本当に何も解決しない
お話しするにはログインしてください。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
自分(id:ken_wood14)のことを語る
オランダの議会選、極右が勝利しなくてよかったよ。
排他主義はいずれ自分に向く。世の中には色んな人がいてそれぞれ違う。違う人達がいれば当然問題も起きる。でもそれを肌の色や信条と結び付けても待ち受けるのはディストピアなんだよね。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
サウジアラビアですら石油を主力としない経済を考えているのだから、石油を使わない様な生活っても考えていかないといけないのではないかな。
まぁ、どのくらい先になるかは分からないが。
ちなみに現在最大の原油産出国はロシアで、埋蔵量世界一はベネズエラ、3位はカナダだそうだ(二位は忘れた)。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
北朝鮮が在留のマレーシア人の出国禁止、って完全に人質であり、即ち人質奪還作戦が取られうる、と言う事であり、戦争への火種に正に着火されたと言えよう。どこまで燃え広がるのか。
第三次、とは行かなくても日本の民間人にまで戦火の及ぶシナリオは十分に考えうる。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
「目的が正しい」と「手段が正しい」は別件であり、それぞれ別々に評価する・される必要がある。
しかし、「自分達は正しい」とするためには「目的も手段も両方正しい」必要があるだろう、当然だ。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
「自分達の目的は正義」と思っても、取る手段が正義でなければ正義であるはずもなし。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
正男が殺されてしまった以上、反体制派が担ぎ出すのは残る妹しかいないが、そうなると正恩が果てしなく暗黒面に落ちる。
まあ既に落ちてるようなものだが、この世にたった一人信頼できる存在であった愛する妹を自らの手で殺してしまうと、これはもうダースヴェイダーも真っ青な闇転をするだろう。間違いなく北朝鮮が滅ぶ暴挙もやってくる。例えば核ミサイルを脅しでなく打つとか。
これはヤバイ。アメリカか中国辺り、妹さんの影武者を作り上げておく必要がある。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
北朝鮮大使館の遺体引き渡し要求に対するマレーシア警察の「親族の面会がないと…」ってのはふるってると思う、
自分(id:ken_wood14)のことを語る
「実はアメリカの製品より日本製の方がきめ細かい所が性能いいし故障とかも少ないんですよ、しかも安い。」
のアメリカと日本が、日本と中国に代わるまでもう数年のところに来てるのだと思う。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
考えてみれば北朝鮮が長兄が殺された件に対してノーコメントと言うことは「一枚噛んでますよ」と吐露してる様なものだな。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
それだからこそ正男は殺されてしまったとも考え得る。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
正男殺害のニュース、結構連日大きく報道されてるな。
「別に野望とかないから、この余りある金で安穏と暮らさせて欲しい」と言った感じに見えた正男氏がこれだけ扱われると言うことは、「金正恩を失脚させて後釜に正男を据えるのが一番ゴタゴタしない」と言うのがその筋ではそれなりにコンセンサスとして共有されていたのだろうか。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
「荒らしは放置が一番」と「デマゴーグを放置すると定説になってしまう」を解決する装置として、
AIを使って反証をリプライする「自動デマ否定bot」みたいなのが必要。
だが「自動デマ押し付けbot」みたいなのも作られるのであろうな。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
「天下り」そのものが悪いわけではないが、身内に甘い「正当な競争を阻害する」天下りが多い様だと、厳しい制限を設けざるを得ないとは思う。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
難しいが、テロ計画を「紙の上で」立てただけで逮捕になるなら、それは小説や脚本でのテロ計画とどの様に区別できるのだろう。
基本的には「武器準備集合罪」の強化を主軸にするべき気もするが、武器なきテロもできるし、難しい。
かと言って官憲が簡単にそれを成せる様にすることは、警戒はせねばならない。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
僕は多分今、「愛国者達」と言う名のチームがこの局面でNFLを制した事にもんにょりしている。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
僕はほぼほぼ彼女に満足していますよ。
彼女が「僕が彼女に満足していない」と勘違いして思い詰めようとしてる事を除けば。
と言う感じなんでございますが。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
社会の多くは結果で測り過ぎる。結果に大きな影響を及ぼす環境の違いが想像より大きい事には中々思い至らない。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
格差社会に必ずしも反対するものではない。その格差が価値あるものの創出と実力を基にした純然たる競争によりもたらされるものならば。
でもそうじゃないじゃん?学閥や血筋や、繋がりによって生み出されている部分が大きいじゃん?
自分(id:ken_wood14)のことを語る
結局、企業の存在意義とは利益や成長ではなく、どれだけ人の食い扶持を供給できるか、と言うところにある。
給料の中間値と雇用人数に応じて法人税を軽減すべきでは。
/id:ken_wood14