お話しするにはログインしてください。

|

Tips:ルビ記法:[文字(もじ)]の様に書くと文字もじとふりがなになる。
id:ken_wood
北京五輪(サッカー)のことを語る

むしろなでしこの監督を……浦和レッズに…

id:ken_wood
北京五輪(サッカー)のことを語る

今のなでしこジャパンが澤ジャパンなのは分かるが、だからこそ今のようなときに「澤のいない状況」を経験させておくべきではないか。

id:ken_wood
北京五輪(サッカー)のことを語る

トドメ。

id:ken_wood
北京五輪(サッカー)のことを語る

男子にはない「ペナルティエリア内での遊ぶような繋ぎ」それがなでしこの魅力。
今のような。

id:ken_wood
北京五輪(サッカー)のことを語る

澤out、かな。テストと体力温存を兼ねて。

id:ken_wood
北京五輪(サッカー)のことを語る

常識的に考えれば、ここから17分間は流して時間消費がお薦めだが。

id:ken_wood
北京五輪(サッカー)のことを語る

はじき返されながらこぼれ球を拾い続け、澤がとどめの4点目!

id:ken_wood
北京五輪(サッカー)のことを語る

と思いきやオウンゴール。
と思いきや大野が追加点!
突き放す!

id:ken_wood
北京五輪(サッカー)のことを語る

逆転来たー!!安藤!レッズレディースの安藤!

id:ken_wood
北京五輪(サッカー)のことを語る

女子の中継をやっているが、本当になでしこジャパンは美しく素晴らしいサッカーをする。
パワーとテクニックに劣る日本が、どのようなサッカーをすれば世界に食らい付いていけるのか、走って囲んで数的優位を作り、相手がしっかりボールキープする前にタックルをかけ、奪ったら囲んで固まった状態からまた走って開いて、逆の数的優位を作り出す。
唯一でか細い道をビクトリーロードへと変える必死の戦い。それを日本女子代表はピッチ上に具現化している。
頑張れ、強豪ノルウェーに勝てばグループ突破が可能だ。頑張れ。

id:ken_wood
北京五輪(サッカー)のことを語る

フィリップ・トルシェが去って以降、二つのオリンピックと一つのワールドカップの世界大会で日本代表は8戦1勝1分6敗。
明日、9戦目。

id:ken_wood
北京五輪(サッカー)のことを語る

若さの勢いで攻撃の形は作れたチームだったが、
勢いのあるシュートと落ち着きは生めなかった。
事後だが、やはりオーバーエイジが必要だった様に思う。

id:ken_wood
北京五輪(サッカー)のことを語る

オフサイド崩れから谷口のスルーパスに豊田がノーマークでしっかりシュート!
ゴール!

id:ken_wood
北京五輪(サッカー)のことを語る

豊田!

id:ken_wood
北京五輪(サッカー)のことを語る

こう言う大会では結果(G突破やメダルなど)が出ないとなれば経験を積むことが大事になるわけで、
それは「単に戦った」というだけではなく、
『勝った』『点を取った』『守り切った』などの具体的な経験が必要になる。

id:ken_wood
北京五輪(サッカー)のことを語る

自分で打たんか本田あ。

id:ken_wood
北京五輪(サッカー)のことを語る

右サイドから一度FWに当てて、左に流すと突進してきた9番に内田が着ききれずにいい形でシュートされ先制を許す。

id:ken_wood
北京五輪(サッカー)のことを語る

今の内田のようなサイドの崩しから、もう少し速くクロスが入れれればなぁ。
もう1秒、いや0.5秒…

id:ken_wood
北京五輪(サッカー)のことを語る

ちなみに、ナイジェリア対オランダは0-0だったが、シュート数は24対7と大きくナイジェリアがリードしていたとのこと。

id:ken_wood
北京五輪(サッカー)のことを語る

とりあえず、2試合連続無得点は避けたいから、得点が課題か。
思い切り良くガンガン行って欲しい。