相手の歌でブーイングの鳴らない埼スタは、青い埼スタより違和感があったり。
お話しするにはログインしてください。
日本代表(サッカー)のことを語る
日本代表(サッカー)のことを語る
華麗に帰宅。
まぁ、最終予選としては世界でも楽な部類上位なので、どんな状況になっても焦らずやって欲しい。
GKのアリ・ハブシはプレミアリーガーだが、オマーンの失点数は少なくない。
ガシガシ打ってくべし。
日本代表(サッカー)のことを語る
世界的にSB不足、WBしかいないから日本に4バックは無理と言われたのはまだ数年前の気がするが、
我が国を見るに、内田・長友の欧州トップリーグで活躍する両翼に加え、宏樹・高徳の若い酒井コンビ、左も右もこなせる駒野に、長谷部や細貝までこなすことができる。
国内でもベテラン加地・新井場や、橋本・菅井・吉田・太田・丹羽なども存在感を放ち、誰を外さないといけないか悩むレベルになっている。
日本代表(サッカー)のことを語る
日本代表(サッカー)のことを語る
ちょっと今日はパスミス多い気がしますね、しかも相手に直接渡してしまってる。
日本代表(サッカー)のことを語る
と書いてる間に2プレイくらい行われてる。
本当に文字実況泣かせのハイスピードサッカーだ。
日本代表(サッカー)のことを語る
ペースを握ってれば、自然とアメリカの攻撃回数は減りますからね。
後ろで回そうとすると今みたいなミスも増えるし。
日本代表(サッカー)のことを語る
んー、今のはキャプテン・ソロを褒めるしかないな。
日本代表(サッカー)のことを語る
最終ラインから中盤へクリアした所を囲まれる、と言うのは避けようとアメリカもタッチ数を少なくしてる感じがする。
日本代表(サッカー)のことを語る
リプレイ見てちょっと気になったんだけど、先制のシーンでループパスが近賀に出た時に、オフサイドポジションにいた大野が「あ、あたし今プレイに関与しないっすから」とばかりに歩いて戻ってたんだけど、
それを近賀からパスが出たあとも続けてたんだよね。
ワンパスあった時点でオフサイドは解除されるはずなんだけど、ルール間違えてる?
日本代表(サッカー)のことを語る
【その報告はしなくていいです】
お、前半終了かと思ったら米が炊けた音だった。
日本代表(サッカー)のことを語る
もう日本がアメリカ相手に先制しても何の驚きもない。
見事なループパス。
日本代表(サッカー)のことを語る
女性の方が男性より視野が広い、とかいう有意な研究結果はあるのだろうか。
このパスワークとは試合したくないよなぁ。
日本代表(サッカー)のことを語る
川澄の「左45度」はもはや「釜本の右45度」クラスと言っていいのではないだろうか。
男でもなかなか居らんと思うが。
日本代表(サッカー)のことを語る
んー、大野惜っしい。
日本代表(サッカー)のことを語る
宮間もソロも、勿論だけどお互い本気だなぁ。
日本代表(サッカー)のことを語る
大迫「フッこいつら、もう俺がいなくても大丈夫のようだな(突っ込み待ち)。」
日本代表(サッカー)のことを語る
<グループA>
韓国(30位)、イラン(51位)、ウズベキスタン(67位)、カタール(88位)、レバノン(124位)
<グループB>
オーストラリア(20位)、日本(33位)、イラク(76位)、ヨルダン(83位)、オマーン(92位)
ということで、日本が単純に韓国と入れ替わった、としたら、当然1位抜けが求められた組合せで、3次予選での最後の2連敗がずしりとのしかかった形だが、
何より厳しいのが日程で、最終節は試合なし、で、その前がアウェイイラク、もう一つ前がホーム豪州、
つまり、5試合消化時点で3位と勝点10とか7とか差を付けて置くぐらいの勢いが求められる、と言うことである。6/3,8,12の初っ端三連戦(HオマーンHヨルダンA豪州)は必勝体制で臨む必要があろう。
日本代表(サッカー)のことを語る
準優勝には終わったが、このアルガルベ杯には今後も毎回招待されることだろうし、
リードする時間がなかったのは残念だけど、今回はリベンジに燃えるドイツに花を持たせた、ということでもいいと思う。
生命線であるパスでミスが多発してもネガティブに陥ることなく攻撃的に行けるこのチームは素晴らしい。
特にドイツ相手に2点ビハインドから、ロスタイムにも追いつける、と言う事実、
なでしこジャパンは「超強豪国に手の届く存在になった」のではなく「超強豪国だ」と、オリンピックも「当然のように」金メダルを狙うべきだ、と証明する大会であったと思う。
素晴らしかった!
日本代表(サッカー)のことを語る
完全にノーマークだったな。。。
/日本代表(サッカー)