お話しするにはログインしてください。

|

Tips:はてなフォトライフのフォトライフ記法を本文に貼ると対応する画像が表示される。
id:riverwom
知らんがなのことを語る

新幹線内で、らじるらじるで聞いているが、むしろトンネル三昧である。

id:riverwom
知らんがなのことを語る

明日の移動を午後からに変更しましたので、明日の昼までかけてのんびりかばん詰めをします。
音楽やビデオを流しながら。
ちょっとお茶とおやつも用意して。

ああなんと優雅なのであろうか。(←志がひくい)

id:riverwom
知らんがなのことを語る

実家へのお土産(家族向けというより親が世話になっている人に配る)は奈良漬なのですが、重さもあるから店頭で買っても結局宅配を依頼するしなあ、と思ってウェブ通販で実家に送ることにしました。

この「薄れていくお土産感」が少しだけ切ないです。

id:riverwom
知らんがなのことを語る

昨日一日休みを取った分は前夜に徹夜して仕事的には問題ないようにしていたのですが、
徹夜の影響が今日じわじわと出ててやりづらいです。(考えてみたらあたりまえだ。)

id:riverwom
知らんがなのことを語る

ディランの「Like a Rolling Stone」はまあ、
元カノがしくじっているのを小馬鹿にした歌といえなくもないので、
サビの、
How does it feel?
は、
「ねえ今どんな気持ち?w」
のAAとそんなに遠くないところにあるというのが私の見解です。

id:riverwom
知らんがなのことを語る

小倉駅での在来線から新幹線への、時間制限五分間の乗り換えを前に武者震いしています。

id:riverwom
知らんがなのことを語る


作品の中の耳掃除のことを確認しようと思ったら、「え、直子だったっけ?」となって「ラバー・ソウル」アルバムとか「ノルウェイの森」の位置づけとかが再構築される作業に入ったようで、頭の中がごちゃごちゃな状況です。

id:riverwom
知らんがなのことを語る

ふと立ち止まって考えてみると、地元以外の人が、
 「はかた」を漢字で書いてみて、
と言われると、分かっていたつもりでも(伯方はないとしても)「博方?」とか「博田?」とかが先に出てきて、博多は意外と出て来ないのではないか。まあ私自身が一瞬なぜか「博方」と書きかけてしまったからだけど。(とほほ)

id:riverwom
知らんがなのことを語る

国の内外を問う必要はないのだけれど、趣味の模型製作をテーマにしたいかした文学作品や映画はないだろうか。
映画「バタフライエフェクト」でも「友人は引きこもってプラモばっかり作ってる」というのが失敗ルート扱いだったり、なんかのちょっとまえの日本映画ではむしゃくしゃしたときに一式陸攻の翼を折る主人公がいたりと、扱いはひどいと思います。小説とかではそもそも出てくるかしら。

id:riverwom
知らんがなのことを語る

歩いていける距離のところに本屋や喫茶店がほしいです。

id:riverwom
知らんがなのことを語る

アナログチューナーのHDレコーダだって200時間の録画機として使えるわけだから、VHSテープの残照100本入れて省スペースなどと思うけれども、
HDDクラッシュを見越してバックアップとか原本はそのままにとか考え出すとただ管理がややこしくなるだけなのですよね。
本当に好きなものだけを手厚く保護して持っておくというフェイズに移行しようかと思う微妙なお年頃。

id:riverwom
知らんがなのことを語る

今朝の「今夜は生でさだまさし・室蘭」を録画していたのですが、

…ああ、高橋美鈴アナウンサーは北海道に映ったんですね。室蘭市出身だったのかああ。

それはさておき、深夜生放送のまったり具合(NHKの窓の外もまっくら)を昼間にみるとなんか違和感があるので、夜まで再生させずにいようかと思います。

id:riverwom
知らんがなのことを語る

指がはれるので冷やす。
思えば階段ですっころんだり、スズメバチにさされたりするのもだいたい5、6月である。
私はどうやら少し温かくなると気が緩む動物だということが分かってきた。

id:riverwom
知らんがなのことを語る

[旋律しりとり]なる、絶対音感のある人にしか参加できないしりとりで疎外感を味わってみたいというマゾヒスティックな想像をしてしまいました。絶対音感どころか相対音感もないから「ド=C固定」とかしても参加できないんだけど。

id:riverwom
知らんがなのことを語る

歌詞しりとりで本家にするか嘉門達夫による替え唄版にするかどうかでちょっと悩むことがあります。

id:riverwom
知らんがなのことを語る

「勝つしりとり、ではなく、負けないしりとり」のなんたるかを、ハイクで学んだ気がします。

id:riverwom
知らんがなのことを語る

「よつばと!」は楽しくみているのですが、これは竜宮城なのではないかとふと怖くなることがあるんですよね。

id:riverwom
知らんがなのことを語る

実際、「3Dプリンター」という名前からあの機能を想像することはできるものだろうか。

id:riverwom
知らんがなのことを語る

週刊誌に江戸時代の春画が袋とじになっていたりすると、タイムトリップしたような気になります。

id:riverwom
知らんがなのことを語る

曲数比で考えるとサザンは少なめな気がします。いや歌詞しりとりの話です。