お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

「八百長は何故起きたのか〜揺れる国技 大相撲〜」
後援会の人のしょんぼりぶりが痛々しい
あと、関取さんは「ら」抜き言葉は使わないのね。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る
id:ckagami
NHKスペシャルのことを語る

赤外線を利用したI/Fってサイネージの展示会では見たことあるし複数の会社がやってるって知ってたけど、
天下のマイクロソフトたんまでやってたのか…他社勝てねえじゃん、だめじゃん。
でも実際、どこでもミドルウェアレベルの話で、ソフトまで落としこめてねえ感じはするけどなあ。
 
とりあえず面白かった。
ただ、北米やヨーロッパの需要とは違うものが、日本含めたくさんあると思うけどな。
途上国(東南アジアとか中近東とか)でゲームが作られだしたら、すごく多様性が生まれるんだろうなあ。
 
軍事面との関わり、って部分じゃ、戦争ゲーム作ってる会社の次に『二ノ国』じゃあ、「日本平和で素晴らしい」って思っちゃうよ。

ところでゲーム会社で世界シェアNO.1ってどこなの? やっぱ任天堂?
ハードかソフトかって区別もあるだろうけど。

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

「認知症を治せ!」40〜50代の過ごし方が重要です…。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

灼熱アジア第2回 中東 砂漠の富の争奪戦
中東にとって石油エネルギーは飯の種だけど、石油が枯渇してもエネルギーで食っていこうと考えてるのか。
LNGも同系列に思えるけど、新エネルギー都市マスダールシティってのは興味深い。
多くの人が日記書いて3日も経ったらGoogleの検索結果が変わってるかも知れないね。

中東から北アフリカに砂漠に照る太陽エネルギー6時間分で全世界の1年分の消費エネルギーに匹敵するってのは本当だろうか。

id:AntoineDoinel
NHKスペシャルのことを語る

FIFAワールドカップ 第2回 「日本代表 いざ戦いの舞台へ」 放送中
 
日本代表(サッカー)について。
何人かの選手(岡崎、長友、本田など)をクローズアップしての分析と、
インタビューなど。

id:you_cats0712
NHKスペシャルのことを語る

吉田さんのMacはドックが左、カリフォルニア大学の博士のドックは下
・・・と、本題とまったく関係ないところに目を留めてしまうMacユーザー。

id:ckagami
NHKスペシャルのことを語る

クルックルのもみあげがのびかけの場合、
老けて見えるか、ちょっと昔の映画俳優に見える。

id:ckagami
NHKスペシャルのことを語る

・ジャンプだけの大会がある。
・ブレイドくんの体型はあいかわらず。
・筋肉って美しいね!!
・ジュベールはジャンプがすきなんだ。すさまじい執着。
 フィギュアスケートって何なんだろうな。人それぞれだよな。
・コーチおちゃめ。
・プルシェンコ悪役似合いすぎw

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

「ランドラッシュ~世界農地争奪戦~」
ゴールドラッシュならぬランドラッシュ、と言う意味でしたか。
農地を確保しても続くのは「ウォーターラッシュ」ではないのだろうか。
そろそろ国連で地球人口を1000年後を目処に15億~20億で上がったり下がったりしながら安定させる方策について話し始めた方が良いんじゃないのかな。日本の割り当て人口は2000万~2500万人くらいかね。

id:tadamesi
NHKスペシャルのことを語る

今夜、NHK-BSハイビジョン「アインシュタインの眼」を見たんだけど……ここのエントリーを見る限りでは、もしかして今週の放送は、NHKスペシャルからのおこぼれ?道理でレギュラーが出ないわけだ……。
ちなみに、「アインシュタインの眼」の方は、日本人選手特集でした。

id:ototsuki
NHKスペシャルのことを語る

[怒られry]
この情報はすでに日本スキー連盟にリークされてるんでしょ?

id:moe0
NHKスペシャルのことを語る

BS2での再放送を見てる。
ちょっと前にNHKニュースでやってた老人の刑務所と再犯率の話を思い出して
ここまできたら刑務所のほうがいい生活ができるんじゃないかと思ってしまう…
三食規則正しい生活に適度な仕事、必要なら車イスと介護人付き。
しかも出所後のサポートしてくれる支援団体つきな事もあるしね!

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

集団のお墓、骨壷が骨壷ちょいのサイズでプラスチックケースに納められる、無縁者でも入れるお墓に予約がもう1000人以上。
それを予約している元看護師の老人・未婚、「でも一人ぼっちのお墓は嫌、さみしいから」。
万一動けなくなったとき用に、と「三ヶ月分の食料を冷凍して備蓄」していると言う。
 
こういう人の迫っている孤独に比べれば「まぁもうまず生涯独身だろうな」と言う自分の諦念など、まだまだぬるま湯だ。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

ああアップデートか、その発想はなかった。
で、多分その発想がない人は購買層にこそ多そうに思う。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

結局、『どうすればメイドイン・ジャパンが生き残れるか』ではなくて、『東芝が凄い技術のテレビ出しましたんでヨロピコ』と言う番組内容になってた気がする。
で、なんとなく販売後もえらいバグが出るんじゃないの?って不安感も滲んでるという。。。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

まぁ、俺が欲しいテレビの機能は一種類ですよ。
・サッカーの試合を見てて、いつどんな距離どんな角度でも選手の背番号が視認できること。
まぁ他にも条件はあるけど。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

『メイドイン・ジャパンは生き残れるか』
東芝の技術者「中国が追いつけない(高い技術)領域を目指すしかない」とは言うけど、それは客もついて来ない領域じゃないのかな。

id:sangoaburagiri
NHKスペシャルのことを語る

魔性の難問・リーマン予想(再放送)。なんて面白いんだ!美しい世界。夜更かししちゃったけど悔いなし。

id:lianil
NHKスペシャルのことを語る

重い…