センボンヤリかな。

モミジイチゴ?

ミミガタテンナンショウ。

ヨゴレネコノメでしょうか。
…[全文を見る]
お話しするにはログインしてください。
花写真のことを語る
花写真のことを語る
名前の分からない花。

ヤマルリソウ。

クサイチゴだと思う。

ミツバツチグリかな?
…[全文を見る]
花写真のことを語る
さて12日に桜を見に行ってきた、多摩森林科学園の写真をば。まずは桜以外から。


園内には色々なスミレがいっぱい。スミレの種類を見分ける知識がない。しかし我が家にもほしい(じゅる。

カキオドシ(のハズ。
…[全文を見る]
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
ナノハナ。

ムラサキハナナ。少しだけ白いのも交じってました。

ムスカリ・アルメニアカム。

アイルランドポピーの見頃はも少し先。
ロープが張ってあって、花畑の中にはまだ入れませんでした。
…[全文を見る]
花写真のことを語る
トウグミかな?

フッキソウのはず。上の4つに分かれ先が茶色いのが雄花で、下の浜崎あゆみのマークみたいのが雌花らしい。

ちっちゃな花を咲かせそうな。

おっきな花を咲かせそうな木。
…[全文を見る]
花写真のことを語る
ショウジョウバカマ。

開花というにはちと早い、オオデマリ。葉っぱもかわいい。

クレマチス。

ヒナソウとゴヨウマツ。
…[全文を見る]
花写真のことを語る
クロモジ。

クマシデ。

たぶんトサミズキ。

ヒュウガミズキ。
…[全文を見る]
花写真のことを語る
チューリップは見頃と言うには早くて、咲き始めやつぼみが多かったです。
こないだの土曜の話だから、明日明後日はいい感じかもねー。

「ダーウィンオレンジ」。適当に撮っても、縦のラインを強調した写真が撮れるね。

「モンテスパイダー」。花弁の一部が赤くなった子が1人。

クリスマスローズは見頃でした。
…[全文を見る]
花写真のことを語る
さて、土曜に言ってきた昭和記念公園の写真を。

園内は花見の人でいっぱいでした。

ツバキはまだ頑張ってた。

ウグイスカグラかな?
…[全文を見る]
花写真のことを語る
花写真のことを語る
散歩中に、誰かに手折られたらしきスイセンの花が落ちていたので持ち帰りました。
あと私が見つけ、母が手折ったツクシも一緒に。

ちょうどいい大きさの花瓶がなかったので少し大き目のに挿して、生活感のある台所に飾りました。
花写真のことを語る
ジューンベリーが咲き始めましたー。おととい見た時は、もうちょい先かと思ったのに。
今年は花数はちょっと少なめかなー。

プリムラ・ジュリアン「ビクトリアナ」も数日前から。変な時期に株分けしたので、株が小さい。

シジミバナも今日、開花しました。去年より花数多そう!

花写真のことを語る
我が家のクロッカスも咲いた―。

デンドロビウムのキンギアナムのシルコッキー(Den. kingianum var. silcockii)も咲いてたー。
でも今年は花数は少なそう。

花写真のことを語る
青梅市梅の公園の続き。

藤牡丹枝垂。

月影。

公園内にはウメの他に、多くのゲンカイツツジが植えられて、咲いておりました。
…[全文を見る]
花写真のことを語る
吉野梅郷で。

さりげなくちょこちょこ見かけるムスカリ。

同じくちょこちょこ見かけるスミレの仲間。

公園内にてヒサカキかな?
…[全文を見る]
花写真のことを語る
一昨日は青梅市の吉野梅郷の青梅市梅の公園行ってきました。

ほぼ向かいの天澤院から。

園内の様子。

ところどころ黄色いのはサンシュユのはず。
…[全文を見る]
花写真のことを語る
花写真のことを語る
我が家のウメも昨日から咲き始めました。

あまりに樹形が悪くて、昨春の花後に強剪定したんだけど、ウメは強いね。
ちゃんと枝や芽が出てくるし、数は減ったけど花も咲いてくれました。
/花写真




