘八百』に挟まってた「結婚チャンスカード」。昔は文庫本なんかによくこういう物が挟まってましたね。
写真の女性のファッションセンスとカードの記入内容に時代を感じます。
古本を買うと、昔の広告が挟まっていたり、昔の持ち主の購入年月日のメモ書きなど、時代を感じさせるものに出会えることがあります。
これもまた古本の面白さですね。
朝おはようのことを語る
おはようございます。
報酬振込日。
さきほどネットバンキングでお家賃を振り込んだところです。
これから通院と期日前投票などなどに行ってきます。
今日は用事をいろいろ済ませる日。
夜おやすみのことを語る
明日はお役所で期日前投票を済ませて、それから通院の予定です。他にもいろいろ用事をこなす予定です。
おやすみなさいませませ~
日常のことを語る
夜おやすみのことを語る
猛烈に眠たくなってきましたのでそろそろお布団に移動します。
おやすみなさいませませ~
コネタ何の報告かわかりませんがのことを語る
さっき郵便受けをチェックしたら、選挙公報が入ってました。うちの選挙区はねえ…………(ノーコメント)
いつも通り消去法で選ぶことになりますかね。
生活今日もお疲れさま!のことを語る
お疲れさまです~
今日の翻訳作業はここまで。
めーがーつーかーれーたー
朝おはようのことを語る
ハイク的におはようございます。
洗濯、ゴミ出し、散歩などをしておりました。
これから仕事します。
夜おやすみのことを語る
もうこんな時間。
明日もゴミ出し、散歩、それから仕事します。
おやすみなさいませませ~
朝おはようのことを語る
おはようございます。
寒い~
ちょっと散歩に行ってから仕事します。
夜おやすみのことを語る
そろそろお布団に移動します。
少し読書してから寝ます。
おやすみなさいませませ~
生活今日もお疲れさま!のことを語る
お疲れさまです~
本日の作業はこれにて終了。
まだまだ本調子ではないですが、少しずつ前へと進みたいと思います。