お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を - で始めると箇条書きに、+ で始めると序数付きの箇条書きになる。
id:MANGAMEGAMONDO
ごちそうさんのことを語る

だめんずアダプター付きのアタクシとしましては
この件になってからのコンドーは
仲介ギブアップして出奔とか女のとこに逃げ込むとか
コンドー史上ナンバーワンのだめ男で胸がキュンキュン♪
 
……しててふと気づいたんだけど、
ごちそうさんに出てくる男どもは源太以外全員だめんずじゃん!
で、女は女で、全員、だめんずアダプター付きじゃん!
(つまり源太にはもてる素養がないわけで……、かわいそうに)
ってことは、野郎どもは全員捨てられませんわね。
 
とはいえ、だめんずだって生かしようはあるわけで
自陣でない、おのぼりさんの桜子(実践中)とめ以子(途中下車)の
今後のだめんずの始末に期待大になるきゅんきゅん中の朝でありました。

id:saku-ra-id320
ごちそうさんのことを語る

そういえば、お静さんってなんで西門家から出て行かなかったんだろうって、ずっと思ってた。嫌味な小姑が居ながらあの家に残ってたのは、きっとまだ亡くなった旦那さんの事を忘れられないからだと思ってたんだけど、旦那さん登場で、それは違うのだと判った。
むしろ帰ってきて欲しくないんだよね。
あの時代だと女一人で自立するなんて無理だったのかなぁ。習い事のお師匠さんやってるみたいだし収入は少しはありそうだけど。なんであんな居心地の悪い家に。。。

id:saku-ra-id320
ごちそうさんのことを語る

駆け落ちって、結ばれぬ二人が最後の手段として逃避行するってイメージなんだけど、なんだか桜子さんと室井さん見てると切なさとか悲しさとか全く感じないw
それも焼き氷に「2倍付け」するって、さすがお嬢様だわぁ。室井さんは貧乏物書きなのに、完全にヒモ確定のにおいが・・・。
悠太郎さんのめ以子に対する言葉使いはまるで他人のようなのよねー。職場で上司と話してんじゃないんだからさ、もっとこう夫婦らしく話そうよ。昔の堅物23歳ってあんなだったのかしら。

id:skbn
ごちそうさんのことを語る

オープニングクレジットに「山室桜子」の文字。た、確かに恋が産まれそう、とは思ったけれども…!桜子の、ちゃきっとした明るさとか、あっけらかんとした図々しさが、裏表になってめ以子と希子を救う、と思いたい。そして、いいぞのりこ、もっとやれ。
「大きな声で!」あたりから、め以子を心配する顔が、さすが桜子お嬢様ですよ。「そこから?」あたりの小さな笑いも忘れない森下脚本。笑いはこれくらいの、日常をずらしてでてくるもの、が、好きだなあ…!
西門さんをまえに杏ちゃんが涙をぐっと目にためてるのが、素敵でしたねえ。ええ。泣いたらいけないって感じがねえ……[全文を見る]

id:skbn
ごちそうさんのことを語る

和枝と悠太郎は、早くわがまま放題言えるようになればいい。今は、結果的にわがままになってる、いけずになってる、だけで、心底わがままになってるんじゃなくて、どうしようもなく、保護するべきものが出来て、捨てられて、大人になって、周りのものにそうやって接するしかなかった、だけだと思うから。和枝はともかく、悠太郎はまだ23歳で、親に捨てられて、ただ1人の男子で、ってこの時代、とんでもないものをしょったと思うから。
子供の頃にちゃんとわがままできたとか、ちゃっかりさせてもらった、とかに関しては、め以子の方が大人になってるから、まあ、甘えたらいいよ♡

id:saku-ra-id320
ごちそうさんのことを語る

西門家の父親失踪事件はなかなか根が深いようで、ぽっと入ってきため以子になんやかんや言われたくないんだろうなぁ。嫁にほれ込んでる悠太郎さんでも頑な態度だもん。
でもだからこそ、この家に新風を引き込んでくれるのはめ以子であって、師匠と西門家がなんとか和解できるといいな。
和枝さんに二階から自分の荷物ポイポイ投げられてる時も、「お姉さん止めてください」とか言いつつ、あまり悲壮感なく受けとめてるめ以子。いい具合に図太くなってきてるようです、頼もしいー。
って、自分家の事で精一杯な時に桜子さんと室井さん、か・か・駆け落ちですとー?

id:skbn
ごちそうさんのことを語る

はぁあ…面白かった。そして予告は…桜子おおおおお!

id:saku-ra-id320
ごちそうさんのことを語る

見合いぶち壊し作戦は師匠に軍配が。
って、師匠。悠太郎さんのお父さんなんー?
め以子と視聴者が同じ目線ってつくり方、面白いね。
うわぁ希子ちゃんが楽しそうに唄ってる!
来週から徐々に、この子のこの子らしいところ見れるかな。
そして源ちゃんもまた登場するみたいで嬉しい。出入り禁止=そのまま退場にならなくて良かったー。

id:ken_wood
ごちそうさんのことを語る

朝の連ドラで時々出てくる関西風イケズって奴が大の苦手で、最近あまり見てなかったんですが、今日は良かったですねぇ。夜勤の終盤に、心中で両目から涙を流しながら仕事してました。
め以子の希望の西門家を描いて言うこの台詞だ、「『甘えた顔してると痛い目見まっせ』とかお姉さんが言ってね」。
見よ!敵を打ち破らず屈服もさせず打ち破られもせず屈服もせず、その人のあるがままに内包する。敵を打破せぬと言う甘ったるい思想のまま、甘ったるい思想の故に勝利せんとするこの姿を!(落ち着きなさい)
この女性は必ずや、物語の中でなくとも勝利するだろう。けんうっど教の目指す境地がここにある。もう僕の宗教のご本尊はめ以子様になりました。熊なんかこう↓だな!(だから落ち着きなさい)

