お話しするにはログインしてください。

|

Tips:“ユーザ名/話題”という形式の「話題」は、その人専用の話題となり、他の人は書き込めない。
id:skbn
せきららこのことを語る

ジャンプは左に軸がずれると、立て直しが難しい…!

id:skbn
せきららこのことを語る

森下くんが酷すぎるのと、織田君の解説が素晴らしいので、角澤アナの実況が気にならなくなってる(でも結構良くなってるよね。「レイチェル・フラットさん振り付けです」なんて欲しい情報くれちゃうし!)

id:skbn
せきららこのことを語る

栗の、糖度を増すあれをやってたら、4週間後が本当に甘くて甘くて、もう一回やりたいのだけど、なかなかでてこない・・・りへいぐり。

id:skbn
せきららこのことを語る

なんか、今日、大学生二人(男子)が、家のみなのか、焼酎(国分920ml)と、カルーアミルクセット(牛乳500mlとカルーア350ml)買おうとしてて…なんか…萌えた…焼酎とカルーアだよ?焼酎が多分メインで、ちょっとだけ甘いのも飲みたいな、だよ!?

id:skbn
せきららこのことを語る

ビッグハットシリーズは、ビッグハット(してグッド!)(もちろん、グーでも)、ビッグハット(リック!)の他に、ビッグハット(リックアンドトリート!)、ビッグハット(の斜め被りからくる視線はまさにレーザービーム♡)があるよ!各自ご活用下さい。

id:skbn
せきららこのことを語る

チョコシートを挟んで折り畳んだ記事に(まさかクロワッサン系の生地じゃないだろうな…)大量のチョコレートチャンクを置いてその上からビスケット生地(メロンパンの上ね)のせて焼いてある恐ろしすぎる菓子パン食べてる…スライスアーモンドとかのっててもいいかも♡とか考えてる。

id:skbn
せきららこのことを語る

ビッグハット(トリック!)

村主さん、引退会見どこでするかな。後ででも見れるかな…

id:skbn
せきららこのことを語る

私信>写真集を迷っている方へ。

心のハイカーさんの声に耳を澄まして〜…聞こえた?本屋さんへGO!

id:skbn
せきららこのことを語る

え…ゾンビって、ミイラの一歩手前、なんじゃないの?
半生=ゾンビ
「こちらが10年置いた物になります」→ミイラ
「カラカラですね〜」
「崩れ落ちやすい事もあるので注意してくださいねー」

id:skbn
せきららこのことを語る

やっぱり、被害者の立場で物をいってると、建設的にはならないなー。あと、ナーバス!ナーバスよくない。やっぱり。いいけど、隠さなきゃ〜

id:skbn
せきららこのことを語る

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=385702284930752&set=a.115848978582752.23790.100004729509588&type=1&fref=nf&pnref=story

青嶋先生は「五輪金メダリストとしてふさわしい行動を」といいながら「19歳という若さ」とちゃんと彼を子ども扱いしてくれてる。そういう大人が近くにいるのはいいと思います。つまり、陣営はちゃんと充実してるってことです。

つまり、陣営の問題じゃない。選手の医師がどうとかって話でもない。システムの問題です。脳震盪を甘く見すぎているだけです。
(あと、事故後のカウンセリング。心のチェックが当たり前に行われる事を望みます)(震災トラウマガー見たいにいってる人がカウンセリングを求めててもうアホかって感じなんですけどそういうことじゃなくて)

id:skbn
せきららこのことを語る

と思ったら伊東部長がこの人、脳震盪を全くわかってないのでは…という発言を。この時点で「大丈夫」とっていってしまうっていうのはそういうことだろう…。ていうか、このマスコミ対応、どこをどう切り取られたか知らんけど、もう少し賢くなってよー。

id:skbn
せきららこのことを語る

きみもな…!(写真がうわごと)

いや、思ったより浮かれてて。(検査が受けられて一安心、見たいな…なんとなく)

id:skbn
せきららこのことを語る

インターネッツ的には、「蟹VS犬」の写真でもとるべきだろうか…はっ、これ、もしかして、桃太郎ができない!?って思いかけたけど何言ってんだ。全然違うわ。なんと間違えたの。蟹…きじ?あ、猿蟹合戦?

id:skbn
せきららこのことを語る

買い物に行ったら案の定、ますます腰が痛くなってるわけだけど、なぜか、生きた蟹を買ってくる、て言うね…立つのもきついのにどこに勝算があると思ったんだろう。セイコガニだと思うんだけどこれ、やっぱりゆでてみそ汁とかにした方がいいんだよね…

id:skbn
せきららこのことを語る

信頼できる、信頼する、というのは、間違ってもいいと思う、というような事だと思う。
全日本女子バレーボール、アテネ五輪出場がかかった最終予選で
「イクさんでダメならどうしようもない」というのがエースとしての信頼、であるように。

ただ、だから、その判断が「間違わない」というのとは全く別の話。

id:skbn
せきららこのことを語る

フィギュアスケートの傷は宝塚で癒し宝塚の傷は…っていうほど、うけてない。当たり前だ。そこまでのめり込んでいないのだ。

id:skbn
せきららこのことを語る

実は、先週から、ぎっくり腰の疑い。

id:skbn
せきららこのことを語る

おっはよー。

ニュース見たら連盟が動いてるみたいだし、これだけ速く動くってことは、内部でも問題意識があったって事じゃないかな。
「何を問題にしてるかわからない」という対応じゃなくてよかったと思う。
練習中の「慣れてる衝突」だって、問題意識を持つ関係者はいると思うしその問題意識を支持したい。

その時の対応、ケース、慣例…中にいないとわからない事は当然あるんだけど、中にいるからこそ「危機感が麻痺してる」ことはあってだな…

今回は、そういう案件だから指摘されてるんじゃないかな、と思うんだけど、いろんな言葉が飛び交ってるからこそ「指摘」と…[全文を見る]

id:skbn
せきららこのことを語る

なんか。ジャム?