SAでささき、水木のアニソン巨匠のCDを買いました。グレードマジンガーの擬人化にあらためて衝撃。ゴレンジャーの完璧さとレジデンツとの共通フレーズの再発見。バロムワンの擬音初体験。ロボット刑事の普通さにシミジミ。ヤマトと999とバビル二世にはまた血沸く。いやあいいものですねえ。
お話しするにはログインしてください。
知らんがなのことを語る
知らんがなのことを語る
Yにつけるの忘れた ><
Ÿükïmï Däïfükü
雪みたいというかカビ(自粛)
知らんがなのことを語る
知らんがなのことを語る
オザケンの子供が大学生になるころは、とか考えて色々しみじみしました。
http://hihumiyo.net/20121225.html
知らんがなのことを語る
ポリスをカバーしている、MiniskapoliceはYoutubeでの検索は無効になる設定のようですが、投稿自体は生きているようですね。
「Message in a Bottle 孤独のメッセージ」

知らんがなのことを語る
現地に行って情報が入ってきて、効率的にうごけるように予定を変更しようかと検討して、最終的に最初の予定におちつくってことがありますよね。
身の回りのことなら「最近発見した抜け道」を使うのはリスクが高い、とかもそうかもしれない。
というわけでのんびりお散歩します。
知らんがなのことを語る
おーっとサザンとデビュー時ユニコーン、TOM☆CATの(中略)そこまでだ!なんてね!
TOMは主役だけど。
私は紅一点がベーシストのバンドがあると、
「…この野太いサウンドを支えているのは女性ベーシストの…」なんてクリシェエな文章がどこかで使われてるのかな、
と思ってむずむずします。[さらに知らんがな]
知らんがなのことを語る
30人にメールを出すと30人から返信を頂くわけで、その確認の返信をセネガル共和国(パニック)。
しかし「誠さん」に返信するとき、「誠にありがとうございます」という文面を外してしまうのは意識しすぎだったでしょうか。
車で高槻にいってきます。
知らんがなのことを語る
[紅白出演者ネタばれ]
(私と兄はおそろしくしょぼいことが原因でケンカになります。)
今年の紅白の出場者リストを見ました。兄がボロクソに言いだすか賛美するか分からないが、今年の兄弟喧嘩の原因は「ゴールデンボンバー」が本命。次点は復活するらしき「プリンセス・プリンセス」。
過去には「トイレの神様」の解釈、マツケンサンバ、ジェロなどがきっかけになったことも。
知らんがなのことを語る
知らんがなのことを語る
母さん、僕が土曜に買った、
レコードコレクターズ「日本のギタリスト名鑑特集」と、まっぷる2誌、
どこに置き忘れてきたのでせうね。
知らんがなのことを語る
マンガ「花もて語れ」でその朗読の題材になっていて、読んで泣かされたこをきっかけに「太宰治週間」にしようかと検討中です。
津軽鉄道には「走れメロス号」という車両があるそうですね。
この車両に声をかけるとしたら、「走れ、走れメロス号!」というかけ声になるわけですね。「走れ!コータロー」のサビみたいになりますね。

津軽訪問もいつかしてみたいけど、「津軽」は読みかけて挫折、「津軽通信」は読んだけど何が入ってたか忘れたままというのがつらいところです。そもそも「新潮文庫で出たのは揃えた。でもページ数で言うと半分しか読んでない」という微妙な好きさ加減。
知らんがなのことを語る
今日は同時二つオフなんですねえ。東京の規模がすごい。
私は偶然、京都待ち合わせ場所の出町柳駅の、最寄りのタイムズに車を停めて仕事していました。
朝上げた川写真は出町柳駅から河原に降りたところで撮った写真でした。
結果的にとはいえ、「誰かに声をかけてほしくて遠巻きに見ている子ども」みたいで泣けてきます(笑)
知らんがなのことを語る
「レンゲ『は』なぜレンゲ『と』いうのだろう」という文を口語にすると、
「レンゲ『って』なんでレンゲ『って』いうんだろ」になりますよね。
「は」も「と」も、「って」になってしまうんだなあ不思議だなあと思ったのですが、
「レンゲ『というものは』、なぜレンゲと、いうのだろう」
がくだけた結果ではないかと、眠い頭でかんがえていました。
知らんがなのことを語る
久々に「浪漫飛行」でも口づさんでみるかと歌詞サイトを訪問すべく、「こめこめくらぶ」と打って変換したときに、
※※クラブ
知らんがなのことを語る
あれですね、ブルーハーツの「ボインキラー」(書いてて恥ずかしい)は「ペインキラー」とひっかけてもいたのでしょうね。
http://lyric.kget.jp/lyric/ww/pj/v/
知らんがなのことを語る
知らんがなのことを語る
http://h.hatena.ne.jp/riverwom/11539588638695932261 で修理に出したDATデッキが戻って来ました。
電子回路のトラブルは一部復旧しないけどEJECT、テープ挿入、再生、停止はできます。よかったよかった。
知らんがなのことを語る
Neil Young の新作アルバム「Psychedelic Pill」。
「2枚組で全8曲?マキシシングルか?」と思ったらプログレライクな曲の長さ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Psychedelic_Pill#Track_listing
Youtubeに1曲目「Driftin' Back」がofficia公開。1曲28分。いつもながらご乱心。

知らんがなのことを語る
(むくり。と起きて職場に来ているのですけれども)
昨日23時からオンエアされていた、今年最後の「元春RADIO SHOW」を聴き逃したことに気づきました。
http://www.moto.co.jp/MRS/
ニールヤングは先月またニューアルバム!今年6月に出したのはトラディショナルを集めたアルバムだったとはいえ。
6月のアルバムの「おぉスザンナ」!

/知らんがな







