お話しするにはログインしてください。

|

Tips:話題欄だけに文字を入れて投稿すると、何も書き込まずその「話題」のタイムラインを開く。
@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

”そうだね!に似た別の何か”こと「いかにも!」機能を実装しました。
ボタンを押すだけ、あるいは一言添えて、投稿に応答を返すことができます。
現在は各エントリ個別のページからですが、タイムライン上で「いかにも!」できるように検討しています。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

それらしくなってきました。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

・自分以外の投稿を Twitter にシェアできるようになりました。
・ログインページの表示を改善しました。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

横に長い画面での表示を改善しました。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

各ページに「注目の話題」を表示するようにしました。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

「話題」だけを入力し本文は空の状態で投稿した場合に、その「話題」のタイムラインを開くようにしました。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

ログインページでエラーが出る場合がある問題を修正したつもり。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

「自分専用の話題」を作る機能を実装しました。
"@ツイッターネーム/話題"という形式の話題は"@ツイッターネーム"さん専用の話題になります。
例えば@kodakana_ship10/つぶやきという話題は @kodakana_ship10 の専用となり他の人は書き込めません。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

RSS 配信機能を実装しました。RSS の取り込みに対応したウェブサービスやアプリケーションで全体または各話題/投稿者の更新情報を受信できます。