お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を - で始めると箇条書きに、+ で始めると序数付きの箇条書きになる。
id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る

さて、昨日見に行った国際バラとガーデニングショウの写真でも。

昨年の国バラでお披露目されたばかりの、ハイブリッドティーの「ベルサイユのばら」。
作出したメイアン社のコーナー(?)にあったので分かりやすかったです。

「ニューイマジン」。

ミニチュアローズの「姫乙女」。幹がぐるぐる。
[全文を見る]

id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る

今日のミニバラ「ネプチューン・オプティマ」。2日前4日前

ここまで赤くなるとは。

そして今日の小瓶、クレマチス。いっぱい咲いてるから、もっと挿してもいいんだけど。

id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る

今朝のミニバラ「ネプチューン・オプティマ」。2日前と比べて花が開いてきました。

花色もオレンジっぽく染まってます。花びらはまだ開きますよ。

id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る

今年も我が家のクレマチスが咲きました~。

昨日の朝から、花びらが開き始めてはいたんですが、今日になってやっと綺麗に開きました。
3月に植えかえた際、かなり根をいじめたので不安だったのですが、昨年よりむしろ元気な気がします。

id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る

ミニバラの「ネプチューン・オプティマ」が明日、明後日ぐらいに咲きそうです。

黄色い花なのですが、紫外線によって赤~ピンクくらいに色が変わります。
日当たりのいいところに置いてたので、部分的に強く赤みが出ました。

id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る

スーパーベルも汚くなってきたので、パンジーの「アプリコットメルバ」に差し替えました。

活けかたにセンスがないのは知ってる。

id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る

2日前から我が家で西洋シャクナゲの「火祭」が花を開き始めましたよ。
去年は落雪で枝が折れてしまったり大変な目にあったものの、そんなこと物ともせず元気です。

あと園芸部で少し話した、2月に買ったクロウェシア「Cl. (Jumbo Grace × Grace Dunn)」、
ちょっと地味かなぁ何て思ってたんですが、すごい甘くていい香り!水やりの際、持ち上げて顔に近づけて気付きました。
これはいい買い物をしました。実は少し予算オーバーしてたのよねぇ^^;

id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る

代々木公園ではバラがほんのちょっとだけ咲き始めてましたよー。

「ナディア」。このバラを撮ったあとに外国人マダムと目が合いましたが、にっこり微笑みあいました。バラの美しさを語る上で言葉はいらない。

「エバーゴールド」のつぼみ。

「ルーピング」のつもりで撮ったんだけど、違うかも。

id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る

ボタンの「島大臣」、先日と比べて見るとかなり花びらが開きました。

特に何もしてないのに、毎年エビネは花を咲かせてくれます。

撮影はどちらも昨日。

id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る

昨日から我が家のボタン「島大臣」の花が開き始めたよ~。昨日の↓

あと家の裏にあるサンショウもしばらく前から。

id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る

続いて、マツの花。

ベニバナトキワマンサク。

白いシラン。

あちこちでさりげなく咲いてたシャガ。
[全文を見る]

id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る

今日は少し時間があったので、浜離宮恩賜庭園にササっと行ってきました。

ヤエザクラはちょうど満開~散り始めといった具合。園内の池に舞い落ちる花びらもステキでしたよ。

ナノハナは見頃も過ぎてましたが、まあ楽しめないこともないです。

ボタンはちょうど見頃です。つぼみの株もあったのでもうしばらく楽しめそう。
[全文を見る]

id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る

名前の分からない花シリーズ。調べる気力が尽きましたorz



サクラの「白雪」。性格には高尾駅との間の道の街路樹として植えられてたものですが。
[全文を見る]

id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る

センボンヤリ、でしょうか。

セントウソウ、だろうか。

ミツバツチグリ?似たような花が結構あるのでわからん。

クサイチゴ?キイチゴとの見分け方って。
[全文を見る]

id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る

ミヤマウグイスカグラ。葛ではなく神楽。

ヒサカキ。

たぶん、ミヤマシキミ。

たぶん、ニワトコ。
[全文を見る]

id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る

昨日はサクラを見に、高尾にある多摩森林科学園に行ってきましたよ。
平日の午前中なのに結構な人がいました。ちょい久の晴れ間だったし、また雨になるって予報でいってたもんねえ。
とりあえずサクラ以外の花から。

スミレ。たぶん一番見かけました。

ミミガタテンナンショウ。こちらもよく見かけました。

ムラサキケマン。

ヤマルリソウ。
[全文を見る]

id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る

おととい話したスイセンの「タリア」。昨日の朝撮ったやつです。
今年は花数がちょっと少ないかな。

同日、近所の公園シダレザクラ。見頃も過ぎたころ合い。

同じ公園で。ハナカイドウかと思って調べたけど、ピンクの花以外あまりヒットしない。ヒメリンゴ?

id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る

我が家のジューンベリーが昨日の大雨にも負けず咲いてます。6月の実りが楽しみ。

昨春、母がどこかから手に入れてた枝も淡いライムグリーンの花が咲きました。
ユキヤナギではないかと思ってここまできましたが、なんと八重咲き。八重咲きのユキヤナギでしょうか?

原種系チューリップ「プルケラ テタテタ」も咲いてます。先日アップしたつぼみの奴とは別の場所に植えたものです。

スイセンの「タリア」。朝はつぼみでしたが、夜見たら咲いてました。明日にも撮りたいところ。
[全文を見る]

id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る

川沿いの桜並木をちょっと散歩。しかし予想以上に日差しが暑かったので早々に退散。
満開まであとちょっとってとこでしたかな。
たぶんモモ。

カラスノエンドウ。

ハナニラ(イエイオン)。

そして肝心のサクラは撮ってないという。別日に見る予定があるので、そん時でもいいかなと。

id:Nakano_Hitsuji
花写真のことを語る

お向かいさん家に今年もスミレが咲いてます。根っこが残ってたんねー。
去年はまだ咲いてたのに、歩きながらコンクリの隙間に生える雑草を草刈りしてる人に刈られるところを、
目の前で見てしまったので、今年はどうか最後まで楽しませてほしいところ。

そして我が家で去年度から育ててる、原種系チューリップ「プルケラ テタテタ」もつぼみが色付き始めました。
球根は3玉だったのが、今年度は分球して5玉に増えてます。この調子で増えてくれないかなぁ。