農家の車庫とか作業小屋の前のプランターにチューリップが植わってるの好きなんすよ。
(これはチューリップ畑そのもの)
写真の大きさを変えてテスト
お話しするにはログインしてください。
チューリップのことを語る
アフロヘアーのことを語る
何かを受信
今見かけたのが、ユザーンでもレキシでもなく、葉加瀬太郎でもパパイヤ鈴木でもなかったら、それは誰なん。ヨネ? ん、ヨネじゃない方向で。
紙めくりのことを語る
>> id:yamodoki
このネタを思いついた当初は単に二択で「メクール派」と「ノンスリップ派」を聞いてみたかったんです。ほいでも、そもそもクリーム系を使わない人もいそうだな、と考えて付け足してったらあんな感じの選択肢になってもうた。
以前の勤め先の上司が「メクール派」で、ある時たまたま「ノンスリップ」が安かったのでそっちを注文して渡したら「うーん、なんか違う」って言われて、元に戻したということがあったのです。もう20年以上前の話さ。特に機能に差はないように感じたんだけど、なーんかしら好みがあるんやろうな、って。
わしは当時は海綿使ってた、ケチなんで。今は指サック(タイプこだわりなし)。
ナニソレ、そんなもん使わないでも何百枚でも紙をめくり続けられるZE!ってピッチピチの潤った若者はケェレケェレ。
新日本プロレスのことを語る
地味にずっと出ている「家庭教師ヒットマンREBORN!」がどこ発なのか気になっている。
りぼーんといえば、新日本プロレスに移って頑張ってる石森太二のキャッチ「It's Reborn!」。広告欄をプロレスだらけにしてやるという謀の余波ではないか(プロレス脳の恐怖)。
奴の腹筋はガチでゴイスーじゃった…
it-talks/広告のことを語る
俺が試行した「紙めくり」を話題表示した時に出る広告を見てくれYO。理想的な「出かた」じゃないかYO。自画自賛しちゃうYO。これやるのに「メクール」の一般名てどうなるのかな?って調べちまったじゃねいかYO。文具オタクの俺でも知らない商品名の広告が出てるじゃんかYO。ハマると気持ちいいYO。変な方向に血道上げそうじゃYO。どうしてくれるんだYO!(訳:楽しい
it-talksのことを語る
it-talksの編集機能について
私の試行例(「紙めくり」の「どっち派?」で数日前に投稿した記事を今日編集しました)からわかったit-talksの「特長」、いくつかありますが、特筆はなんといっても「柔軟な編集機能」だと思いましたので、是非ともお知らせしたい(ご存知の方はすっ飛ばしてちょ)。
話題欄も編集できる
私の想像では、これに気づいてないか、使いきれてない人が少なくないのではないでしょうか。後からより適切な「話題」に変更できますし、「ハイクあるある」の「タイプミスで変なキーワード作っちまったヨー!」にも対応できるのです。
(例では以前に「どっち派?」に投稿した記事の話題を「紙めくり」に変更したのです)
…[全文を見る]
紙めくりのことを語る
(つまり既に投稿した記事の話題を変更すると?実験)
どっち派?
- メクール
- ノンスリップ
- スポンジ
- 海綿
- 指サック
- 指サック(開放型)
- 輪ゴム
- ナメール
- その他
(実験に成功した気がスルZE!)
新日本プロレスのことを語る
オラオラプロレスの広告出しまくったるぞワレ。
会場出入りする人がなんかやたら傘持ってるんですよ。あれー今日は快晴で暑いくらいなのにおかしいなー思て出てったら「お楽しみ袋、マーティー・スカル選手の傘付きでーす」言うてね、声高らかに売ってはったですよ。値段の3倍相当の福袋ですって、なるほどねー、それは気になるね、最近契約終えた選手が複数いたからそういうのまとめたんかなー、北陸で傘を売るのは正解だNE!そらよう売れるわ、などつらつら思いまして。
…ん? 傘「付き」? 傘は相当価格に含まれてませんか?
……ちょっとー! それ、スカルの立場! む…[全文を見る]
Kindleのことを語る
アガサ・クリスティー全点フェア(ハヤカワ)だってYO。
it-talksのことを語る
一旦ひそひそで投稿したものを編集でチェックを外せば公開できるようですNE。
アフタヌーンティースタンドのことを語る
今日wikipediaから得た知識
あくがれの、あの3段になってるやつは「アフタヌーンティー(ハイティー)スタンド」という。
サンドイッチの具はキュウリでその理由がなかなかのもんだった。
バンカーズランプのことを語る
今日wikipediaから得た知識
外国映画とかドラマのエグセクティブな感じのデスクにあるあのかっちょええ緑色のスタンドは「バンカーズランプ(ライト)」という。
NHK-FM/歌謡スクランブルのことを語る
こないだの土曜日は清志郎特集じゃった。もうすぐ亡くなって10年になるんやでおい信じられるか
プレバト!!のことを語る
神木君紹介するときかかった音楽が、(彼の主演映画の主題歌)忌野清志郎と井上陽水『愛を謳おう』やったの、嬉しかったず。
it-talksのことを語る
rssリーダーと組み合わせるとだいぶんとハイクのアンテナを再現できる気がスルZE。ブラウザで一々開くより軽いしなんとなくサーバ負荷も少なそうだしNAしろうとじゃけ知らんけどYO。
ラジオ/ひるのいこいのことを語る
昨日今日とショーケン追悼特集。
新日本プロレスのことを語る
特捜9スペシャルの冒頭部で若い刑事がスリングブレイドかましてたじゃあん棚橋よりずっと高い打点で(滂沱
「アビー・ロード」する人たちのことを語る
これ出しとかんといかんかなあって気持ちになった。
(出典:https://www.njpw.co.jp/192127)
ラジオのことを語る
子ども科学電話相談が週レギュラーになるって。
新日本プロレスのことを語る
乱入してきたレスラー達をエルガンがまとめて排除するん好きやってん。