お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」が本文の内容と適切に関連していれば、広告も関連性の高いものが表示されやすい。
id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

【今週の映画

テレンス・マリック監督の 『ニュー・ワールド』 に出てた
クオリアンカ・キルヒャーが主演している、『プリンセス・カイウラニ』

ハワイ王朝最後のプリンセス、と書かれたこの映画を
なんとなく見に行ったら、一見してトロピカルな感じの服装なかたや、
フラダンスふうの手振りをしながら 「こうするんじゃないの?」
とか 連れと話してる観客を 結構見かけました。
ただ単に映画ファンなだけ、という観客も大勢いたんでしょうが(私はそれ)、
フラ習ってる風な服装の人、ハワイ好き風な服装の人が わりといた。

かつて 『ブロークバック・マウンテン』…[全文を見る]

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

【先週の映画

『ベティ・ブルー/愛と激情の日々〈製作25周年記念 ジャン=ジャック・ベネックス監督監修デジタル・リマスター版〉』(長い)

有名な作品ですが一度も見たことなかったので 行っとくかと。
ジャン=ユーグ・アングラードわかー(25年前なら当然か…)

『少年は残酷な弓を射る』

その時その時の周囲の情景や 目にしたもの、
それらがきっかけとなって過去の出来事を思い出す、という形で
過去のシーンを見せていく描き方が、非常にうまかった。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

こうすればリア充

・火曜・金曜はテアトル系列の映画館へメンバーズカード提示1,000円で映画を見に行き
・水曜は各映画館のサービスデーや女性客1,000円の日にあたるので映画を見に行き
・毎月1日は映画の日1,000円なので映画を見に行き
・毎月14日はTOHOシネマズデー1,000円なのでTOHOシネマズに映画を見に行き
・毎月15日はリーブルの日1,000円なのでシネ・リーブルに映画を見に行き
・ほかの日はレイトショー料金1,200円でレイトショー上映を見に行き

(´-`)。o 0 ( え、こういうのをリア充っていうんじゃないんですか? 違うんですか?… )
 

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

みんなが一瞬で明るくなる魔法の言葉的な】
今の私にとっては、とにかく 「盆休み」。 これに尽きる。
なんの予定もなくとも、ただ休みというだけで嬉しいです。

(´-`)。o 0 ( まぁ、現在、盆休み前だから「盆休み」でテンションあがるけど…… 盆休み終盤に入ってきたら「ああ、休みが終わる…」と思って またどんよりしてくるわな…… )
 

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

ひとりさみしくハイクしている私ですが、
ロンドンオリンピックロンドン五輪(サッカー)
見てるハイカーのみんなも起きてんねんなぁと思うと、
なんとなく嬉しいです。

と これを言うことによって、
ひとりのさみしさが より 際立つ、という側面には、
決して触れてはなりません、決して……

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

【先月見た映画いろいろまとめて③】

『アメイジング・スパイダーマン』

も(前シリーズのサム・ライミ版見たけど こっちも結局)、

『ラム・ダイアリー』

も 見て、この2本は
先月見た中でも面白かったんですが

面白かっただけに、書くと長くなるしな…

新スパイダーマン、思ってた以上によかったし、
ジョニー・デップは、ディズニーの海賊映画より
『ラム・ダイアリー』 みたいなのに出てくれてるほうが好きですやっぱり。

『ユナイテッド ミュンヘンの悲劇』

マンチェスター・ユナイテッドが、1958年、
選手・関係者を何人も飛行機事故で失い、存続すら
危ぶま…[全文を見る]

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

【先月見た映画いろいろまとめて②】

『さらば復讐の狼たちよ』

主人公を演じているチアン・ウェンが、監督でもあったということで。
ぜんぜん知りませんでしたが かっこよかった。
グォ・ヨウって なんかで見た、と思ったら、以前、
『わが家の犬は世界一』 に出てた人だったんかー(ほかの人と勘違いしてた)。

