お話しするにはログインしてください。

|

Tips:YouTube の動画ページの URL はリンク付き縮小画像で表示される。
id:AntoineDoinel
知らんがナのことを語る

ある日、外出先にて ベンチに座ってちょっと休憩していたら、横に座っていた高齢のご婦人から「最近肩がすごく凝るとか そういうことない?」と唐突に訊かれました。その瞬間

( ´-`)。o 0 ( これは もしや、凝ると答えたら “肩凝りに効くよ” と 壺だか何だか売りつけられたり、“ご先祖が怒ってるからそうなるんだよ” と 宗教に勧誘されたり…… などという展開もあり得なくはないのでは?! )

という想像が光の速さで脳内をよぎり、その結果、問いに対して間髪入れずに「凝ってないです」と答え そこでバッサリ会話を終わらせる、という出来事がありました。

もしも あれが まったく悪気なく本当にただの世間話だったとしたら すまんのう、とは思いますが なにしろこんな世の中ゆえ…… ちなみに、過去に 壺その他を売りつけられた経験はありません。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

軽装で過ごすため、お客さんも来ない自分固有のスペースでの作業中は襟のあるシャツを脱いで過ごそうとしています。となると下着ライクな木綿のシャツというわけにはいきません。今日はゲルニカ(絵の方)のTシャツでした。でもこぎれいなストックが気が付くと乏しくなっているのに気が付きました。Tシャツとか売ってるコンサートに殆どいってないものなあ。

id:al_love
知らんがナのことを語る

最近お風呂に入るのがめんどくさくて仕方ない。
お風呂に入って、スキンケアとかして、髪の毛乾かして・・・ちょうめんどくさくてついついだらだらしてしまう。

昔読んだ近未来SF的な小説で、光のカーテンみたいなのくぐれば、自分も服も全部綺麗になって、お風呂も洗濯も不要!みたいなのがあったんですが、そういう時代はまだですか。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

昨日ポール・マッカートニーの90年頃のライブ盤をかけてて、「Put It There」のイントロでサザンの「Ya Ya」のイントロを連想したんですよ。スタジオ録音だとそうでもないかな(言い訳的な)

id:AntoineDoinel
知らんがナのことを語る

アイス食べたいなって思ってたけど なんか 胃が痛いような気がしてきた。気のせいであってほしい。

id:AntoineDoinel
知らんがナのことを語る

直前の人の出した答えに質問をに 何か気のきいた文章を投稿してみたいと思っているのだが、びっくりするほど なんにも思いつかない。おそろしいまでに なにひとつ思い浮かばない。なんだったら システムもよくわかってない。そういうキーワードがたまにある。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

「私のことは嫌いになっても(話者が所属する組織)のことは嫌いにならないでください」は印象に残るパワーフレーズ?だと思っているのだけど、けっこうこれに類することをいいそうになることがわたくしもときどきあるんです。

id:taatan_8
知らんがナのことを語る

Aの後ろは . でQの後ろは , なんだなぁ

id:riverwom
知らんがナのことを語る

今月から、木曜日と、週末のいずれかのいちにちの夕食を外食夕食にしようと思っているのですが(昼食は適宜外食)、木曜のぶん今日に早めてもいいかなあ。いややはり帰ってうどんかスパゲティかなあ。[どうでもいい]

id:pictures126
知らんがナのことを語る

金スマで森昌子と長山藍子が挑戦していた
「一ヶ月(一週ずつ徐々にレベルをあげて)一日10回スクワット」
をやっていたのですが昨日で4週目が無事終わりました
今日からは何をすれば(回数をふやせばいいのか)

id:AntoineDoinel
知らんがナのことを語る

今、某映画監督のウィキペディアを読んだら、来歴の欄で、その監督の生まれ年を西暦で書いたあとに カッコして昭和○年と書かれていたのだが、イタリア人監督だし昭和とか関係ないんじゃね? と思って ちょっと笑いそうになってしまった。

id:riverwom
知らんがナのことを語る

環境依存文字なので表示されない環境があるかもだけど、
「気をつけませう」って打とうと思ったらわざわざ「気をつけませ?」って変換されてナニコレ!となって調べてしまいました。

id:taatan_8
知らんがナのことを語る

魔界転生と言えば沢田研二と真田広之のラブシーンだよな?
あと、首だけの沢田研二が笑うシーン。
[平成生まれはこれ知らないよな]
あの頃の二人は美しかった。。。

id:AntoineDoinel
知らんがナのことを語る

現実逃避したいあまり、ハイクやついったを頻繁にのぞいてしまうのだが、のぞくのが頻繁すぎて、どちらも ほとんど進んでない。

id:AntoineDoinel
知らんがナのことを語る

どこでもドアほしい。

id:AntoineDoinel
知らんがナのことを語る

ホラーといえば、今週末公開される「レザーフェイス -悪魔のいけにえ」が、TOHOシネマズで上映されたら自分的にいろいろと都合がよかったところを 大阪ではなんばパークスシネマとシネ・リーブル梅田しか決まってなくて 両方とも映画館としてはとても好きですが 自分の都合的にはTOHOが…… と思って なんか ちょっと なんで…… てなっている最近

id:AntoineDoinel
知らんがナのことを語る

今 急にそうなったわけではなく ずっと前からですそうなのですが、何かの数字が 660とか 663 とか 667 とか、とにかく666に近い数字だと「ああああ惜しいあとちょっとで666なのに……!」と思ったり と、とにかくできるだけ666になってほしいと思ってしまう現象につける名前はあるのだろうか (まさにネーミング王子id:naming_ohjiの出番なのでは……?)
なぜそんなに666になってほしいのか? そう、ホラーファンだから……

id:riverwom
知らんがナのことを語る

そういえば、人に話しかけるときに「そういえばさあ」とか「あれだっけ、えーっと」とかいうあまり意味のない導入部をつけるのはアレかなと思ってたんですけど、じいちゃんばあちゃんに話しかけるときは突然本題に入らずに注意をこっちに向けてもらってから話しかけた方がお互いによいものなのかなと思うようになりました。

id:AntoineDoinel
知らんがナのことを語る

若き日のハン・ソロ役の人の名前を覚えられない (映画関連記事でその名を見て「よし覚えた」と思っても、日が経ったらまた「えーと……」てなる)。

id:taatan_8
知らんがナのことを語る

執事の声が全て上川さんで再生される。