お疲れさまです~
現在の案件の翻訳が完了。
明日一日かけてチェック、推敲して、月曜日に納品する予定。
お話しするにはログインしてください。
今日もお疲れさま!のことを語る
今日もお疲れさま!のことを語る
お疲れさまです~
今日の作業はここまで。
土日も無休と相成りました。
今日もお疲れさま!のことを語る
お疲れさまです~
ここ数日暖かかったんですが、今日はまた寒さが戻ってきたのであまり調子が上がりませんでした。
今日もお疲れさま!のことを語る
お疲れさまです~
本日の作業はここまで。
明日もお仕事です。
今日もお疲れさま!のことを語る
お疲れさまです~
今日の作業はここまで。
原稿のチェック・推敲まで考えると土曜日だけじゃなくて日曜日も仕事ですな。
とほほのほ。
今日もお疲れさま!のことを語る
お疲れさまです~
今日の作業はここまで。
調べ物に時間を取られました。
明日もがんばりますです。
今日もお疲れさま!のことを語る
お疲れさまです~
今日のお仕事はここまで。
一山越えましたが、今週中にもう一山越えないと。
今日もお疲れさま!のことを語る
お疲れさまです~
夕方まで作業して、それから河川敷を5kmほど走ってきました。
明日も作業します。
今日もお疲れさま!のことを語る
お疲れさまです~
もうこんな時間。
今夜はここまで。
土日も仕事します。
今日もお疲れさま!のことを語る
お疲れさまです~
今日の作業はここまで。
明日は通院で半日つぶれますし、今の作業ペースも予定のペースに及ばず。
土日も缶詰で仕事することになりそうです。
今日もお疲れさま!のことを語る
お疲れさまです~
本日の作業はここまで。
大量の案件がドサッと来たので、突然大忙しになりました。
明日の自分を信じて、今夜はしっかり休みます。
今日もお疲れさま!のことを語る
お疲れさまです~
今日は河川敷をランニングし、それから帳簿の整理などをしておりました。
もう2月も終わり。
時が経つのは速いもんです。
今日もお疲れさま!のことを語る
今日の翻訳作業はここまで。
専門用語が難解で、調べ物に予想以上に時間を取られました。
今日もお疲れさま!のことを語る
お疲れさまです~
ふう~
今日は今年の1月1日から今日現在までの帳簿を整理。
普段からマメに記帳する習慣をつけておかないと。
今日もお疲れさま!のことを語る
お疲れさまです~
今日は昼過ぎに確定申告完了。
それから、これまでの教訓を取り入れて、経理作業を定型化するため、経理作業のToDoリストというかチェックリストを作ったりしてました。
今日の作業はここまで。
今日もお疲れさま!のことを語る
お疲れさまです~
さっきまでずっと帳簿と格闘してまして、やっと貸借対照表の数字が合いました。
これで申告書と決算書が完成。
来週前半に最終確認して申告します。
しっかしまあ、まる一日がかりで帳簿を点検したら、ミスがどんどん見つかりました。入力ミス、入力忘れ、勘定科目のミス、二重記帳などなど…………。
そりゃ貸借対照表の数字が合わないはずだわ。
今日もお疲れさま!のことを語る
お疲れさまです~
今日の作業はここまで。
今週分のお仕事は納品完了。
明日は確定申告の作業をします。
今日もお疲れさま!のことを語る
お疲れさまです~
今日は2日分ぐらい仕事しましたが、至急案件が割り込んできたせいで、予定の進捗目標には達せず。
明日遅れを取り戻すつもりです。
今日もお疲れさま!のことを語る
お疲れさまです~
午後から夕方にかけて今日の翻訳作業ノルマを消化し、夜は確定申告書と決算書の確認。
やっぱり貸借対照表の数字が合わないです(^0^;)
おそらくどこかで帳簿の入力ミスをしているはずなので、明日以降もう一度帳簿を洗い直します。
今日もお疲れさま!のことを語る
お疲れさまです~
確定申告書と決算書はいちおう完成していたのですが、昨年の医療費が10万円を超えていることがわかり、医療費控除も追加入力してました。
(やっぱりオッサンになるとあちこちガタが来ますな)
確定申告書と決算書については、来週前半頃に数字を照合・確認してから申告する予定です。
週末はノンベンダラリと過ごします。
/今日もお疲れさま!