お話しするにはログインしてください。
猫のことを語る
猫のことを語る
難しい日本語のことを語る
昔、中国語の授業で「把(ハ)」という日本語があるかどうかで意見がわかれたことがあったな…。
束ねたものを数える時の単位としてネギのダンボールに書いてあったりするけれど、会話に使う人は見たことない。
「十把一絡げ」って言葉の中にひっそりと生き残っている…。
ひとりごとのことを語る
知人が、外国人と会話する時に 辞書で知った英単語を使ったら、難しい単語だったらしく英語を母語とする人にも通じなかったという。
辞書を見せてやっと通じたけど「使わねーよそんな単語w」て突っ込まれたという。別に落ちはない。
難しい日本語のことを語る
「輔弼(ほひつ)」とかの単語は知ってても 使うときは来ないだろうな…。
難しい日本語のことを語る
自分から見て「おい・めいの息子のことを姪孫(てっそん)と呼ぶ」という知識を仕入れてから数年経ちました。
いつか華麗に披露する時がこないかなあと思っていましたが、そういう時はなかなか来ないのでハイクに書いておきます。
※ 逆の立場からの呼び方は「大叔母(おおおば)」「大叔父(おおおじ)」。
ひとりごとのことを語る
「オノマトペ」という言葉は ブログなんかで見かけるけれど、一瞬「人名だったかな…いや違う違う」という思考を経由しないと認識できない。
言い間違い・聞き間違い・空耳のことを語る
○ 牛タンとトロロ飯
× ミュータントとろろ飯
とろろに何が起こったのかと。
食事いただきますのことを語る
酒ビール部のことを語る
ひとりごとのことを語る
猫とかは、飼い猫で普段ごろごろばっかしてても 飛んだり跳ねたりする筋力は失われないっぽいからいいなー。
ダイエットのことを語る
前回(5/27)書き込んでから、ここ3日間「
なんかダルい」という雑な理由のもとにサボってたけど 今日から再開しました。筋トレして6kmほど走った。
運動をサボると体重計に乗るのを避けるようになっていくない。
地震のことを語る
ちょい揺れだけど長い。震度2くらい@東京
食事いただきますのことを語る
地震のことを語る
ちょい揺れ。震度2くらい@東京
ひとりごとのことを語る
病院の待合室にトムジェリの映像が流れてた。
改めて見たのは初めてだけど動きがコミカルで良くできてて「確かに子供の気を引くんだろうな」という感想。
以前なにかで読んだ話。外国に生まれ育った人が(日本のアニメを見ることもなく)「アニメなんて大人が見るもんじゃない」と一蹴してたけど
アニメと言われてトムジェリを想定する文化で育ったならそう思うのかもなー。
ひとりごとのことを語る
洗濯物を取り入れといた時に雨が降ると勝った気分になる。
ひとりごとのことを語る
道端で折りたたみ傘の袋を落として気づかずにいたら 若者が拾って渡してくれた。見た目チャラい風の若者ありがとう!
朝おはようのことを語る
おはねむ。
ひとりごとのことを語る
変な時間に目が覚めて「あれっ?今いつ?夕方!?週末?」ってなった。
ひさびさの謎感覚。二度寝しますー。