『それでも、愛してる』

ジョディ・フォスターの監督作。
子役時代にアンソニー・ホプキンスやモーガン・フリーマンらと
共演してきたアントン・イェルチンや、
『X-MEN: ファースト・ジェネレーション』 で
ミスティークの若い頃を演じていたジェニファー・ローレンスら、若手よし。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

【先月見た映画いろいろをまとめて①】

『ビッグ・ボーイズ しあわせの鳥を探して』

ジャック・ブラックやオーウェン・ウィルソンが
出てるコメディが結構好きなんですが、これには
そのふたりともが出てるので。
今まで特にそんな風に思ったことのなかった
スティーブ・マーティンが素敵でした。いい役。
この映画に出てきた、ビッグ・イヤーなる野鳥コンテスト、
ほんまに この映画の通りのやり方で存在してるんだろうか…だとしたらすごい。

『シャーク・ナイト』
サメに襲われる映画ですが。 一言で言いますとB級ですわ……
たとえ無名・低予算であろうともアイディア…[全文を見る]

id:dadako
あんとわのことを語る

同居人も以前、緑の服着てた時に、後ろから首に突撃されたそうです。かなり痛かったって。
セミの特攻、よくあるんですかねえ。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

【わりとどうでもいい話】

先日、信号待ちをしていたら、蝉が顔に激突してきました。
しかも、そこそこ痛かったです。

(´-`)。o 0 ( 落ち葉でも飛んできたのかと思ったら、それが蝉だったときの驚き…… )
 

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

今日、『ぼくたちのムッシュ・ラザール』 見に行って、
ぅぅぅぅぅぅぅ……(´;ω;`)
って なった

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

私の場合、私自身の振舞いに、というより、
人生そのものに落ち着きがない。
心配事の少なげな、安定した人生というやつに憧れますなぁ…

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

映画の興奮さめやらぬもとりあえず寝な、と思うけど
あとちょっとしか寝られへんけどおやすみ

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

行動範囲をもっと広げないとダメか…

私の基本的行動範囲:行きつけの各映画館
それ以外:京阪神の美術館

(´-`)。o 0 ( びっくりするぐらい ないわ… )

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

【再認識とは痛みを伴うものだしかし私は現実から逃避したい】

わかっていても あえて目を逸らしたい現実
というのがありまして、そのうちのひとつが
女子力低下中(おそらくハイク内チャンピオン)
なことですが、では なぜ それがわかってて
女子力向上活動しないのかというと、
たいてい映画ばっかり見に行くからです。
見に行きつつ活動すればよさそうなものですが、
映画に全力注ぎすぎて 余力が残ってません。

映画館(ときどき美術館)へ行くのが
何よりもいちばんの趣味ですが、“映画以外の” 趣味がない。
ほかのことに一切目が向いてない、といえば まぁ確かにそ…[全文を見る]

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

あーーーー休みだったなら!休みだったなら!
映画のことだけ考えて過ごしたい。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

(´-`)。o 0 ( うっかり内容に触れそうな気がするので 映画自体の感想を書けない… そして2時まわってる… )

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

月曜から遅刻するわけにいかないし
早く寝ないと、とは思いながらも、
あんまり素晴らしい映画を 夜に見たら、
なかなか寝られませんよバットマン。
(どうせなら 翌日休みだったらよかったのに!遅刻心配しないで済むのに!)

映画館に入る前は、
あした月曜、と思っただけでどんよりした気分になり、
カフェイン摂取したにも関わらず眠くなり、
これでまともに見られるんかと思いましたが、
素晴らしい映画が 人をひきつける力というのは
本当にすごいもので、月曜日へのぐったり感から
3時間に渡って解放してくれました。
ああ…『ダークナイト ライジング』!

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

今現在、私の中の
“期待を裏切らない監督” 第一位は、
まぎれもなく クリストファー・ノーラン監督。

いや、よくよく考えたら、
数多いる映画監督の中、
(私の目から見て)期待を裏切らない監督は
ほかにも存在するだろう、と思うのですが、
とにかく、現時点では ダントツでノーラン監督です。
素晴らしい。

id:AntoineDoinel
あんとわのことを語る

昨日中にするはずだったことおいといて寝てた