この回は永久保存版で録画ですよ。ごちそうさんは今日僕の中であまちゃんを超えた。

id:skbn
ごちそうさんのことを語る

越えちゃったんでしょうね…、悠太郎さんの「ごっつかわいくて心配」に、何もかもが(笑)

id:skbn
ごちそうさんのことを語る

自分が褒めそやされてるのに、これが陣取りの一部だとわかってしまったら
もう苦しくなってしまう主人公は、まあ、いい男二人に取合われるのも(とりあってるの?w)理解できる、素敵な主人公ですよ…

お静さんもまた、ここにいるしかない、のかなあ。他に行く当てもなければ、どんなにいけずされてもしがみついて陣取りもするでしょう。

id:skbn
ごちそうさんのことを語る

和枝じゃなくても言うわ…w
なんやこれ……

ちょっと嬉しそうな「喧嘩をやめて」は、アサイチの反応、みたかったなー。
和田君いい役もらったなー

id:saku-ra-id320
ごちそうさんのことを語る

西門(夫)さんの挙動不審っぷりときたら!
しかし源ちゃんとめ以子は恋仲には見えない。幼馴染という言葉がこんなに似合うふたりはいない。
和枝さんの偽造恋文w目立たないようにしてる変装が余計に目立っているとかいろいろワロタ。

id:MANGAMEGAMONDO
ごちそうさんのことを語る

昨日が静さんのオカルトっぷりに源太の推理とキレキレだったのと対称的な
今日の和枝と悠太郎のアホ面のあまりの情けなさ。
どんなにエラそうでも理屈は立派でもお嬢ちゃんお坊ちゃんなんだわね。
こうなると、洋食でデカく養殖されたとはいえ、
め以子の天然っぷりとおいしいモノアンテナの安定感が清々しい。

なおさら昨日の「糸は3本。4本はいらない」の4本目が誰か、気になるのでありんす。

id:skbn
ごちそうさんのことを語る

そう言えば、悠太郎の手紙、私、あれ、好きです。め以子がわざわざ、父母を気遣わせないように書いた嘘をさくっとばらした訳なんですけれども、悠太郎さんはあの家で1年だか2年だか3年だかの間下宿していた訳で、むしろあれは、たいぞうとなおみに対する信頼があったから、出来た事じゃないか、と思います。
あれがベストかどうかはわからないけれど、悠太郎は、悠太郎なりに闘ってる。西門と言う家と。それを感じた手紙でした。

id:skbn
ごちそうさんのことを語る

ひいい。面白ーい。食べ物の話って、所々で違うものだし、「わたしにはわからない」で押し通しちゃうと、結構相手をえぐったりするよね。め以子は、ずっと寄り添い続ける所が素敵だと思います。食いしん坊のなせる技!

重箱に詰まった、色とりどりの俵型のおむすび(半分はいなりにして♡)も素敵だけど、塩結びでもびしっと決まっちゃう三角おむすびの凛々しさも捨てがたい…ではここで、わっぱにはいっていてあまり見られなかった飯島奈美作「おにぎり」をご覧下さい。

きな粉やでんぶをまぶしたおむすびは、め以子、俵型にしてなかった?

id:saku-ra-id320
ごちそうさんのことを語る

おお~西門(夫)さんめ以子の為に一肌脱いだね。お姉さんへの一言もチクリとしてていいよいいよー。お静さんも希子ちゃんも手伝ってくれて、鯛騒動はひとまず一件落着。
あんな仕打ちされたのに、和枝さんに文句言わないめ以子はえらいね。
鯛めしうまそうだったー。あれ我が家で作るとどうしても骨が入って食べるのに難儀するんだよね。
お、お静さん、何を企んでるのん?

id:pictures126
ごちそうさんのことを語る

わたしただの塩むすびがすきなんです(笑)海苔も巻きますけれど
元カレのお母様がよく豆ご飯や五目ご飯をおにぎりにしてアルミホイルで巻いていました
でっかくてまさにライスボウルって感じでした
サランラップは衛生上そうやって握ってそのままお弁当にするんです

id:pictures126
ごちそうさんのことを語る

おにぎりはサランラップとかアルミホイルとか新聞紙またはチラシ(!)をよく巻きますね
日の丸弁当わたしはけっこうすきです
ノリ弁とか

id:skbn
ごちそうさんのことを語る

和枝、早く楽になれるといいね。泣くなり罵倒するなり、ぐちゃぐちゃになるなりしてさ。
め以子が一生懸命認められようとするのは、突き詰めると誰のためでもなくて自分のためで、それがいいな、と思います。いいぞもっとやれ。そうはいっても食うや食わずのなかでの15円、というわけではございませんから、季節の立派でおいしい鯛、存分に食べたらいいさ!