お話しするにはログインしてください。

|

Tips:ルビ記法:[文字(もじ)]の様に書くと文字もじとふりがなになる。
id:kubitaoru
花写真のことを語る

故郷の山にてつつじ祭り開催中。
開花が早くて花は終盤です。

id:kubitaoru
花写真のことを語る

ハッサクの花が咲きました。
今年も実が生ってくれそうです。

id:kubitaoru
花写真のことを語る

庭のアノマテカの開花を確認。

id:kubitaoru
花写真のことを語る

裏庭の垣の外に向けてアヤメが咲きました。

id:kubitaoru
花写真のことを語る

何植えたか分かんない寄せ植えの大鉢に
ミニバラのミスピーチ姫が咲きました。
小さいけれど可憐なバラです。

id:kubitaoru
花写真のことを語る

冬場に根元から刈り込んだチェリーセージが
復活して開花しました。
ホットリップスという品種なので咲き始めは単色ですが
暖かくなると白が混じります。

id:kubitaoru
花写真のことを語る

咲き進むごとに色合いも変えていくマチルダさんです。
中尉、今日もお綺麗です。

id:kubitaoru
花写真のことを語る

スターチスの開花はどの状態で言うのか?
とりあえず萼が開いたのがあったので咲いたとしよう。

id:kubitaoru
花写真のことを語る

挿し木の苗床でブルーベリーが密かに開花。

id:kubitaoru
花写真のことを語る

アマドコロも咲きました。
ユキヤナギの株元に生えていたのを鉢上げしました。
いつか山野草も育ててみたいと思いつつはや十数年。

id:kubitaoru
花写真のことを語る

イキシアも咲いていました。
竹ひごのような細い花茎を長く伸ばして咲きます。
槍水仙(ヤリズイセン)はよくできた和名と思う。

id:kubitaoru
花写真のことを語る

暖かな木漏れ日の中マチルダさんが咲きました。
マチルダさん今年も生き残ることができました。

id:kubitaoru
花写真のことを語る

塀の上を這わせているモッコウバラが
だんだんと咲きそろってきました。

id:kubitaoru
花写真のことを語る

レモンの木の下で育っているクンシランが咲きました。

id:kubitaoru
花写真のことを語る

冬越しをしたナスタチウムが本日開花。
花言葉は困難に打ち勝つ。

id:kubitaoru
花写真のことを語る

サンショウの花。雌花のようです。

id:kubitaoru
花写真のことを語る

リンゴの花が咲きました。
数えるほどしか蕾がないので今年も収穫は難しそうです。

id:kubitaoru
花写真のことを語る

ナガミハナゲシも庭で咲いていた。
子供の頃には見たことがなかった外来種だけれど
今ではすっかり馴染みの春の花になりました。

id:kubitaoru
花写真のことを語る

庭のツツジが開花。
5年前のつつじ祭りの時貰ったひと枝が
挿し木で増えてりっぱになった。

id:kubitaoru
花写真のことを語る

裏庭の鉢植えの藤が咲きそうなので玄関に持ってきた。
すでに一輪咲いていました。