お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」には本文が「何について」言っているのかを提示する語句を入力する。
id:you_cats0712
Appleのことを語る

だれかー!!

id:you_cats0712
Appleのことを語る

id:you_cats0712
Appleのことを語る

Lion出たのかー。
でも、いきなり入れるのは不安だなあ。ちゃんとタイムマシーンを設定してバックアップ取ってからの方がいいよね?

id:you_cats0712
Appleのことを語る

突然Apertureがめっちゃ安くなってることを、今朝来たMac Fanのメルマガで知った。
この値段なら使ってみたいかも。次にOne to Oneのレッスンに行く時はこれのことを聞いてこようかしら。

id:you_cats0712
Appleのことを語る

iCloud移行に伴うMobileMeの返金手続きをした・・・けど、これでいいのか?なんかややこしい。
今度心斎橋に行った時に調べてもらおう。

id:you_cats0712
Appleのことを語る

( ´-`)。o 0 (Lionはいつ出るのかなあ・・・・)

id:you_cats0712
Appleのことを語る

MobileMeからiCloud乗り換えについてのメールが来た。メールアドレスはそのままで大丈夫なのね。
しかし、私は今年更新の分もすでに先払いしてあるんだけどなあ。返金手続きがいるのか。
今度Apple Storeに行ったら聞いてみなくちゃ。

id:you_cats0712
Appleのことを語る

iCloudなるものが無料で提供されるというけど、じゃあMobileMeはどうなるんだろう?
よくわからん。

id:you_cats0712
Appleのことを語る

MobileMeからメールが来たけど英語だ・・・・。

id:you_cats0712
Appleのことを語る

Apple Storeも仙台だけじゃなく銀座と渋谷も今日は休み。札幌は一応やってるらしいけど。状況によって急にどうなるかわからんようなことが書いてある。

id:you_cats0712
Appleのことを語る

Appleのイベント、もうすぐだ。
次期iPadがどんなのかというよりも、Jobs御大が出てくるかどうかの方が興味ある。

id:you_cats0712
Appleのことを語る

オンラインのショップの初売りでiPodがちょっと安くなってる。touchが欲しいような気もするなあ。

id:you_cats0712
Appleのことを語る

AppleのサイトのHot Newsでビートルズ関連の記事の中にJobsの言葉として「私たちはザ・ビートルズを愛しています。iTunesでザ・ビートルズの曲を提供できることを名誉に思い、興奮しています。ここまで来るのは長くて曲がりくねった道でした。」とあったので「もしや?」と思いアメリカのサイトで同じニュースを見てみたら、やっぱり「It has been a long and winding road to get here」と書いてあった。

id:you_cats0712
Appleのことを語る

やっぱりBeatlesだった!

id:you_cats0712
Appleのことを語る

Appleのトップページが突然重くなった(笑)
11時58分には問題なくつながったのに、今やハイク以上の重さ。まだ表示できない。

id:you_cats0712
Appleのことを語る

iLife '11のアップグレード対象だなあ。一応申し込んでおいた方がいいか。

id:you_cats0712
Appleのことを語る

Appleのイベントは10月20日。水曜日だよね。
これまで何かの発表イベントというとたいてい火曜日じゃなかったっけ?

id:you_cats0712
Appleのことを語る

今日何が出るの?iPodの新型か何か?

id:you_cats0712
Appleのことを語る

心斎橋でも以前は何かあった時、駆け込めば当日でも結構見てもらえた、というか、予約が入ってても予約した人が来てないとかちょっと隙間ができたら入れてもらえたんだけど、今は全然ダメです。
トラブルなんか1週間前からわかってるわけじゃないのになあ。

id:you_cats0712
Appleのことを語る

Flash問題に関連して、PC Watchのこの記事を読んですごく共感した。
見る人・使う人の環境を考慮しないで「決め打ち」で作ってしまってるのが多いってことね。
以前勤めてたところでもいろんなサービスやWebサイトを作ってたけど、OSとかブラウザとかのバリエーションはほとんど無視してるのね。
WindowsでIEを使ってるのが標準だから、それ以外のことは考える必要はない(考えてられない)みたいな。
そりゃまあ、今まではそういう人がほとんどだったかもしれないけど、そうやってるうちにどんどん遅れていくんじゃないかと思うけど。