ゲラニウム

ミセス・ケンドール・クラーク
藤色に薄い縦縞が入り、とても素敵です。
毎年この花が咲くと見惚れてしまいます。
お話しするにはログインしてください。
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
ゲラニウム(フウロ草)


ジョンソンズ・ブルー
これはデジカメの画像ですが、iPhoneで撮ると
青が強く出て、こういう藤色から紫の花が上手く撮れません。
大好きな花なので、そのままの色を伝えたいです。
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
先日「クモマ草」として載せた花が
実は「ツルハナガタ」というサクラソウ科の別物だったことが
id:kubitaoruさんが調べてくれてわかりました。
花写真のことを語る
id:benizakeさんが名前を教えてくれました。ありがとう!
雑草を生やすくらいならと、植えたラミウムが裏の畑にきれいに咲いています。
花写真のことを語る
花写真のことを語る
スズラン

どちらもかわいい花で、スノーフレークはスズランの倍くらいの高さがあります。
スズランは香りがとても良いです。うっとりです。
花写真のことを語る
バージニアストック

全体はこんな感じ

何年も前に姉の庭から株分けしてもらい
名前がわからなかったのをid:kubitaoruさんが教えてくれました。
ブログ仲間の間では植物に詳しいkubitaoruさんを
「師匠」と呼んでいます。ハイクでは「くびたん」です。
花写真のことを語る

チューリップ「アンジェリケ」
八重咲きのチューリップです。
雪解けの芽が出たころ、バラに肥料をやるついでに
パラパラ蒔いた肥料のタイミングが悪かったのか
今年のチューリップはあまりよく咲きません。
写真にしているのは、そんな中、美人に咲いた子です。
花写真のことを語る
花写真のことを語る
黄色カタクリ
…[全文を見る]
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
クリスマスローズ
10種類ほど植えています。
大株になってきました。二年前から種をそのままにしていたら
芽がたくさん出てきました。クリスマスローズは芽が出てから花が咲くまで三年かかるといわれているので
花が咲くのは気長に待ちます。
欲しい方にはいくらでも差し上げます!


花写真のことを語る
庭には五種類のヒヤシンスが咲いています。
二種類は夫の祖父がきれいに咲かせていたものを結婚してすぐ
欲しい!とねだってもらいました。
もう今は亡くなったおじいちゃんの形見になりました。


/花写真























