我が家の梅、見頃を迎えてます。八分咲きってとこかしら。花の中心が緑色でさわやかな印象。


そうそう、せっかくだから玄関先の目立つところに置いてたら、
午前中だけで3人にも話しかけられました。桜、梅、桃は日本人大好きよね~。
お話しするにはログインしてください。
花写真のことを語る
花写真のことを語る
ウメの花もまだ咲いてました。

咲きかけはオールドローズのローブリッターにも似てるかもしれない。

エドヒガンザクラ。0.5分咲きってとこ?

花写真のことを語る
ムラサキハナナ。通っていた高校の最寄り駅にたくさん生えてたのを思い出す。

オニタビラコ。

アカカタバミ。葉と花の色の組み合わせが、わたし好み。

ナガミノヒナゲシ。外来種のなかでも、こと可愛らしい部類。
…[全文を見る]
花写真のことを語る
スイセン。サクラに気持ちを奪われがちですが、スイセンも見ごろですかな。

ハナニラ(イエイオン)。丈夫なせいか、あちらこちらで見かけます。

スミレ。何スミレかまではちょっと・・・。

花写真のことを語る
昨日、今日とで見かけた花です。
レンギョウ。満開ですね。

そんなレンギョウの間をぬって生えてる植物のつぼみ。

ヒイラギナンテン。年の初めにはつぼみがついてて、いつ咲くのかと待ってました。

花写真のことを語る
昨日の雨後、近所の公園に行ったら2本だけサクラの木が咲いてました。
ソメイヨシノはまだだから、なんてサクラだろう。


花に少し水滴がついてる。
花写真のことを語る
サクラソウ科のプリムラ・メラコイデスですかねえ。
園芸店でもよく見かけますし、こぼれ種からも増えると聞くので、どこかから種が飛んできたのかも知れませんよ。
花写真のことを語る
花写真のことを語る
お前さん、開花はまだかい。

我が家の鉢植えのウメですがまだつぼみ。もともと遅咲きの子なんですが、今年はホント遅いなあ。
去年の写真はこちら。
花写真のことを語る
ミチタネツケバナでいいのかな。
f:id:Nakano_Hitsuji:20120314150018
オオイヌノフグリでいいのよね。
f:id:Nakano_Hitsuji:20120314151533
こちらは、先月に名前を教えてもらったイヌコハコベ。確かに花びらはないけど咲いてる。
f:id:Nakano_Hitsuji:20120314153122
こちらは、去年に名前を教えてもらったスズメノカタビラ.。去年と同じで、桜の木の株元でみつけました。
f:id:Nakano_Hitsuji:20120314161611
花写真のことを語る
ニホンズイセン。
f:id:Nakano_Hitsuji:20120314153747
こちらもスイセン。咲きかけの感じがウサギみたい。
川沿いには誰が植えたか知りませんが、数種類のスイセンが植えられているので、これからが楽しみです。おととい撮った写真だし、すでにちゃんと咲いてるかな。
f:id:Nakano_Hitsuji:20120314162427
公園のクロッカス。こっちも咲いてるかな。
f:id:Nakano_Hitsuji:20120314160518
川沿いでヒヤシンス。自然に生えてくるってことはないだろうから、誰が植えてるんだろう。
f:id:Nakano_Hitsuji:20120314162339
花写真のことを語る
レンギョウだと思うんだけど、ほんのちょっとだけ咲いてた。
f:id:Nakano_Hitsuji:20120314153337
公園の桜の木の下にて。
f:id:Nakano_Hitsuji:20120314160821
ナノハナ。
f:id:Nakano_Hitsuji:20120314161238
タンポポだと思うけど、すごい地際で咲いてたし、葉も小さく銅葉っぽくなってた。
f:id:Nakano_Hitsuji:20120314161700
花写真のことを語る
おとといですがウメの花。
見ごろ!とまではいかないですが、十分楽しめるくらいに咲いてきました。
f:id:Nakano_Hitsuji:20120314143901
f:id:Nakano_Hitsuji:20120314154338
f:id:Nakano_Hitsuji:20120314161935
今週か来週にでも、梅見に行きたいなあ。
こちらはツバキ。いかにもツバキらしい花の形。
f:id:Nakano_Hitsuji:20120314165313
花写真のことを語る
そずべねぐさんのおっしゃるように、気になる植物をみかけたら写真に撮ったり、葉や花の特徴を記憶しといて、パソコンや本で調べてみたりしますね。
本なんかは、図書館に行けばタダで読めますし結構楽しめます(笑)。
あとはヒマな時に、花屋やホームセンター
に出向くとか。買い物しなければお金はかかりませんし、したらしたで育てる楽しみがまってます。
それ以外だとハイクに写真をあげて、親切なカタバミアイコンの方の回答をさりげなく待ってみるくらいです(ォィ。
花写真のことを語る
私もそんな確かなことは言えないですが、おそらくツルニチニチソウではないでしょうか。
ただよく似た植物で、少し小ぶりのヒメツルニチニチソウというのもあるので、そっちかも知れません。
花写真のことを語る
[あさゆりぃ散歩withはちandゆかいな仲間たち]
合流前に横浜で見かけた花達。合間に時間でも見つけてアップしようと思ってたら、こんな時間に(笑)。

ツルニチニチソウ

ツバキ?

花木
…[全文を見る]
花写真のことを語る
近所の公園の梅が咲き始めてた!ちょっと遠回りした甲斐があった。
八重咲き。

こっちは一重咲き。

やっとこさ梅の季節だねえ。
花写真のことを語る
花写真のことを語る
カトレア類を続けるよ。
いかにもカトレアって花形。

こちらもたぶんカトレア類。私も花を飾る時、こういった籠にいれてみようかしら。

花びらの細いものも。

ちょっとしだれるような感じ。
…[全文を見る]
花写真のことを語る
すでアップした、フォトライフの画像を小さく出来ることに気づいたので、手袋の写真を小さくした分、またらん展の写真をば。
まず先の12枚のうち、造花の1枚とは3つめの2枚目の写真です。
ちなみにこちらも造花。

造花とよく似た花。カトレア属とその近属のところにありました。

こちらはカトレア。ぼんやり写ってるラベルに「C.」とあるのでカトレア属で間違いないかと(CはCattleya(カトレア)の略)。

こちらはカトレアの近属のもの。ラベルには「Prc.(=Epi.) Green Hornet」とありましたので、Prosyclia(プロシクリア)属かと思われ…、ぶっちゃけよく分からん。
…[全文を見る]
/花写真


