お話しするにはログインしてください。
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
花写真のことを語る
キバナコスモス。

オシロイバナ、さかんに咲いてた。


去年名前を教えてもらったワルナスビ。植えこみのサツキだかツツジの間からわっさわっさと。
…[全文を見る]
花写真のことを語る
花写真のことを語る
今回行った中で、一番タイミングが良かったのはユリですかね。
皆さんご存知「カサブランカ」。



…[全文を見る]
花写真のことを語る
私の大好きなトケイソウ。

ヤブカンゾウ

クチナシ。見頃は過ぎてたけど、周囲を甘い香りで満たしてました。

ヒマワリ、こっちは逆に見頃前で、咲いてたのはちょっとだけでした。
…[全文を見る]
花写真のことを語る
池にはスイレンが咲いてた。

もちろんハスも。↓「即非蓮」という品種。

またハスは池以外にも、鉢なのでも育てられてました。↓「小舞妃」。

あと池の近くでは、サギソウも少しだけ咲いてた。
…[全文を見る]
花写真のことを語る
アキレア

マウンテンミント

ペニーロイヤルミント

ロシアンセージ
…[全文を見る]
花写真のことを語る
ぼちぼちと、おととい行った昭和記念公園の写真をあげていきますか。
まずアジサイ。見頃は過ぎてたけど全然楽しめた。むしろ一番写真を撮ったのがアジサイ。
種類も多いし、花色の変化が長く楽しめるのはアジサイの強みだね。



アナベル↓もほぼ緑色。
…[全文を見る]
花写真のことを語る
去年は園芸部で成長記録をつけていたオニユリが今年も開花しました。

去年の初開花は7/16だったので、4日遅いですね。
にしても球根は3つしかないはずなのに、今年は芽が4つもでました(分球?)。その内つぼみをつけたのは3本でしたけど。
あと花数も去年より少ないです。
花写真のことを語る
昨年、挿し木したアジサイですが、軽くピンクがかった白色に変化してます。

もらった時に咲いてた花は、もうちょっとはっきりしたピンクだったような(うろ覚え)。
花写真のことを語る
花写真のことを語る
以前話した木立性ベゴニア。母が飾りました。

花写真のことを語る
見慣れない、変な花があったのでついパシャリ。
フェイジョアの花っぽいね。食ったことないよフェイジョアなんて。

近所の公園にて、西洋ノコギリソウとアジサイ。

花写真のことを語る
花写真のことを語る
カルミア。終わりかけてた。

名前わからない花1。公園の区切られたスペースに植えてあったから、園芸植物だと思うけど。

名前わからない花2。

締めは時の記念日なので、トケイソウの「カエルレア」を。
…[全文を見る]
花写真のことを語る
ユキノシタ。雑草にまぎれて咲いててビックリ。普通に自生してたのね。誰かが植えた可能性もあるけど。

ホタルブクロ?

コスモス。芽吹いてるな~とは思ったけど、すでに咲き始めてた。すんごい草丈低かったけど。

ヤグルマギク
…[全文を見る]
花写真のことを語る
アグロステンマ。ナデシコの仲間っぽいな~と思ったらやっぱりそうだった。
ヨーロッパの雑草だそうですが、和名には「ムギセンノウ」とか「ムギナデシコ」ってのがあるそうです。

ムシトリナデシコ。これもナデシコの仲間だったのか。食虫植物じゃないよ。

フランネルソウ。これもナデシコの仲間だった。ヒメジョオンほどじゃないけど、いっぱい咲いてた。
こちらの和名は「スイセンノウ」だそうです。
つか日本で植物の名前っていうと、和名、英名、流通名、学名の4種がごっちゃになってんのよね。どの名前で呼べばいいんだよ。
しかも前3者は複数あったりするし、学名…[全文を見る]
花写真のことを語る
久々に川沿いを散歩してきた♪
タチアオイ

ゼニアオイ?ウスベニアオイ?ちゃんと葉や茎の写真も撮っときゃよかった。

オオキンケイギク

ヒペリカムの仲間。それ以上細かいことは分からない。
…[全文を見る]
/花写真








