お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:gustav5
うちの電気羊が…のことを語る

オオイヌノフグリという植物をご存じだろうか。イヌノフグリという植物に似ていて、イヌノフグリの果実が犬の陰嚢に似てるんだけどしかしオオイヌノフグリの果実は正直まったく犬の陰嚢には似ていない。なんでそんな名前をつけちゃったの選手権があったらオオイヌノフグリは暫定1位になるのは請け合い、っていう植物なんだけど、オオイヌノフグリの話をしたいんじゃなくて。
うちにいる電気羊はハムスターホイールのような回し車の中で運動していた。羊が運動不足になるとどうなるかわからないけど、運動不足になるよりはいいと思って貯金取り崩して作った。今日もその電気…[全文を見る]

id:gustav5
今日のキーワード遡りのことを語る

○すべて私が考えたわけではないです。麺類、コロッケ、鍋、土産物、甘味あたりは犯人はご指摘の通りおそらく私です。
○twitterは既にアメリカ人のデザイナにとられてて私は手を出していないので、ほぼ流行りも知らないのでテキトーです。唯一、鍋はもしかしたら見た人の夕飯とかのヒントになるかも、と思って作った記憶が。
○来週の「三連休どうするの?」はまだ考えていません。誰が作ってもいいのでそれに乗っかるかも。

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

replyになっとらんかったようでわざわざ再reply申し訳ない。じえいこんやしなもん会長がいたころより環境は牧歌的でなくなったわけで。理解しつつも勘弁してよ最後まで残してよとは思います。それを使っていたほうも相応の模索はしなくちゃなんすがたぶん仕方ないですねという諦めが俺はできないというだけの話です。昼休みが終わってしまうのでこのへんでうちきらさせて。

id:gustav5
意味不明な事を言うスレのことを語る

下ごしらえは塩じゃない、それじゃ唐揚げになっちまうよ。鶏肉に醤油と酒としょうがとかの下味をつけてあげないとって、それって…

やっぱりザンギ

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

ご指摘の通り外的要因もあるとは思います。ガラケーの新規購入が減り、したがってガラケーでの閲覧の増加も見込めませんから、そりゃ広告枠も叩かれちまうのでしょうから、はてなとしても収益にならないわけで。
くり返しになるのですが、はてなのミッションとして
「情報との出会いの機会を増やすことで、社会を豊かにします」
というのをしなもん会長とじぇいこんがいたときから掲げてて、それをいまでも掲げてて、にもかかわらず「情報との出会いの機会」を増やさず減らすということが、単純に「ひでー」「そりゃないぜ」と思っています。情報源にアクセスすることに対し…[全文を見る]

id:gustav5
お前ら、三連休どうすんの?三連休じゃない奴はもう一度食べたい麺類でも書いてろのことを語る

越前おろしそば(≒大根おろしのそばが喰いたい)

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

きっと前にも書いていると思うのだけど。
私は卒論は全然違うもので書いてしまったけど家族法に興味を持ってて、大学にも属してないし法曹でもないんだけど匿名で書けることを奇貨として内容だけで勝負できると考えて特に772条ほかについて書いていたし性転換者カップル間に生まれた子の嫡出性とかそういうのも追っていた。アフェリエイトもやってないし、私にはなんのプラスにもならない。なんのプラスにもならないけど書いていたのは私が最初ネットをはじめたときに閲覧していたのが仏教系の解説のサイトで、インターネットって巨大な百科事典みたいなものだ、っていう意…[全文を見る]

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

永遠にかみ合わないと思うのだけど、プラットホーム的なものをいちど決めたらそれを最後まで継続するのが責務だと思うけどなあ。
つか、おそらくなんにもしらないバカに見えるんだろうなあ。

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

きっと繰り返される教訓→昼にあんまりハイクはみないほうかよい

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

遅くなった昼休みを無駄にしてしまった感あり。
いいなあ。仕方ないですめば楽なんたけどなあ。8分後にはちゃんと仕事に戻ります

id:gustav5
はてなのことを語る

「情報との出会いの機会を増やすことで、社会を豊かにします」
ってはてなのミッションにあって、フューチャーフォン向けサービスを取りやめるってのは(スマホの普及で少数派になってるのは知ってはいるんだけど)、情報へのアクセスの制限を意味するので、はてなのミッションと相反するんじゃないかなあ、と思わないでもない。おそらくそれを決めたじぇいこんはいまいないから、それにとらわれずに何でもできるかもしれないんだけど。もちろん株式上場したから配当をのぞむ株主のほうにむかないといけないのはわからないでもない。でも、はてなって株主だけのもの?

id:gustav5
コネタ最近知ったことのことを語る

クロネコメンバーズWAONで支払いのあとTカードでポイントをためようとすると「ポイントカードにゃ」と端末が小声でささやくことを今日知った。不意打ちだったので忙しいヤマトの人の前でつい笑ってしまった。

id:gustav5
むきー!今食べたいタチドコロニ食べたい!のことを語る

酢だこ

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

今回の地震の件で清田というところのおそらく液状化現象が起きたところから中継をしていたのをチラ見したのだけど、液状化というのはそこを埋め立てて50年経過しても起こりうるし、液状化しない地層まで杭を打てば(お金はかかるけど)対策はとれるものなんだけど、そこまでテレビなどで報道していたかどうかは残念ながら知らない。
それとはまた別のことなんだけどマスコミがっていうのは好きではないのだけど、インスタ映え同様、なんとなく画面映えしている方向へちょっとずつ、舵を切っている不信感が塩釜に行ってから、ある

id:gustav5
意味不明な事を言うスレのことを語る

よりによって、あのロバ逃げよった!

ばっくれドンキ―

id:gustav5
意味不明な事を言うスレのことを語る

お(ヒック)ろしそ(ヒック)バーグディッシュひ(ヒック)とつ

しゃっくりドンキ―

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

世の中インパクトのある映像は覚えてるんだけど、そこから漏れちまうことは実は、大事なことであってもなかなか伝わらないのかなあ、という気が。
おれが頭が弱いのかもしれないけど、津波の映像は記憶していたんだけど、それが二度三度来た、ということを塩釜にゆくまで実は思い出せなかった。

id:gustav5
ナランハ@蟹ペン属のことを語る

松島から塩釜ゆきの船の中で、七ヶ浜というところに津波警報が来ていったんみんな逃げるんだけど、血圧の薬がないとか気がついて、取りに戻ってるところに第二波がきちまったらしくて、テレビとか新聞では津波が来たら逃げろ逃げろっていってるけど第二波第三波のことまではいわない、津波は何度も来る、それを忘れないで、って船会社の方がおっしゃってました。仮定の話をしても事実は動かないですが、奥尻の事例が伝わってたらちょっとでも違ったのかもなんすけど。
あと、値の張るビルトインガスコンロはAC100Vとかあるんすが、わたしのような労働者階級がつかうようなケーヨーD2とかで売ってるガスコンロはだいたい電池式です。

id:gustav5
七・七・七・五しりとりのことを語る

ウサギの耳に

id:gustav5
のことを語る


(御宿町)