お話しするにはログインしてください。

|

Tips:各種タイムラインは RSS に対応したアプリケーションやウェブサービスで更新情報を受信できる。
id:riverwom
ただいまのことを語る

「おめかし」って言葉を久しぶりに思い出しました。

id:riverwom
音楽のことを語る

Youtubeサーフィンは久しぶりだなあ。
Sona Jobarteh / Gambia

この「コラ」という楽器、腰から回したベルトで前でホールドしてるのかしら。

id:riverwom
のことを語る

わたくしの部屋は28度。若人が詰めるPCが多いお隣の部屋は24度に設定されている。壁をぶち抜きたい衝動が起こる、とまではいかないが穴をあけて涼しい風が吹き込むようにはできないだろうかと思ったり。いや気圧が大差なければ熱の移動は微々たるもの?

PCの数だと実はあまり変わらないんだよな。

id:riverwom
生活今日もお疲れさま!のことを語る

The Byrds / Lay Down Your Weary Tune (Dylan)

つかれました!実家でもつかれるので、三日くらい何もせずにすごしてドアトゥドアで帰ろうかなあ。東京の兄はどうするだろうか。

id:riverwom
音楽のことを語る

うむ。「毎日が楽しくて笑うしかない『あははははは』…バカだね」の田原俊彦の解釈は、むしろ時代を正しく捉えていたのではないか。

id:riverwom
音楽のことを語る

「哀愁でいと」が「Love Me Do」、「ハッとしてGood!」が「PPM」、「恋=(は)DO!」が「She Loves You」、「ブギウギ I Love You」が「抱きしめたい」かなあ。(表記は不徹底)。
脳内再生させるのは「君に薔薇薔薇…という感じ」。「だから薔薇薔薇。とにかく薔薇薔薇」からも趣がある。

(心は十代にとび)

id:riverwom
さかなのことを語る

さかなクンの話をするとき、人はやさしくなるな。

id:riverwom
コーヒーのことを語る

マスクを外すと黄色~茶色の汚れがついていることがしばしばあって、口から先でどこか悪いところがあるのかなと不安になっていたのですが、珈琲の色だと分かりました。珈琲部の皆さん気をつけていこう。
奥田民生「コーヒー」を聴きながら、日高のり子「もう一度ブラックコーヒー」。

見るたびに、長戸大幸作曲だったんだ、と思い出す。

id:riverwom
のことを語る

理由は言わずもがなだけれど、夏になると思い出すこの曲。
The Cars / You Might Think (But today's hot fish)

id:riverwom
ただいまのことを語る

色あせた 暖簾に腕を 押した日よ
 知育玩具で チークダンスを

id:riverwom
生活今日もお疲れさま!のことを語る

Booker T. and Priscilla Jones / Time
語られるようになったのはそんなに前じゃないようだけど、発表順は逆だけどレイラのコーダのピアノはリタ・クーリッジが(ジム・ゴードンと一緒に)作ったものだそうですね。

id:riverwom
ビールのことを語る

(承前) 前言撤回、休み明け直後の案件の変更のおかげで今日はくそ忙しい日になりました!
ビールが美味いでしょうね!うふふ!

id:riverwom
ビールのことを語る

夏季休業前の仕事は昨日でめぼしがつきました、今日がおわったら久しぶりにビールを飲もうと思いました。
酒癖が悪い人がジェネレーションごとに親戚にいるのでお酒にしらけてしまったというか酒を飲まなくなってしまったのですが、今日は一人で缶ビールを味わおうかと思います。酒に罪はありませんものね。(とはやはり思いきれないところもあるのだけれど。)
ビールができるまでの歌、Traffic / John Barleycorn !

id:riverwom
広島のことを語る

今年は「75年は草木も生えぬ」の言説にあたる年なんだなあ。
50年目から四半世紀たったんだなあ。

id:riverwom
音楽のことを語る

ふとヴィックスドロップの現在について知りたくなって(大正製薬から発売されているようです)検索窓にヴィックスドロップと打ったら「ヴィックスドロップコロナ」と出てきました。エヘン虫からコロナの連想でしょうか。
https://brand.taisho.co.jp/vicks/product/
サイトを見て、
o フルーツとハーブのフレーバーがそろっています♪
x ブルースハープのフレーバーがそろっています♪
音符が空目を助長!(いいがかり)

ブルーハーツ「チューインガムをかみながら」。マーシー作品の中でもヒロトっぽい作品のように思います。
「ヴィックスなめてりゃいいだろう!」

id:riverwom
おはようのことを語る

ビデオゲームの名作「MYST」って、もしかして宮下さんの思い出話だったのかなあ、とふと思いました。そんな朝でした。

id:riverwom
テレビのことを語る

年に1便などのバス路線は「免許維持路線」と呼ばれ、その名の通りの目的で走らせている(のがほとんど)。

id:riverwom
言葉のことを語る

しばらく前、「鬼のように」という副詞が一部の世を席捲していたような気がするけれど、あれはもう終わったことなのかしら。(「鬼のように強い」とかでなく「鬼のように眠い」とか「鬼のように忙しい」とかいう鬼万能かと思うような汎用性のある言葉として)

id:riverwom
生活今日もお疲れさま!のことを語る

朝食パンを野菜ジュースと牛乳で流し込んでから、枝豆ポタージュスープの粉末を2カップ飲む時間しかなかったのは、夏期休業前のてんやわんやのおかげです。
今日のコロンボの「別れのワイン」を変に空目してしまった。疲れているようです。

id:riverwom
電話のことを語る

実家から携帯への日中の留守電をドキドキしながら聴くようになったのは5年ほど前からかしら。
のんびりした第一声を聴くまでの時間の緊張感。

ピースフルな石川優子「真夜中のラブコール」

心配そうな石川優子「Midnight Puppet」。これは5歳上の兄視点かしら。加えて義理の兄であったりも?