すくすく伸びたムスカリ。
プランターに植えてあったのはコロ父が葉がなくなった時に土ごと捨ててしまい、所々から芽が出たのを集めているところ。
現在2カ所に少しだけ育っている。

お話しするにはログインしてください。
Tips:Tweet の URL は埋め込み tweet に変換される。
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
斑入り葉の椿が一輪咲いているのをコロ父が見つけた。
山茶花じゃないのに早く咲きすぎと思い調べてみた。
去年は3月、おととしも3月に撮っていたのでやはり随分早い。
暖冬だからだろうか。

花写真のことを語る
シロバナタンポポ
これは植木鉢に植えてあるが、増やしたいと思っているのになかなか増えない。
花がつくまで西洋タンポポとの区別がつかないのでコロ父に抜かれてしまうみたい。
何か対策を考えてみよう。

花写真のことを語る
オキザリスが咲いた。
オキザリスには沢山の種類があるが、いただいた時にオキザリスだと言っていただいたので名前が分からないまま。
「レグネリー」と言うよく似た花の写真を見つけたが、寒い時は休眠する、サビ病にかかるともある。
うちのも葉の裏にオレンジ色の何かが付いている。

花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
今年はお隣のキンモクセイは夏に切ってしまっている。
あちこち咲いている筈なのに風向きなのか香りが届くのが遅かった。
鼻が悪くなったのかなあ。
ご近所のキンモクセイは満開でした。


花写真のことを語る
そうそう、雪合戦みたいなことをしていた子も居ましたね。
そんなことをして遊んだ場所はコンクリートとアスファルトで固められ、今の子供たちはそこで遊んでないそうです。
懐かしい~~
花写真のことを語る
オナモミ、それは子供の頃にヒッツキ虫と言ってこっそり友人の服にくっつけて遊んだ記憶はあるが、メナモミは知らないと思っていた。
が、花を見てどこかで見た気がして調べたところ、かずら橋に行った時、滝の側で撮っていた。
湿気の多いところで育つようだが、貰った苗が育てられるだろうか。
花写真のことを語る
/花写真













