お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:kwi
おやすみのことを語る

いろいろうまくいかない時もある(うまくいく時の方が少なかったり…)。そんな1日。おやすみー!

id:kwi
稲荷のことを語る

id:kwi
食事いただきますのことを語る

id:kwi
ひとりごとのことを語る

いっせいにスキー場が全面OPENしたようで、関係者でもなんでもないけどひと安心。

id:kwi
おはようのことを語る

青々とした朝。おはよーございます!

id:kwi
おやすみのことを語る

だるねむな1日。おやすみー。

id:kwi
語尾に「と思う吉宗であった」をつけて適当にまとめてみるのことを語る

テレビがないと、こんな時ちょっとさみしい…と思う吉宗であった。

id:kwi
なんの報告かわかりませんがのことを語る

「ゲス川谷」という表記を最初に見たときは、そんな略し方ないだろ…と思ったけど、どうもその略称は合ってるぽい。いちいち話題を追う気もないけど。

id:kwi
ひとりごとのことを語る
id:kwi
コネタ空耳ならぬ空目のことを語る

○ アラン・リックマンさん
× アラン・リラックマさん

id:kwi
ひとりごとのことを語る

軽く鼻ぐずぐず。これはもしかして花粉?違うかな。

id:kwi
おはようのことを語る

昨日調子に乗ってソーセージとか食べたせいかちょっと気持ちわるい朝。油っぽいものはまだだったか。おはよーございます!

id:kwi
おやすみのことを語る

作業してたら遅くなった。おやすみー!

id:kwi
どんなたまご焼きが好きですかのことを語る

id:kwi
コネタ何の報告かわかりませんがのことを語る

ら抜き言葉により「可能・受け身・敬語の区別がつくようになるので日本語のあるべき変化」という説を聞いて以来、気にするのをやめています。

※ かしこまった文章では別だけど(とはいえそういう機会はほとんどない)。

id:kwi
ひとりごとのことを語る

電子レンジにアルミを入れると火花が出るのは知ってたけど、
こういう小粒の菓子を包んでるようなやつもダメだった。加工紙くらいに思ってたけどアルミなのかな。

id:kwi
食事いただきますのことを語る

ごはん(米という意味でなく)が食べれるしあわせ。

id:kwi
その報告はしなくていいですのことを語る

偏食まっただ中の時は、便通が悪くって、でもヨーグルト等々は食えないので為すすべがない、という状態でしたが
最近、食べれるものが増えて便通が戻ってきました。たぶん何かの栄養が足らなかったのだと思います。

id:kwi
言い間違い・聞き間違い・空耳のことを語る

Siriが「桃モッツァレラ」を聞き取ってくれません。

惜しい。

id:kwi
のことを語る

[失敗写真]
お、猫がジャンプする瞬間が撮れ…

撮れなかった。