私の都合がつかないうちに「ジャコメッティ 最後の肖像」シネコンでの上映が終わってしまいそうなのだが、この作品は【塚口サンサン劇場 or パルシネマが上映してくれそう案件】だと思うので、そうなることを願おう (そしてその時に自分の都合がつくことも願おう)。
一方、こちらも頼りになる映画館であるシネマ神戸には、私が「ジオストーム」をシネコンで見逃した暁には頼りたいと思う。「ジオストーム」は今まさにサンサン劇場でもロードショー公開してるけど、1月末〜2月は都合がつかないかもしれないので。それに「ジオストーム」は、こうしてサンサン劇場も上映して…[全文を見る]
12/6(水)は、塚口サンサン劇場にて1週間限定上映の「マグニフィセント・セブン」を! またもや見てきましたーー!
好きすぎて、映画館で見るの これで8回目です! マグ7でV8達成!(別の映画が混ざる) しかも! 今週この上映が終われば、さすがに今後はマグ7を映画館のスクリーンで見る機会もなかなかないだろう…… と寂しく思ったわたくし、最終日のチケットも取りました! スクリーンに映るマグ7を、この目に焼き付けてきます!!!!
そして今日は、あの映画好きハイカーさんともお会いいたしまして。いえ、約束とか待ち合わせとかしてなかったんですよ、全然。しかし…[全文を見る]
今日は新開地の某映画館にて2本立て上映見てきました。うち1本は公開時に見てるんですが その時だいぶ寝てしまったため、今日ちゃんと見られまして満足です!
そして明日は明日で塚口の某映画館へ行くのですが、今月は、これら新開地と塚口の映画館にかよわなければならない感じの上映予定になっており、しかし別の映画館にも行ければ行きたいわけですので もうたいへんです。
昨日は、エマ・ワトソン&トム・ハンクス出演作「ザ・サークル」、神のほうのソー「マイティ・ソー バトルロイヤル」、そして7年ぶりにシリーズ復活したホラーのほうのソウ「ジグソウ:ソウ・レガシー」を見てきました。
今日は、祖父がナチスの戦犯である男性と 祖母が収容所犠牲者である女性、それらの歴史に大きな影響を受けながら人生を送るふたりの出会いを描いた「ブルーム・オブ・イエスタデイ」を見てきました。今日見るのはこの1本だけで、あとは雑用を済ませる日とします。雑用さえなきゃ映画館にいたかった。めんどい!!
【速報】ブレードランナー2049 見 て き た !!!!
レイトショー1本だけ見てきましたー。大阪では上映されなかった「偽りの忠誠 ナチスが愛した女」をシネマ神戸で。
私も今日レイトショーで「ブレードランナー〈ファイナル・カット〉」見てきたーー 2007年の限定上映時以来、10年ぶり2度目!
初日13日の金曜日鑑賞
「アナベル 死霊人形の誕生」

死霊館シリーズのスピンオフである前作「アナベル 死霊館の人形」の続編ですが、内容的には前日譚です。呪われたアナベル誕生秘話。
・それにしても、回収率がすごい。死霊館2作およびアナベル前作に出てきたアレもコレも、あのシーンも、すべてを回収。怪奇現象も秀逸。中盤以降はもう、ずっと前のめりで見てしまいました。
・死霊館のさらなる続編、そしてアナベル以外にも、恐怖の修道女やへそ曲がり男 ( ←どちらも「死霊館 エンフィールド事件」に登場 ) のスピンオフ制作が既に決まっているこのシリーズ。マーベル・シネマティック・ユニバース並みに死霊館ユニバースが展開されていくわけですが、今後の展開に向けて明らかに本気出してきてるのがこの作品です。じつに秀作。
・ああ、13日の金曜日にホラー映画を見に行くことの記念日感よ。
今月見たい映画では、1週間限定上映作品が何本かあったりするので、ニコケイ主演「ヴェンジェンス」も気にはなるものの行く余裕ないかもなのだが、シネマ神戸さんがほかのアクション映画と一緒に2本立て上映してくれる確率が98%ぐらいあるように感じられる映画なので、その時を待とうかなと思ったり。
「エイリアン:コヴェナント」
今日から公開!!
リドリー監督ーーーー!!!!

