シーモンキー
お話しするにはログインしてください。
Tips:一定以上の長文は、タイムライン上では後ろが省略され、個別のページで全体を読むことができる。
昭和に普通にあった物のことを語る
昭和に普通にあった物のことを語る
シーモンキー
昭和に普通にあった物のことを語る
オロナミンCに卵。
昭和に普通にあった物のことを語る
手書きの図書館の貸し出しカード
昭和に普通にあった物のことを語る
焼き芋は新聞紙の袋
昭和に普通にあった物のことを語る
アンプルの栄養ドリンク
昭和に普通にあった物のことを語る
タバコの包み紙でつくる傘。
昭和に普通にあった物のことを語る
プリンスメロン
一時期はよく見かけたよ。
昭和に普通にあった物のことを語る
卒業式には、第2ボタンほしかったんだよ。
昭和に普通にあった物のことを語る
NHKは朝の「朝の連続テレビ小説」だけじゃなくて、
夜に「銀河テレビ小説」もやってたよ。
昭和に普通にあった物のことを語る
折鶴型のは多分、見たことないです。
そういうのもあったんですねー。
前は鯛などの形の砂糖もよく見かけましたよね。
昭和に普通にあった物のことを語る
バラの形の紅白の角砂糖
昭和に普通にあった物のことを語る
他にも、替え歌っていろいろありましたよね。
インドの山奥~♪ とか、
瀬戸の花嫁とか・・・・ (笑)
昭和に普通にあった物のことを語る
昔、この歌、流行りましたよね~。(笑)
黒チンはなかったような・・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
昭和に普通にあった物のことを語る
映画3本立て
昭和に普通にあった物のことを語る
赤チン
昭和に普通にあった物のことを語る
野良犬
昭和に普通にあった物のことを語る
お猿の電車
昭和に普通にあった物のことを語る
押し売り
昭和に普通にあった物のことを語る
風邪ひいて注射。
/昭和に普通にあった物