お話しするにはログインしてください。

|

Tips:横着して自分に楽な書き方をすると、第三者には「何について」言っているのか分かりにくい文章になるよ。
id:taatan_8
今日知ったことのことを語る

忘れてるだけかも知れないけど、チョコフレークって、森永だけじゃなくって、日清食品からも出てるのね。
たぶん、食べた事があるのは森永だと思うけど。

id:riverwom
今日知ったことのことを語る

ブラウザで表示しているテキストの、離れたところをこんな感じでマウスで選択すると「なす」を右クリックで「コピー」や「Googleで検索」できる。

id:riverwom
今日知ったことのことを語る

「せまい日本 そんなに急いで どこへ行く」は昭和48年の交通安全年間スローガンであった。
http://www.jtsa.or.jp/about/about_action01_2.html
子供心に何故か強烈に印象に残っている。街のあちこちでダイナマイトもとい標語として掲示があったのかなあ。

たぶんこれは私に(無意識に)植え付けられた「自虐」の原型ではないか。

id:l-o-v-e-c-a-t-s
今日知ったことのことを語る

サンシャイン池崎の芸風のルーツはグレンラガンのカミナだそうで。
(ネットサーフィンしていて偶然見つけた記事より)

id:riverwom
今日知ったことのことを語る

リストはハンガリー出身であるので、現地では「フランツ・リスト」ではなく「リスト・フランツ」。
ほんまや!読み方微妙にちがうかもしれんけど、マジャール wikipediaの項目は「Liszt Ferenc」!
https://hu.wikipedia.org/wiki/Liszt_Ferenc

id:riverwom
今日知ったことのことを語る

平等院鳳凰堂の両翼の棟は高床である。

下は隙間があったんだなあ。(プラモで知るわたくし)

その知名度に対して何故かこれまで訪問する機会がない平等院鳳凰堂、意識的に見学にいかねば、10円玉しか知らないままになりそうな気がしてきた。(なぜか観光の候補にならない。コースから離れてる?)

id:hide-psy
今日知ったことのことを語る

一般的には近点距離(ピントが合う最短距離)が30cm以上離れると老眼鏡が必要といわれている。
実際に測ってみたら25cmぐらいだったのでまだ大丈夫かな?

id:hide-psy
今日知ったことのことを語る

元祖「日本スゴイ」系雑誌、『日の出』(1932年8月創刊/新潮社(社長:佐藤義亮)の存在。

"『日の出』創刊号は、30万部を印刷したものの、なんと半数近くが返品となってしまった。その後も、佐藤社長の不眠不休の奮闘にもかかわらず、売れ行きは好転しなかった。"
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57641]

id:A-chi
今日知ったことのことを語る

VRすごかったよVR!
そしてドラクエ未経験者(私)に
いきなり僧侶やらせた友人どもは
結構鬼だなと思いました(必死)。

id:kwi
今日知ったことのことを語る

「撮る」という漢字は、写真を撮るという意味でしか使ったことなかったけど、「粉末状のものを指でつまむ」とか「要点をかいつまむ」という意味もあったのか。

(ふと。カメラが登場する前からこの漢字はあった…はず…?と思って。)

id:riverwom
今日知ったことのことを語る
id:l-o-v-e-c-a-t-s
今日知ったことのことを語る

数年前流行った「にゃんぱいあ」は原作が同人誌、そしてアニメの主題歌はヒャダイン作だということ。
アニメは全く観たことがないけど(キッズステーション映らなかった)、当時ランドセルに独眼竜まさむにゃのストラップ付けてたよ。UFOキャッチャーの景品というイメージしかなかったなぁ…

id:riverwom
今日知ったことのことを語る

アニメ銀河鉄道999の中で出てきた「ながれゆくながれゆくちぎれぐも 遠くなる遠くなる故郷よ」で始まる歌は「銀河哀歌(エレジー)」というタイトルがある。

♪ 君が歩いたその道に 可愛い花が咲いているよ~ (じぶんでも何を調べていてたどりついたかわからない)

id:riverwom
今日知ったことのことを語る

添田唖蝉坊は1944年まで生きていた。唖蝉坊が死んだ5年後に高田渡が生まれているのだからもう少し長生きしていたらオーバーラップしたいたんだな。(といっても晩年は演歌からは引退していただろうけど)

id:hide-psy
今日知ったことのことを語る

石橋静河、父は俳優の石橋凌、母は女優の原田美枝子。
かけ離れた存在ではなく結構蓮司ルートに近い人だったのか。

id:hide-psy
今日知ったことのことを語る

「女子高生がマックで鋭いこと言ってた」フォーマット、70年前の村岡花子から連綿と受け継がれていることを知ってハッとなった。

id:short_tall_sally
今日知ったことのことを語る

ゆかりに妹がいたこと。

id:pictures126
今日知ったことのことを語る

大崎駅のりんかい線は湘南新宿ラインと同じホームなのね
こりゃ乗り換え楽

id:pictures126
今日知ったことのことを語る

「尼神インター」は「あまこうインター」と読む
ずっと「あまかみインター」だと思っていました

id:riverwom
今日知ったことのことを語る

大分大学の略称は「分大(ぶんだい)」である。

阪大の類推でいけばそのとおりなんだけど、なんか「だいだい」を期待しちゃったんだなあ…