ロボットキャラクター見ると「これガンダム?」という方々に小一時間(ry
おとなげなくてすいません
お話しするにはログインしてください。
Tips:同じ「話題」で短い投稿を繰り返すのではなく、前の投稿を編集して追記していくこともできる。
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
×マイナスイオン
○陰イオン
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
「いただく」って流行ってんの?
「召し上がる」と使うべき所に使われすぎ。
レシピとかに多いんだけど、なに?「食材および生産者様側」を「作って食べる側」が敬うという構造っていうのが透けて見えるけど、ワタシはワタシでへりくだるからお前が勝手に仲間にスンナと思う。
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
kcalが「カロリー」と読まれがち。
それじゃ1000分の1だよ。
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
ティーバッグをティーパックと言うこと。
しかし百歩譲ってそれは認めたとしてもティーバックは認めん!
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
「やったほうがいいに越したことはない」
…うぜぇ。
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
「気の置けない」を緊張する意味で使っている文章
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
「モロボシ・ダンの名を借りて」
↓
薩摩次郎の姿を借りたが、名前は独自である
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
フューチャーする
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
アタッシ”ュ”ケース
つい「間違いだ!」と指摘したくなることのことを語る
最近自分でも使うようになってきたけど、まだ違和感がある
「確信犯」の使い方