夕方、母の所に出かける時に強い香りがするので確かめたらカサブランカが一輪咲いていた。
香りは咲き始めが強く一日二日と弱くなっていて、今朝、香りがあまり感じなかったのは日がたった花だったからだった。
しかし、香りがしなくなっても大きな立派な花だこと!

お話しするにはログインしてください。
Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花の名前を忘れた。
「メコノプシス・ベトニキフォリア」で看板には通称「ヒマラヤの青いケシ」とありますが、私たちはブルーポピーと呼んでいます。
花写真のことを語る
色は色々。
咲き始めが青くだんだん紅みがかってくるのでしょうか。
若い順に並べてみました。



…[全文を見る]
花写真のことを語る
オーストラリア朝顔
一昨年の種で、おまけに播くのが遅かったから芽が出にくいと思っていたら、殆ど出て花が咲き出した。
今年も虫さされ用に焼酎漬け、作ります。


花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
6月8日にご近所の小さな畑の隅にカモミールに似た花が咲いていたがが、今日通りかかったらまだ咲いていた。
気になって写真を撮って薬草園の一般開放で確かめてきたのたが、細かいところや香りなど摘んで確かめる訳にいかずもやもやしている。
畑の方にお会いしたい。

花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
アカバナユウゲショウ(アカバナ科)
明治時代に北アメリカ南部から観賞用として輸入された花が野生化したそうです。
毎年庭の何処かに咲いていますがそのうちコロ父が抜いてしまいます。
可愛いから置いていてもいいと思うのだけど。

花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
アマリリスが咲き始めました。
いつも大輪より遅いのだけど今年は早い。
これしか出てないからこれしか咲かないかも知れないなあ。

花写真のことを語る
花写真のことを語る
/花写真














