インフルエンザの予防接種をして来ました。
先生からの注意事項は、注射のあとを揉まない、湯船に浸からない、激しい運動をしない。
「激しい運動はねぇ、バトミントンとかだねぇ。うん。」
バトミントンって。日常そんなにやりませんよw
何だか唐突な気がしたのは私だけでしょうか( ̄▽ ̄)
/何の報告かわかりませんが
お話しするにはログインしてください。
インフルエンザの予防接種をして来ました。
先生からの注意事項は、注射のあとを揉まない、湯船に浸からない、激しい運動をしない。
「激しい運動はねぇ、バトミントンとかだねぇ。うん。」
バトミントンって。日常そんなにやりませんよw
何だか唐突な気がしたのは私だけでしょうか( ̄▽ ̄)
FacebookはPCでしかやってなかったんだけど、あまりにも覗きに行ってなくて、
自分の誕生日にお祝いメッセージをいただいていたのにも気づいてなかった。
これじゃいかんなぁ、と思ってスマホにアプリを入れることにしたのですが。
今までスマホでやらなかったわけは、連絡先をアプリに共有されたくなかったからでして。
つまりはその設定さえ分かれば問題解決ってことで、ググってみたんです。iPhoneで。
facebook 住所録 須磨保
・・・すまほって(笑)
でも普通に検索出来きました。
日本語検索サイトの底力を見た思いです。
普段使っていないカードケースを何気なく見ていたところ
折り畳まれた1万円札1枚と千円札2枚を発見しました!
グッジョブ、過去の私.*:+。ヽ(o´∀`o)ノ。+:*.゚
両方の脇腹が筋肉痛。
久しぶりに自転車で7〜8km走ったから?
いや、もしかして、午前中にやったテレビ体操のせいかも?( ̄▽ ̄)
【貼り紙部】

『コイケヤポテトチップス 味仙台湾ラーメン味』ですと!
コイケヤ、やるぅ〜〜〜!!!
でも中京地区限定発売なんですね(´・ω・`)

【喫茶店にて、お隣さんの今の話題】
スーツ姿のサラリーマン2人組。
A「白浜遠いよ!やだなぁ〜。
まあ、嫁はんも運転してくれるけど・・・」
B「長野なら良く行くけど、近いで〜。
あ、憂鬱そうやなw」
Aさん、明日から家族サービスなのかな?w
名古屋から白浜までか・・・
おとーさん、がんばってー( ´ ▽ ` )ノ
我が職場では、奈良県で地震発生と聞いた同僚が「うちの大仏様があぁ〜。」と動揺してましたよ(笑)
奈良の大仏を「うちの」って言っちゃうほど好きなんだとか。。。
人それぞれですねw( ̄▽ ̄)
職場に毎月届く、洋雑誌が入ったダンボール。
先ほど今月分が届いたのですが、いつもはヒマをみて開封しています。
が、伝票に「雑誌・お中元」と書かれていたのを確認した瞬間、さっさと開封しました。
しかもお中元の包みだけ取り出して雑誌は後でね♪・・・とかやってたら、さすがに
「現金だなぁ(苦笑)。」と突っ込まれてしまいました。ハハハ( ̄▽ ̄)
違うよ、カウンター当番だからだよっ(言い訳w)。
我が職場に毎号寄贈されている「碧い風」という冊子がある。
中国電力が発行している、中国地方の文化や地域情報を伝える内容なのだが、今回の特集が「銘菓がもたらす至福」というタイトル。
中を見てみると、素敵な和菓子の写真がずらり!
菓子の歴史も簡単に知ることができて大変面白かったです。
まだ最新号はネットに載せてないようですが、他のものも内容充実なので、ご興味ある方はぜひご覧ください(^^)
※誰かの回し者ではありませんw
井の頭線久我山駅近くの商店街をぶらぶらしていたら、ベーグル屋さんがありました。

ホタル祭り限定ミニベーグルというのがあったので、買ったのですが

この写真の左奥に黄色いものが写ってますね。
これ、隣のスポーツ用品店で売られていたサッカーボールなんです。
他のお店は皆、居酒屋か食品関係のお店なのに、何故かサッカーボールを外で一生懸命売っていて大変気になりました。
「サッカーボール、2000円でーす!いかがですかー!」
・・・意外にも、売れてる様子でした(^ω^)
次回のルネ・マグリット展は国立新美術館と京都市美術館で開催されます。
ただし、2015年に。
【気になる展覧会メモ】
夏目漱石の美術世界展
芸術新潮の今月号で特集を組んでいて、意外と面白そうだなぁと思っていたら、ちょうど日曜美術館でも取り上げています。
今見てますが、私…ラファエル前派がすごく好きなのかもしれません…!
【園芸部】
昨年、欲しくても見つけられなかったハーブ(ディル)の苗を近所の花屋で発見!
しかも150円。
その上、お店のおばちゃんがもう1株おまけしてくれました。
し、しあわせ・・・。+゚ヾ(o゚∀゚o)ノ。+゚
近所の小学校の校庭で、消防団の訓練が始まりました。
これが始まると夏が近づくなぁと毎年思うのです(^ω^)