お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:AntoineDoinel
映画のことを語る

イーサンだってホラーに出たし、ブラピだってゾンビと戦ったし、あり得なくはないのでは……? その(まだ見ぬ)ゴズやん主演ホラーをデイミアン・チャゼルが監督するとかいうことは さすがにないと思うが……

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

もし実現したら、ゴズやんは好きだがホラーは苦手という人の場合、見ようか どうしようか 困るだろうけども…… (私はどちらも好きなので 余裕で見ます)。

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

知らんがナ
つい今しがたのことですが、偶然ゴズやんの画像を目にした瞬間、ゴズやんにホラー映画に出てほしいな……ということが、何の前触れもなく唐突に思い浮かびました。

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

先日、GYAOで「ファイティング・ダディ 怒りの除雪車」という映画を見たのです。

というのも、今月末日で日本での上映権が切れるインド映画「恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム」(兵庫県の塚口サンサン劇場と、新潟県の高田世界館にて 3/31に上映されるのが国内最終上映のようです) が、3/6までGYAOで見ることができたらしいんですよね。で、そのことを3/7に思い出した (つまりGYAOでは見逃した) のですが…… その後、いまGYAOにいい映画いろいろあるよと書かれているハイクを読み、そしたら 気になってた怒りの除雪車も ちょうど入ってるとわかったので、いちどGYAOも…[全文を見る]

id:AntoineDoinel
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

昨夜「ファイティング・ダディ 怒りの除雪車」見ました。

・以前、微妙さんが面白いと書いてらしたのを読んでから見たいなーと思っていたのですが、ちょうどGYAOにあった (明日までです) ので、ここぞとばかりに見ました。復讐ものって結構好きなので…… そしてステラン・スカルスガルド主演な時点で見る価値あり! と思っていたら……
・なんと! あの名優ブルーノ・ガンツも出演! 最初に登場したシーンでは 遠目からの姿だし帽子も被っているしで 顔まではわからなかったのですが、アップになった瞬間「ウワッ」と声を出しそうになりました。まさか、セルビア人ギャングの…[全文を見る]

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

ちょうど1日前には
「インターステラー」で
マーフのお兄ちゃん役だった
ティモシー・シャラメを
イケメンしりとりに貼り、
お疲れさまキーワードには
ノーラン監督とTARS貼ったりしたので
こうなったらマーフも貼りたい!
ということで、マーフ役だった
マッケンジー・フォイちゃんの新作
「くるみ割り人形」の画像です。
全米公開が今年11月2日とのことなので
日本公開はさらにその先でしょうが……。

(かんじんのマッケンジーちゃんがほぼ後ろ向き)

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

で。

ザック・エフロン出演作で「グレイテスト・ショーマン」以前に見たことのあるものは4本で、そのうち1本がコメディ、という話に触れたんですが。

デ・ニーロと共演した「ダーティ・グランパ」のことなのですが、若手であるエフロンがいろいろチャレンジするのはまだしもデ・ニーロはこれに出ていいのか?! と思うようなコメディです。言ってみれば、いかにもラジー賞にノミネートされそうなタイプの映画です (実際されてましたね……)。

私も、それを見にいったのは その時 TOHOシネマズのフリーパス発動中だったから(つまりタダ見できたから)で、そうじゃなかったら…[全文を見る]

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

これも貼りたい。

「グレイテスト・ショーマン」
ザック・エフロンとゼンデイヤが歌う
“Rewrite The Stars”


ザック・エフロンというと、
「グレイテスト・ショーマン」以前に
私が見たことあったのは4本のみ
(4本中2本はほとんど覚えておらず、
比較的最近見たのは下品めなコメディ
という状態) で、エフロンの
過去の代表作にはミュージカル映画も
ありますが、そちらは
見たことがなかったのです。

そして「グレイテスト・ショーマン」を
見ると……
これまでそんなふうに思ったこと
なかったのに、この作品では
ものすごく魅力的!
(確かに、役柄自体もよかったのです…[全文を見る]

