【イスラム教テロ】
個々人の暴力性、じゃなくて「イスラム教のために戦って死ねば必ず天国に行ける」ってのがあるから厄介だよなぁ。
それを削除しろ、って言って受け入れれるものでもないだろうしなあ。
お話しするにはログインしてください。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
自分(id:ken_wood14)のことを語る
つまり、
「良いものが売れる」か「売れたものが良いものだ」の違い。
後者にとっては売れるための努力方策は是。
「最も売れる色であるピンクを選択する」ことは是、たとえ商品のテイストと合わなくても。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
「ダサピンク」現象の無理解に関しては、
「美しさ」「価値」と言うものが固定であって、受け取る人によって「美しい・醜い」「素晴らしい・価値がない」が異なる。
って考え方と、
個人が「美しい」「素晴らしい」と感じるからそこに「美しさ」「価値」が生まれる。
って考え方の食い違いがある様に思うんだよなぁ。
言うまでもなく「ダサピンクは差別的」論者が前者、「ダサピンクはただのセンスの違い」論者が後者。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
詳しくもないのにツイッターで「ダサピンク」現象に意見してしまって、多分そろそろボロが出る。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
何でもかんでも自己責任にしても仕方ないよなぁ。
ワザワザ競争社会を厳しくして負けたら落ちやすく(勝てば上がりやすく)しても、落ちた人達に「死んでください」って言えない以上は「社会的に救済」するしかなくて、ではその資金は?って言ったら「勝った者のお金」から捻出するしかない。
負けた者は落ちぶれて生きろ、ってやったって希望なき生は自棄を産むしそうして発生した社会不安は他ならぬ勝ち組に向かう。
「全体で全体を養う」それ以外ないんだし、それは才能あるもの恵まれた立場の者には窮屈な世界だよ、でもそれしかないよね。
全員が勝者にはなれない、勝ち負けは比較で発生するから。
競争社会に特化させても絶対に安定しないよね。なんで分からないかなー。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
これから起こることはネガティヴに、
もう起こったことはポジティブに。
いや、ただ思いついただけ。その様に生きようとしてるわけでもないです。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
メールを書いては破り書いては破り。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
世の中、高望みしなければ何とかなるよ。
コツは成功することしかしないことさ。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
他人が何を手に入れて、自分が何を得られていないか、気にしても仕方のないこと。
人の世は欲深なもので、何かが手に入れば次へ更にと望んでいく。
そうであるから丁度、誰かは手に入り別の誰かは手に入らぬ、そう言った目標が設定される。
比較はまぁしょうがないとして、ワザワザ差に苦しむ必要はない。
ほとんどの人間は教科書に載らない大差ない人間だし。私も、君もだ。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
【はてなココ】
結局欲しいのは「旅の記録」なんだよね、どこに行って、何をして何を見て何を食べた、楽しかった素晴らしかった美味しかった、その記録と共有。そして、いいなここに行って見たい。
それはGPS陣取りゲームじゃないんだよね。ラリーを作れるってのと出先の近くのスポット確認って意味では良いかもしれないけど。
近場のスポット検索って意味では、はてなココは他の追随を許さないサービスだったと思うんだよね。後はユーザー数とスポットの確かさを高める施作が取れていたらな。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
確認した方がいいのだが、確認すると言う行為そのものがアウトであると言う風潮。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
あの人にどうしてあげたらいいのか分からないのは、僕が冷たい人間だからなのかしらん。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
【総選挙】
自公他で3分の2以上獲得だけは避けたいのだけど、どうするのが力になるのやら。
要するに憲法九条の改変は避けたい。
多くの人にとって、また市民から見てつまらん理由で戦火が開かれることに危機感がないのか受け入れているのか、後者であるとするなら単純嫌悪の蔓延と言うか、人類は結局平和な世界を築き得ないのかもしれないね、と言う暗澹たる気持ちになってくる。
「殺されに来ない限り殺さない」、先制攻撃を受ける恐怖心に耐え、殺しに来る以外のことはひたすら殺さない対応にてやり続けないと、永き平和への貢献はできない。その恐怖への忍耐は政府だけ…[全文を見る]
自分(id:ken_wood14)のことを語る
「こうなって欲しい」と言う願望と、
「こうなるだろう」と言う予測は全くの別物。当然だがね。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
分かり切っていたことが、あらためて分かった。
それだけのことだが、寝付けない。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
いざ戦争になれば核兵器を積んだICBMによって、一般市民も有象無象も灰燼と化し、人も土地も生き残っても一生引きずる深刻な原爆症を負い続けなければならなくなる、って恐怖感を持ち続けた我々の世代に比べて、現代っ子が戦争に対して鈍感なのも無理はないことかなぁ。
僕らの頃はもうデタントだったけど、直前の記憶として社会科や各種のメディアで共有されて来たからね。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
「男女平等は自然の摂理に反する」とかなんとか。
そら、当たり前のことで、その自然の摂理を人間の意志で平等にもってこうと言う思想と言うか運動と言うか、そんなんではないか。
立脚点からしてずれてるような気がするが、なんだかよう分からんくなってくる気もする。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
【夜勤明け的おはようございます】
静かな夜でした。まるで、一人逝かれることを察したかの様に、まるでタナトス神と共にヒュプノス神も降りてきたかの様に、静かな夜でした。
この仕事に就いて5年8ヶ月、かくも明確に勤務時間中にお客様が身罷られたのは初めての経験でした。
「逆死神」の称号も取り下げですね。
安らかな眠りあれかし。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
別に俺は優しいんじゃない。
翌日も怒り続けるのが面倒臭くて疲れるってだけだ。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
自由も規律も好きだ。
自由に因る混沌、規律に因る秩序、どちらも好きだ。
大事なのは、その自由によって規律によって何が産み出されて何が損なわれているかだと思う。
その自由が規律がいいのか悪いのか、それは一つ一つ検証していくしかない。
「自由だから〜、規律だから〜」いい悪いで量りたがる人が多いように思うけど。
面倒くちぃけどそれしかないのよ。
大事なのはバランス。
/id:ken_wood14