お話しするにはログインしてください。

|

Tips:末尾が .jpg, .png, .gif, .bmp の URL は画像として表示される。
id:tadamesi
今日の子どものことを語る

たらこキユーピー
仕事から帰ったら、床に伏せてだだをこね始めた、娘2歳4か月。わけをきくと、
「たらこちゃん、ざぶーん、ないの……」と。
 
今日、居間のテレビで、最新のたらこキユーピーCMを見たらしい。娘は、はしゃぐのを通り越して、満面の笑みで画面をみつめていたそうな。そこにきて、お風呂遊び用のスポンジたらこキユーピーは……
 
デストローイ!(しかも1か月で2体目)

 
天袋には、まだ8体くらいあるので、替わりはある。けれど、あまりに寿命が短いので、しばらく与えないでおこう、と思った矢先のこと。ううむ。

id:tadamesi
今日の子どものことを語る

娘2歳4か月を昼寝させるとき、遊び足りなくてぼくに寄ってきた。
 
「お父ちゃんと寝るの?お父ちゃん、ぱいぱい出ないよ」
『おやすみなさい』
 
……即答で、カミさんのところへ戻って行きました。乳離れはいつのことやら。

id:tadamesi
今日の子どものことを語る

娘2歳4か月、自前の三輪車を手に入れてご満悦。

id:tadamesi
今日の子どものことを語る

最近、やたら「赤ちゃん」を見たがる、娘2歳4か月。
 
アルバムの中の、ぼくや姉の赤ん坊時代の写真を見るのがお気に入り。デジタルフォトフレームには、娘自身の誕生〜1歳誕生日までのデータを入れてあるけれど、これも飽きずに見続ける。あまりに飽きないので、怖くて電源を入れられません。

id:tadamesi
今日の子どものことを語る

乗るだけでも楽しいみたい。

id:tadamesi
今日の子どものことを語る

何の報告かわかりませんが
娘2歳4か月、初めて牛乳を飲んだ(、とカミさんから聞いた)。
お友達のおうちで、同い年の男の子に釣られて、真似してねだってぐいっといった……そうな。粉ミルクはもちろん、乳製品は両親が勧めようが祖父母が勧めようが、ほぼダメだったのに!お友達パワー、すごい。
けど、ここ最近は、朝ミルミルを勧めるとほどんと一人で飲み切るし、トーストのチーズはむしってつまみ食いするし、ちょっとずつ乳製品に慣れてきたのかも知れない。

id:tadamesi
今日の子どものことを語る

娘2歳4か月、嫁実家@茨城に帰省中。今日は、茨城県大洗水族館に連れていかれたらしい。
 
過去、水族館は1勝1敗。
2歳3か月;愛知県・蒲郡市竹島水族館は、小さいながらも大満足。
「おさかな!おさかな!」

 
1歳3か月;伊勢市・私立二見シーパラダイスは、でかい海獣ショーのしぶきにおびえて、大号泣。
(この5秒後に泣き出す)

 
今日の結果は、蒲郡>大洗>二見。蒲郡や二見に比べたら、大きさは大洗の圧勝。そういう問題じゃなくて、海獣のウエイトが問題みたい。蒲郡でアシカに食いつかなかったのも、大洗が蒲郡ほどじゃないのみ、きっと二見でのトラウマのせい。連れて行くのが早かったかもなぁ。

id:tadamesi
今日の子どものことを語る

風呂上がりに、「すっぽんぽんちゃーん!」と見栄を切って、バスローブを脱ぎ捨てる娘2歳4か月。
 
はいはい、風邪引くよ。

id:tadamesi
今日の子どものことを語る

選ばせたら、後からカミさんに「チョココーティングは剥がして欲しかった」と叱られた。知らんがな。
けど、こういう軋轢が嫁姑で起きない分、我が家は平和だな。

id:tadamesi
今日の子どものことを語る

買い物待ちの間、ミスドに入ってみた。ポンデジュニアを選ばせる。

id:tadamesi
今日の子どものことを語る

仕事から帰る→玄関でカミさんがげんなり→娘2歳3か月が大泣き。
夕飯をまともに食わずに遊んでいるのを叱ったら、泣く→むせる→怖い→泣く、の鬲……またかわせみか……確変地獄モードに突入したみたい。

id:tadamesi
今日の子どものことを語る

高校野球中継を見つけて「ぼーる!」というだけでなく、興南・島袋の奪三振を見届けてから「ぼーる、すごーい!」と言い出した。
ピッチングの間合いを覚え始めた、娘2歳3か月。恐ろしい。

id:tadamesi
今日の子どものことを語る

iPod touchのスライドタッチをマスターした、娘2歳3か月。ロックを外されるのは、時間の問題。

id:tadamesi
今日の子どものことを語る

昨日、遊園地デビューを果たした、娘2歳3か月。
朝はプールで水遊び、昼食後に乗り物。
 

これはボール遊びの部屋。圧縮空気の音がけたたましくて怖いのか、見るのは楽しくても、遊具に近づけると怖がってぐずる。
その前に、カミさんの勘違いで、お話ライドに乗ってしまった。暗いし(大嫌いな)着ぐるみみたいな人形は動くし、娘にとっては地獄絵図。もう大泣き(笑)。
結局、一番喜んだのは、お子様コーナーの豆汽車でしたとさ。なんだかなぁ。

id:tadamesi
今日の子どものことを語る

水族館で大はしゃぎする、娘2歳3か月。
同じ場所をぐるぐる。

id:tadamesi
今日の子どものことを語る

タッチパネルが楽しいだけだと思います。(笑)
2歳の誕生日の時、姪が自分のタッチパネル携帯電話を娘に触らせてくれたんですが、以来病みつきですね。

id:tadamesi
今日の子どものことを語る

早速iPod touchを奪って遊ぶ、娘2歳3か月。

id:tadamesi
今日の子どものことを語る

娘2歳3か月、初めて補助便座でおしっこに成功。
カミさんからメールがあって知る。今ぼくは出張中。ぼくがそばにいると、遊んでもらいたい気持ちが勝ってダメだったんだろうな。

id:tadamesi
今日の子どものことを語る

実家でわが父に遊んでもらう、娘2歳2か月。色鉛筆の白を与えられ、チラシの裏に書いても書いても跡が残らない。
娘は「書けない!」と大はしゃぎ。実家の近所中に笑い声を垂れ流し中。

id:tadamesi
今日の子どものことを語る

渋滞で流れないバスの中、あれこれ言いながらも大ぐずりせずに乗り切った、娘2歳2か月。名古屋駅到着直前、白川交差点の、美容エステ看板のキューピーを見て、「たらこちゃん!」と言い出す。ちょっと和んだ。
こんな娘に俺がした。