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

ミュージカル俳優としての
ヒュー・ジャックマン
やはり すごかったし、
大好きなミシェル・ウィリアムズも
見られたし、
そして これまで代表作である
ミュージカル映画に限って
見たことがなかったため
その魅力があまりわからなかった
ザック・エフロンのこと見直したし
(←失礼な言い方ですが あえて……)、
なので あの歌と踊りをもういちど
見にいけたら、とは思うのですが
ほかにも未見映画たくさんあって
2度目行けるか わからないので
とりあえずポスター写真貼りまーす。



[全文を見る]

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

メリー・ポピンズといえば、昨年のガーディアンズ・オブ・ギャラクシー続編でのヨンドゥを思い出したり。あの映画ではヨンドゥに泣かされたよ……

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

ある日、ユナイテッド・シネマ岸和田では

パシリムのイェーガーが
“人型巨大兵器” と紹介され

一方その頃、なんばパークスシネマでは
チケット ネット予約の案内に


「パークスシネマの大冒険」という
架空の映画が登場していた。

id:AntoineDoinel
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

昨日「ロープ/戦場の生命線」見てきました。

・紛争地帯で、国境なき水と衛生の管理団体的な活動をしている人々を描く。《 “戦闘” を描かずに “戦争” を描いている 》という点で、ボスニア紛争の映画「ノー・マンズ・ランド」を思い出したり(あちらは、“戦闘” を描いてはいなくても 舞台が戦場そのものですが / 本作は もっと市民の立場寄り)。
・そういう映画ですが、ユーモアもあります。そしてベニチオ・デル・トロかっこよすぎ映画でもある。ティム・ロビンスが髪真っ白になってたり (自毛か 役柄上のヘアメイクかどっちだろう、似合ってたけど)。あと、数年前 私の…[全文を見る]

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

15時半からのチケット予約したー。

ネット予約する場合、いつもは、わざと 締切時間ギリギリにすることが多いのですが。というのも、出来得る限りで ほかの観客から離れた席を取りたい (パーソナルスペース的な意味で 人から離れたい) ゆえに、全体的な埋まり具合や 空きが多い位置を確認してから買いたいので、あえてギリギリまで待つわけですが (とはいえネット予約締切後でも窓口では販売しているので、そこまでしてるのに いざ行ってみると 全体的には空いてるのに隣の席に人が来て しんどい、とかいうことはままあります)。
しかし今日見る映画、その時点ではまだそれ…[全文を見る]

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

いつもは土曜日無理なのですが、今日は諸般の事情により可能になりましたゆえ、映画館にきています(今は映画館じゃないとこで休憩中)。

昼にまず「否定と肯定」見まして(レイチェル・ワイズとトム・ウィルキンソン共演で見ずにいられるだろうかいやいられない)。

そしてこのあとは なんと!「バーフバリ 伝説誕生」と「バーフバリ 王の凱旋」を連続で見ます!!

1作目の伝説誕生は 昨年公開時すでに見ているのですが、あーーーーこんなとこでーーーー!! という終わり方をしておりますので、できることならもういちど見てから続編を、と思っておりましたらば 反響の大き…[全文を見る]

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

そして

2本立て上映の2本目は
「ダンケルク」35mmフィルム上映でした!!!! 35mmフィルム!!!!

ありがとうシネマ神戸さん!!!!

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

今から、2本立て上映で映画見ます。まずは1本目、死霊じゃないほうのはらわた「戦争のはらわた」です!

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

見てきた……



何年ぶりかで「ダークナイト」を映画館のスクリーンで見まして、それも今回初めてIMAXの大スクリーンと音響で見、そしてこの作品がどれほどとてつもない映画であるかということが今まで以上に感じられてすっかりダークナイト脳になって頭に血がのぼっておりましたので、その余韻をもちつつも もうちょっと落ち着け私よ、ということで ひとまず休憩しておりました。

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

今から「ダークナイト」見ます!!!!
今から「ダークナイト」見ます!!!!
大事なことなので二度言いました!!!!

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

【未体験ゾーンの映画たち 2018】もう始まってるけど、今回ぜんぜん行ってない…… なんでこんなに一気に重なってんだっていうぐらい、どうしても見逃せない作品が2月に劇的に集中してるので、未体験ゾーンまでは とても手が回らない……。

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

今から「ダークタワー」見るよ!!!!