お話しするにはログインしてください。

|

Tips:横着して自分に楽な書き方をすると、第三者には「何について」言っているのか分かりにくい文章になるよ。
id:PlumAdmin
のことを語る

先日転居はがきをまとめて出したようで、その反応が結構目覚ましい。最近の外出自粛も影響しているのかもしれないが、高齢者がコミュニケーションに飢えている様子がよくわかる。昨日は特に急ぎでない内容の封書が速達で届いた(中に電話番号があったのでかけてみたら長々としゃべられたそうだ)し、別の方から特に用もないんだけどとやっぱり長時間電話でしゃべられたらしい。そのほか手紙が複数届いている。そんなに人気のあるタイプではなかったと思うのだが。母はもっぱら聞き役になるばかりであんまりおもしろくなく、おしゃべり自体は特に好きではないそうだが、私としては同世代の方との会話も大事だと思うので、疲れない程度にほどほどにお付き合いしてほしい。

id:PlumAdmin
今日買った本のことを語る

『アトロシティー』前川裕
クリーピーという作品が気になりつつそれを含めて3作でシリーズになっているようなので初めて読む作家だし躊躇してこちらを試す。
それにしても今回純粋に娯楽を目的にkindle本を探したけど、こんなときのために取っておいた?宮部みゆきのタイトルがなーい。どうしても紙で読ませたいのかー、私は紙の本は借りたりしがちで電子書籍の方が財布の紐断然ゆるいですよ?ご検討いただけんかなー。

id:PlumAdmin
日常のことを語る

在宅勤務つらい~職場の作業環境がいいよう…こっそり出勤したらほかの人もいたりしてネ

id:PlumAdmin
訃報のことを語る

別役実が亡くなってた

id:PlumAdmin
コネタ何の報告かわかりませんがのことを語る

もう使わねばならぬ強力粉がある。休みは外出って感じではない。休みはなんとかできるくらいのことにチャレンジすると満足感があるとメンタリストさんが言っていた。というわけで週末はほかに用事が発生しないかぎりこんなことでもなければやらない皮からの餃子作りだ。

id:PlumAdmin
日常のことを語る

母が転入してきて1か月。ペースがつかめたと部分とそうでない部分がある。猫もこの状況にだいぶん慣れてきたかな。普通に出勤できていないので余計閉塞感があってしんどい。母が日々の楽しみを見つけるためにも普通に外出できる日が戻ってくるのが待ち遠しい。とりあえずスクワットでもしよう。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
1日に食べる卵は1個まで説が再浮上しとるとですか。今日おでんなんで早めに結論知りたいです

id:PlumAdmin
おはようのことを語る


ボンヂーア
いまや3キロ離れた動物病院にフードを買いに行く用事がありがたい。ついでにパンケーキをキメるなどの余計なことをしてサイクリングを満喫

id:PlumAdmin
日常のことを語る

また1週間家で仕事をしたことになる。通勤してないんだけど普通に疲れるし(これは職場と比較して作業環境がよくないせいもある)おなかもすく。体重は微増。明日は外出する。

id:PlumAdmin
のことを語る

郵便受けの暗証番号は教えたが想像どおり覚えていなかったのはいいのだが、解錠する私の手もをと見て大声で読み上げ始めたので厳しく止めた。思った以上にやばい。高齢者怖い。

id:PlumAdmin
天気お天気実況中継のことを語る

午前中いっときあられ?がビシビシ降り注いでいたなんて信じられない快晴&強風@名古屋

id:PlumAdmin
日常のことを語る

もうこうなってくると家でできる楽しいことを考えるしかないな。ただし料理やお菓子作りはやりすぎると食べきれないか太るか保存場所をとるのでほどほどにしないと。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
都合により朝食1時間後の喫茶店モーニングをキメます

id:PlumAdmin
ワイン部のことを語る

明日ビーフシチューを作るのに赤ワインが欲しいと母が言うから先ほど仕方なく部活動をした。仕方なく!

id:PlumAdmin
COVID-19のことを語る

この騒動が収まったら、俺、京都行くんだ

id:PlumAdmin
日常のことを語る

在宅勤務にだんだん慣れてきたかも。職場のほうが仕事しやすいんだけど、わが県で集中的に感染者が出ている地域に職場があるので当面辛抱なのだ。

id:PlumAdmin
写真のことを語る

社長が給与明細のデータをメール添付で送ってきてくださった。
紙に打ち出した明細をテーブルに並べて撮影した(スキャナでなく普通にカメラ)画像データだった。
地味に衝撃的で内容が頭に入ってこない。
わたしたちの世代も干支が一回りするころには現役が驚くようなことをしでかすのだろうか。だろうな。

id:PlumAdmin
写真のことを語る


Pamela Hanson pour Joseph Tricot.とある。遥か昔に買った写真雑誌に載っていて、好きすぎて穴が開くほど見た。あんまり見すぎた気がしてとうとう雑誌ごと手放すことにした。

id:PlumAdmin
コネタ何の報告かわかりませんがのことを語る

(承前)本棚搬出、搬入成功。とても嬉しい。関係者各位に感謝。

id:PlumAdmin
コネタ何の報告かわかりませんがのことを語る

(承前)知人の夫がプロの技で家の柱をぶった切って出してくださる運びになりました。期待どおりにできれば今夜はようやく本棚のある状態で眠れます。