【本日を振り返る】
韮崎まではボチボチなスピード。
清里ラインに入り、最初は緩やかだった勾配が徐々にきつくなる。歩くこともしばしば。
道の駅・南きよさとからが本番。傾斜8%の表示に謎の爆笑。
登りの終わりを示す「登り車線」の終了表示に幾度となく騙され、新・青色の悪魔を襲名。我はこの悪魔と戦わねばならない。
清里の到着。確信した勝利を転げ落とす坂道・標高1374mと長野県の表示。
JR最高標高地点。もう既に限界だった体に馬肉そばが体に染み渡る。今回の旅の目標の一つだっただけに、達成感がこみ上げる。
下りの時間だあぁぁぁぁ!!9%の傾斜を下る…[全文を見る]
お話しするにはログインしてください。
Tips:各種タイムラインは RSS に対応したアプリケーションやウェブサービスで更新情報を受信できる。
marukomekidだけどママチャリで軽井沢行くよのことを語る
marukomekidだけどママチャリで軽井沢行くよのことを語る
marukomekidだけどママチャリで軽井沢行くよのことを語る
宿の目の前にある洋食レストランにしました。
駅から離れているので混む心配もなくラッキーでした。
(正直、駅にいた時点では改札横の横川の釜飯を食べようかと考えたほどである)
marukomekidだけどママチャリで軽井沢行くよのことを語る
宿着いて風呂ってきましたー。
これからごはんですが、近くにそれらしい店があるので寄ってみたいと思います。
自転車は明日の早い段階で掲載します。
marukomekidだけどママチャリで軽井沢行くよのことを語る
【悲報】ワイぼっち選手、リア充の巣窟・軽井沢にて憤死寸前
marukomekidだけどママチャリで軽井沢行くよのことを語る
marukomekidだけどママチャリで軽井沢行くよのことを語る
marukomekidだけどママチャリで軽井沢行くよのことを語る
marukomekidだけどママチャリで軽井沢行くよのことを語る
marukomekidだけどママチャリで軽井沢行くよのことを語る
軽井沢まであと14キロなんだが、どうみても標高色分けの濃いい部分があるのが不安でしょうがない。
marukomekidだけどママチャリで軽井沢行くよのことを語る
marukomekidだけどママチャリで軽井沢行くよのことを語る
marukomekidだけどママチャリで軽井沢行くよのことを語る
marukomekidだけどママチャリで軽井沢行くよのことを語る
marukomekidだけどママチャリで軽井沢行くよのことを語る
marukomekidだけどママチャリで軽井沢行くよのことを語る
marukomekidだけどママチャリで軽井沢行くよのことを語る
marukomekidだけどママチャリで軽井沢行くよのことを語る
marukomekidだけどママチャリで軽井沢行くよのことを語る
わかりやすい場所がみつからなくて何も報告してませんが、次は南清里の道の駅で写真うpしようと思います。
marukomekidだけどママチャリで軽井沢行くよのことを語る
/marukomekidだけどママチャリで軽井沢行くよ












