勤務中(特に夜勤中)に書きたいことが流れるように頭を過り、家にいる時はすっからかん、と言うアレ。
そうだ、帰ってからも仕事をすればいいんじゃないでしょうか。
お話しするにはログインしてください。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
自分(id:ken_wood14)のことを語る
男から見た女性の外見って、決して容姿のことじゃないんだよな。
うまく言葉で言えないんだけど。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
【知らんがな】
僕はもっとハイクに常駐するべき愛が足りない、と言うのはしばしば思う。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
容姿が悪くても笑顔がキュートと言う例は枚挙にいとまがない。
それがどういうことなのか、中々言語化できないけど。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
【今見テ】
「何に怒ってるのか」ってのは、怒ってる方と怒られてる方で認識がズレるものだよなー。それでギクシャクが長引いたりする。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
謝罪の言葉と断りの言葉を、自身では紡げない。
謝罪の言葉と断りの言葉を、自分で出せる様になろう。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
俺に嫌いな人はいない。
うまくいかない人がいるだけだ。
それにしてもうまくいかない人だらけだな。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
【今見テ】【クローズアップ現代】
僕がよくやってしまう頭なでくりも、嫌な人から見れば強制わいせつだ。
程度が違っても分かっていながらやってしまうのだから根っこの部分は同じだ。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
結構はてなココが終了して喪失感を受けている。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
浴衣はいいなぁ、と思うけど、
浴衣のみじゃなくて着ている人を褒めようとすると、
「それディスってんのかしら」的な文言が浮かびがちだから危険。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
能力があり努力できる人がグイグイと自己を伸ばし成果を出し、立場を良くし収入を大きくして自分の家族にもその恩恵を与えて行く姿を見ると、
下流の人達、下流で「差を気にする」程に知的レベルの高い人達はますます結婚も子作りも気が引ける様になるだろう。
難しいですね。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
政党にとっても、議会での数を得るために、政策の勉強をしてきたわけでもない素人を招き入れて、同僚を候補から削除しないといけない現状は忸怩たるものがあるんじゃないかと思うんだよねー。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
ほんまの話、政府が、
領土やプライドを守るために、
国民を危険に陥れて、
隣国との間の緊張感を高め、
日々の市民生活に不安感を蔓延させていく、って
人類が、少なくとも日本人はマズイと学習した筈の構図が、
こんなにも蔓延してることにどう対応して行けば良いのだろう。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
「お帰りなさい」とか言いたいのだ。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
都合が良過ぎだ、良すぎるとろくなことはない。って名言があるぜ。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
思いついた。
「内容」を「理想のやり方」、「結果」を「効果の高いやり方」と置き換えるとしっくりする。
例えば、パスをつないで崩して決めるのが理想のスタイル、でも押されてるからロングボールでカウンターを狙う。
これなら理解できる。そして僕も「結果」の方を取る。
でも、ロングボールで点が取れなかったとしても支持することはありうる。
その方が成功率が高いように見えたならば。
つまり点が取れたとか勝ったという「結果」ではない、点を取りやすく点を取られにくい「内容」のあるサッカーをしたかどうかで支持するのだ。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
そーゆー分けだから、
『「内容」より「結果」』
ってのは「他人任せで勝ちましょう」って言うのと同義だよなぁ。
まぁ、そんなことは言ってないだろうから、世間一般と俺との間に言葉の意味するところの食い違いがあるのだろうと思うんだけど、それは一体どこなんだ。
攻撃的にやることだけが「(良い)内容」なの?
守ることだって内容だぜ?
美しさのことなの?
『美しさ(内容)より勝利(結果)を』って意味なら僕も賛成だ。
でも美しさとかなりふりって「外見」だよね「内容」とは呼ばんだろう、普通。
本当によく分からない問題だ。
「理解はできても共感はできない」
って言葉があるが「内容より結果」ってのはまず理解ができない。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
「内容」が主で「結果」が従であるのは間違いないと思うんだよな。
結果を左右する「内容ではないもの」もある。サッカーで言えば、
・審判の笛が偏って不利だとか、
・ピッチが荒れてて、ロングボールを多用する相手に有利でパスサッカーを志向する自チームに不利だったとか、
・運とか、
そう言うの「外的要因」と呼ぶよね。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
【日本代表(サッカー)とか】
それにしても、「内容か結果か」って設問は妙だよなぁ。
結果を得るためには内容を良くするしかないと思うのだが、「結果」と答える人が多い。
世間一般にとっての「内容」とはなんなのか「結果」とはなんなのか。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
【自衛権発動の新三要件】
「これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由および幸福追及の権利が根底から覆されるおそれがあること」
うん、我が国の存立が脅かされるほどでもない些細なことを、誇大広告して武力行使し、
我が国は我が国の政府によって国民の生命、自由および幸福追及の権利が根底から覆されるわけですね、分かります。
/id:ken_wood14