難しい問題、と言うのは、幾つかの選択肢それぞれのメリットとデメリットの増減条件が絡み合いすべてのメリットを増やす(=デメリットを減らす)事が至難な問題を言う。
コストや持続コスト、成功率も考えないといけない。
お話しするにはログインしてください。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
自分(id:ken_wood14)のことを語る
解散総選挙により、めっきり北朝鮮関連のニュースも減った。
それでいいと思う。相手にするだけむこうの思うツボなのだし。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
自公+希望の党で3分の2議席は可能だな。
これはまずいことになった。9条だけでなく憲法自体が死ぬ危険すらある。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
問題が起きた時、起こした時に重要なのは、
1に原因、2に対策、3に補償、であって、
テレビで原因も対策も補償もすっ飛ばして謝罪と頭を垂れることしかしない連中を僕はずっと不誠実な人たちだと思ってきた。
一般社会はそうではなく、謝罪こそを求めていると認識したのは30歳も越えてからだが、今でも謝罪なんか本来不要だと考えながら社会に合わせている。
が、まぁ本来の考え方が滲み出てしまう事はある。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
やっぱりねー、尖閣に関しては自衛隊より海上保安庁を強化すべきだったんだよねー。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
「先制攻撃をしない」を国是とする国家間同士なら集団的自衛権を持つグループを成立させても良い。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
北朝鮮の目指す着地点としては「今後も継続的に核ミサイルを持ち続け、必要な時にそれで脅して自国に有利な条件を引き出したい」と言う事なのだろうが、ならず者国家の一つの到達点と言うべきであろう。
この無法に対するには3つのルートがあると思う。
1つには武力を持って現北朝鮮政権を崩壊させ平和国家へ生まれ変わらせる事である。
2つには交渉によってその方針を諦めさせる事である。(これには幾度となく裏切ってきた前科がある)
3つには北朝鮮が如何に強力な兵器を持とうと平気の体を貫く事である。一切核兵器の有無と交渉事をリンクさせない事である。
3つ…[全文を見る]
自分(id:ken_wood14)のことを語る
北朝鮮とアメリカは「先に当てた方がまけ」と言うチキンレースをやっている。
自国民の恐怖心やプライドを煽った方が負けに繋がる。日本もな。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
ロシアもインターネット規制か。
SNSもバカ増幅装置の側面もあるので規制しなければいけない点もあるんだよね。
しかし、インターネットが持つ自由さも圧政に抗する市民の貴重な武器なので、とてもとても難しい。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
昨今の世界情勢を鑑みるに、防衛力とは軍事力じゃなくて暗殺力ではないか、と思う。
軍事力でなんとかしようとしても、戦争は泥沼化し新たな恨みを生み和解への道を閉ざす。
アルカイダやISISの撲滅にしても指導者の殺害が必須だ。
反面、指導者が暗殺されても代わりが幾らでも出てくる民主制が防御力になる。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
北朝鮮のミサイルは、とにかく当てれば先制攻撃になり北の滅亡は決まるので、何発打とうがグアムの近海に着弾しようが北朝鮮自身がプライドに掛けて外してくれるはずである。
こちら側としてはとにかく着弾まで指一本触れない事に尽きる。何かすれば北は(ミサイルに対する)先制攻撃と判断するだろうからだ。それ自体失笑ものの理屈ではあるのだが、北はそうして欲しくて必死のはずだ。だからこそ島根広島高知の上を飛び越えますよ、とルート指定してPAC3を使ってくれる様にアピールしているのだ。
日本もアメリカも泰然自若として北の着弾を待つ事だ。臆病者が負ける、そう言うゲームだ。億分の確率で自分に何かが当たって来る確率はある。そのあり得ないクラスの確率に怯えない心の強さがあればいい。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
なんで学校の勉強を頑張らんといかんかと言うと、騙される確率を減らすためだと思う。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
アメリカと韓国の軍事演習に対して軍事的挑発であると北朝鮮が報復攻撃を行えるなら、北朝鮮の軍事演習に対して軍事的挑発であるとアメリカと韓国が報復攻撃を行うことも問題ないだろうに。
アホな国なのか脅しであり結局は何もしないかどっちかだ。まぁ、報復であると言いつつ当たらないミサイル実験を行ってお目こぼしを期待する性質の声明だろう。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
これだけ振込詐欺が横行する社会だと、盗聴防止法とか年に一回くらい解除してもいいのではないかと過激な事を思う。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
なるほどねー、成る程ねー。
けんうっどさん的には社会的圧力は全て外部からやってくるものだけど、
一般的には内部に染み込んでから自分の中で発動するんだ、それは辛いわなー。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
文字に書いてみると何か違う気もするが、今日は極めてエポックメーキングな日となった。
僕は今日を忘れる事はないだろう。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
自分の中にある社会規範を、自分の哲学や意志ではなく、社会と捉えるのかー、
それが一般的かー、
けんうっどさん的には自分の中のルールはあくまでマイルールであって、どんなに社会的なルールと合致していても自分自身なんだけどなー。
初めての概念だわ。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
好きと肯定、嫌いと否定は別物である。
好きと嫌いは感情に沿うべきだが、肯定と否定は理論に沿わねばならない。
別物であるので、否定されたから嫌われたとか、嫌いたくない(あるいは嫌われたくない)から肯定する、と言うのは避けて行くべきである。
重ねて言うが別物なのだ。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
まぁとは言え、虚偽でなく実際に当たればいいわけである。
今、北朝鮮のグアム近海へミサイルを撃ち込む発言を受けて、アメリカはアメリカの何かに北朝鮮ミサイルを当てさせる方法はないかと頭をひねっているのではないか。できるのか知れんけど。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
フランスとか、強制結婚を実施してない国でも人口が増えてることを鑑みれば、
日本の人口減少の主要因は女性の貧困男性に対する差別的な忌避感ではないと思うが。
結婚出産育児による出世的収入的(一時のものも含む)社会圧力的デメリットを排して行けば、自然に人々は1人でいない事に転ぶ。それが中々に我らがジャポンでは難しそうではあるが。
その意識の改革が難しいので強制結婚を導入してしまえ、と言うのも分からないでもない。が、結局のとこそうして個人の自由意志に圧力を掛けた解決法はまた別の巨大な問題を生んで行くので、
我らがジャポンに於いては、儲かる資本主義を諦めて社会主義経済に舵切る方がマシなんじゃね、と思ってる。
まぁやっぱり根源的な自由への阻害より、強者の大勝利への阻害の方がマシよ、多分な。
/id:ken_wood14