お話しするにはログインしてください。
花写真のことを語る
花写真のことを語る
雨の中一所懸命咲いていたのに撮れなくて昨日は撮り忘れ、丁度いい薄曇りになった今日は最初に咲き始めた方の下は終わりかけていた。
ちょっと遅かったな。


花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
雨が続いていたのと目眩があったりして庭に出てなかった間にノーゼンカズラが一杯咲いていた。
5、6個落花があるからかなり前から咲いていたようだが、いつから咲いていたのだろう。
通学の子供たちは見てくれていたかな。

花写真のことを語る
朝は晴れていたのに昼近くになって曇ってきた。
蒸し蒸ししています。
出かけた先の鉢植えの紫陽花は何だか元気がありません。
雨が欲しいと言っているのでしょうか。


花写真のことを語る
花写真のことを語る
昨日の花はマンネングサの仲間と思うが、似たものが多くて私には確定するのが難しい。
タイトゴメ?、コモチマンネングサ?、メノマンネングサ?。
小さな星形の花は可愛いけど沢山ありすぎるのもねぇ。



花写真のことを語る
花写真のことを語る
歯医者さんの帰り道のお宅の塀の外で咲いていたタイサンボク。
大木なので今まで香りを楽しむしかなかったのですが、今年は低いところまで垂れていました。

花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る

ユウゲショウ(アカバナ科マツヨイグサ属)別名アカバナユウゲショウ
先日、わんだら~さんと同じ花を撮ってたなぁと思って調べてみました。
「侵入生物データーベース」によると
北アメリカ南部から明治時代に観賞用として輸入されたのが野化した花
だそうです。
花写真のことを語る
アマリリス
大きな蚊が沢山止まってる。
こんな大きな蚊を見たことがないとよよく見れば子カマキリ。
みんな大きくなって虫を食べてね。

花写真のことを語る
スイカズラ(スイカズラ科スイカズラ属)
和名:吸葛
生薬名:忍冬(にんどう)/金銀花(きんぎんか)
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
これが「とと姉ちゃん」新種騒ぎのゲラニウム カロリニウムだった。
北アメリカ原産の帰化植物で牧草などに種が紛れて日本に入ってきたそうだが
うちの庭にも大繁殖している。
花写真のことを語る
花写真のことを語る
/花写真













