ふぅ、
それにしたって会話終了スキルが高過ぎていかん。
/id:ken_wood14
お話しするにはログインしてください。
ふぅ、
それにしたって会話終了スキルが高過ぎていかん。
抱きしめたい。
でも抱きしめてくれなくて構わない。抱きしめるのを許してくれるというだけで十分だ。
あのクソの様な血が流れているのだ、俺に
【ハイク的おはようとか】
決戦は土曜日とか
金持って女と逃げた父と対峙してくる。
母と家族の誇りのために。
一人でも生きていける。でも一人で生きて行くのは嫌だ。
そう思える自分に育ったことを幸運に思う。
とは言え、結婚する相手の条件が先に来てるようではいけないんだよね。
「こう言う条件の人が〜」と言うより
好きになった、その、目の前の人を「愛している」から「人生を共にしたい」と
そう言うのが、理想とは言わないけどベター。
特に僕のような人間には。
【ぼんやり】
本当にコンビニで「すてきな奥さん」売ってたらいいけどな。
すてきじゃない奥さんでもいいけどな。
時々、一緒に御飯食べて、二つのケーキを半分ずつ分けあったりして、取り留めもない話をして、真面目な話をして、俺のちょっと面倒臭いらしい思考パターンに嫌悪感を感じずにいてくれる人なら十分ステキな人だけどな。
「でもお高いんでしょう?」ってやつかもね。
「愛してる」と言う思考に説得力がない
【俺のことだとも彼の人のことだとも言っていない】
(´-`)。o 0 (…「20代の人と結婚したい」と言いつつ、妙齢の異性を飲みに誘う。と言うのは、そーゆー話題にかこつけて口説く気ありありではなかろーか……)
誰にとっても一番の存在ではなく終わる、と言う寂しさと、誰のことも一番の存在と言える程愛さないまま終わる、と言う恐怖と。
[http://www.hamakei.com/headline/7003/:title=横浜で大型合コン「恋する横浜
3DAYS」-野球観戦、ダンス、お座敷列車も - ヨコハマ経済新聞]
僕の恋愛関係人間関係に於ける問題とは僕自身がいかに真摯に真当にいられるか、と言うことにあるので数を打っても仕方がない。
趣味の一致とかの問題ではないのだ。
だが、3つ目の「普段と違う路線の電車に乗って〜」と言うやつには興味があるな。町内会の会合がなければ参加したいところだ。
やって見れば30分でできる仕事を、何を3日も怯えるように内容を確認もできずにいたのか。
ダメだ本当にダメダメ過ぎる。
3ヶ月が経った。
何もよい方向に導けていない。
やはり私の起こす社会的な問題の原因は、
母が危惧するASDとかアスペルガーとかではなく、
「臆病者」とか「怠け者」と言ったものだと思う。
何もしないのが悪手だと言うのは分かっているが、どうしたらいいのか分からない。
こういう時、何が正解か分からなくても動ける人を、見習いたくも恐ろしくも思う。
ベストofベストを目指す人にとっては、「この位が適度」と言う考え方はなんでも屁理屈や言い訳に見えるものなのかな。
でもベストオブベストを目指してるならこんな会社にいないよね。その辺、どう整合性取ってるのか謎だな。
時間を置く、と言う言葉に従う振りをして逃げてるだけ、なのが本質かも知れぬ。
「頼まれるとイヤと言えなくて、」
って枕詞は、「本当はイヤなんですけど、」ってニュアンスを幾ばくか含んでしまいがちなものよな。別にそんなことないのにね。
今後は使わないでおこう。
何が言いたかったかと言うと、
「適度にやる」と言うことと「自由にやる」ことは対立項目ではない、と言うことだ。
「適度な範囲に収めるべき」と言われると「自由を侵害される」と思う人がそれなりに多いと思うが、
殆どの人は侵害されない、おそらくは心配するだけ無駄というレベルで。
やるべきこともやらずに遊ぶことだけはのうのうとしてしまっている
しかしどうやればいいのか