お話しするにはログインしてください。

|

Tips:“ユーザ名/話題”という形式の「話題」は、その人専用の話題となり、他の人は書き込めない。
id:ken_wood
知らんがなのことを語る

最近見かけなかったアイコンdeフォルトさん病が我が身に起こってて、
ロンドン五輪(サッカー)】で、「うむ、id:dadakoさん、良さ気なことを言ってるな」と☆を付けようとよく読むと自分だ、と言う恥ずい事態が。

id:ken_wood
知らんがなのことを語る

「ざーは在ー東ーのーざー♪」などと言う謎の歌を口ずさみながら新宿駅を横断中。

id:ken_wood
知らんがなのことを語る

祖母様の食介の後、トイレに寄ろうとしたら職員に先に入られてしまったので、やむを得ず車を走らせたら我慢できなくなってきたのでコメダに立ち寄る。

id:ken_wood
知らんがなのことを語る

どうも、疲労・負傷の選手を引っ張る系の采配は、トラウマってて大人の反応ができずに良くない。

id:ken_wood
知らんがなのことを語る

洗い物してたらお湯がしばらくして水に変わった。
どうもガスがついてなかったらしい。うむ。

id:ken_wood
知らんがなのことを語る

暑くて料理する気に全然なれない。

id:ken_wood
知らんがなのことを語る

誰のせいとは言わんがKOFがやりたくて仕方がない、誰のせいとは言わんが。
出来ればゲーセンで、スティックで。出来れば98か94、さもなくば2000。
2001以降はやってないんだよね。

id:ken_wood
知らんがなのことを語る

サッカー】【マイ旗
サポーターであるかファンであるか、の指針の一つとして「チームフラッグを持っているか」と言うのは雄弁ではなかろうか、と言う気がした。
「試合を見に行ってるか」は遠い人にはたまらんし、「ユニフォーム」は決してお安くない。
その点、旗ならサイズも各種あって場所も取らず手頃だ。まさに「醤油屋フラグ」と言うやつだ。
なお、「チームマスコットの人形」は旗と同列扱いとしたいと思う。

id:ken_wood
知らんがなのことを語る

俺に返信する余裕があるなら先にid:yumenokiroku君にコールするんだ。

id:ken_wood
知らんがなのことを語る

プールだけど、なんか昼には子供いっぱいだった。
去年はガラガラだったのにどういうことなの。。。
節電で午前授業なのかしら、「子供なのに午前様とは!」となんかおかしいことを考えながら泳がず帰ってきた。
9時からみたいなので、明日は7時起きして庭の草むしりしてから行ってこよう。

それはそうと、この「1h100円・ただし営業50日ほどプール」ってのは横浜市内のあちこちにあるのな。
牛乳先生んちの近く(推定)にもあるし。
まぁ、どこもほぼ子供子連れ専用空間なんだろうけど。だからこそ夏休み前の学校終わる前しか独り身のおっさんには使用可能時間がないんだぜ。

id:ken_wood
知らんがなのことを語る
id:ken_wood
知らんがなのことを語る

9時までに帰るというのは覚えていたのに、【千と千尋の神隠し】のためだってのは忘れてた。
録画しそこねたわ。

id:ken_wood
知らんがなのことを語る

在宅仕事中なので、対空ミサイルの画像とか探してる場合ではなかった。
リミットまで後30分しかない。

id:ken_wood
知らんがなのことを語る

家族の話がまだ母と妹の間で終わり切ってないのでマッチデーが見れず、Jリーグのまとめができない。

id:ken_wood
知らんがなのことを語る

そんなヤンマニたんしか喜ばない案は却下しますw。

id:ken_wood
知らんがなのことを語る

すぐ出かけるぞー」みたいなこと言っておいて、カレンダー見たらガス屋さんが点検に来ることを思い出して、今まで自宅内でうだうだしていたIDがこちらになります。

id:ken_wood
知らんがなのことを語る

6/30は暇してるけど、女子会らしいので出る幕がない。

id:ken_wood
知らんがなのことを語る

ビスコンティの顔が今ひとつ思い出せなかったのでググったが、やっぱりサッカー選手でないものばかりわんさか出てくる。
鳥栖サポが書いた漫画が見つかったが、やはり今ひとつ違うような。

この鳥栖サポさん、スペイン語を勉強を始めたと書いてあるのだが、やはりムーチョムーチョ言ってるのであった。

id:ken_wood
知らんがなのことを語る

「欲しい物がある」は物欲でいいけど、「行きたいところがある」てのはなんて言えばいいんだろうな。
店だから旅欲じゃないんだよな。

id:ken_wood
知らんがなのことを語る

「~なidがこちらになります」と「(定期post)」を使ってみたいが、なかなか機会がない。