昨夜はレイトショーにて「トランスフォーマー 最後の騎士王」。今日は さきほどまで ある2本立て上映を見ておりまして、このあとしばらく時間をおいてから、もう1本見ます。
祝☆9月22日「スイス・アーミー・マン」公開!
この映画の存在を知った時から こんなのぜひとも見たいじゃないかと格別の期待を寄せ、日本公開はいつかいつかと待ち続けたものの しかしそんな情報は一向に聞こえてくることなく、よもや日本未公開に終わるかとの危機感を募らせていたところ、このたびようやく公開決定とのことで そのよろこびは いかばかりか、という今日この頃でございます。
そして公開決定を知った時、この映画を楽しみにしていらっしゃるトナカイid:discordanceさんにもぜひともお伝えしたい! と思いながらも いや、もうご存知なのでは? などとも思え、さらにここ最近は以前ほどハイクする時間を確保できないわたくし、そうこうして書きそびれるうちにも 上映館など 公開の詳細情報が続々出てきておりますこの数日ですが、とにもかくにも「スイス・アーミー・マン」日本公開決定をおよろこび申し上げたく、こうして映画キーワードに馳せ参じた所存にございます。いやはや、めでたきかな。

ジョージ・A・ロメロ
(1940年2月4日 - 2017年7月16日)
チケットおさえたー。レイトショーで海賊見てくる。今回のが4本目なのか5本目なのかもよくわからんけども たぶんきっと5本目なんだろうなと思いつつ めんどいから検索すらしないけど。そして4本目見たかどうか はっきり覚えてないけど。たぶん見てるけど。ていうか 全部見てるはずなんだけど ほぼ覚えてない、気がする。まあいいか。そんな状態なのに 平気で最新作見てくるよ!
おはようございます。
そんなこんなで、悩んだ末、今日はシネコンへ行くことにしました。
今日のところは諦めた映画たちには、また いつかどこかでな……( ; _ ; )/ と、名残惜しい気持ちでおるのですが。
見たい映画をすべて見るのは不可能ゆえ、こういう取捨選択はつねにあるわけですが、それはつまり、見なかった映画がもしかしたらものすごく面白かったかもしれない、もしかしたら自分にとっての名作になったかもしれない、という可能性も同時にあるということで、映画を諦める時というのはいつも、断腸の思いをするわけです (しょっちゅう断腸)。
っ゚、。)っ 。o 0 ( ……今日断腸の思いで諦めたイタリア映画、シアターセブンあたりで上映してくれたらいいのにな…… )
というわけで、朝イチからすでに1本見終えました。2本目を見るシネコンに到着しております。それでは!
6月17日公開の見たい映画には、行きつけのシネ・リーブル梅田での上映作品が多く、24日以降公開作品で見たい映画には、塚口サンサン劇場やシネマ神戸がある。
で、明日どうするか。
17・24の怒涛の公開を前に、現在上映中のものを今週のうちに見ておきたいわけだが、難波のシネコン2館(+梅田で1本だけ) へ行けば、今見られるシネコン系作品はとりあえず押さえられる。
が、今週のシネマ神戸2本立てと、神戸アートビレッジセンターの〈イタリア ネオ+クラッシコ映画祭2017〉の1本も気になっていて、そちら2館へ行けば、明日シネコン作品を見る時間はなくなる。
ただ、シ…[全文を見る]
見たい映画がこれだけあって、この上まだ《午前十時の映画祭》まで いったいどのタイミングで見に行ったらいいのだ ( 午前十時でトリュフォー作品が上映される以上、AntoineDoinel的には 行かないわけにいかない )
6月は、17日と24日公開作品に見たいのが集中しすぎて ものすごいことになっている ( ミニシアター上映作品に関しては、地域によって公開日変わるものも )
以下、17日/24日公開で 見たい映画
17日:
セールスマン
オリーブの樹は呼んでいる
アイム・ノット・シリアルキラー
ローマ法王になる日まで
キング・アーサー
24日:
残像
ありがとう、トニ・エルドマン
ジーサンズ はじめての強盗
ハクソー・リッジ
【塚口サンサン劇場 ウーハー上映/1週間限定】ワイルド・スピード SKYMISSION
シリアルキラーはホラーです。セールスマンはアスガー・ファルハディ監督が好きなので。オリーブとトニ・エルドマン大注目。そして、なんとしても映画館で見たいアンジェイ・ワイダ監督の遺作「残像」……。
今月公開作品も、見たい映画が多すぎて もう何が何やら、たいへんだ…… しかも今月は、ミニシアター上映作品で “これは絶対に見逃したくない” というレベルで どうしても見ておきたい映画が何本かある…… これら全部行けるのかな……(結局いつもの展開)