お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:sayonarasankaku
人力検索のことを語る

あ、だいちゃん、
ちゃんと「い~ぐるくん」だって覚えたんだね!
 
(そこじゃないか。笑 )

id:sayonarasankaku
人力検索のことを語る

だいちゃん、
実は生き別れになった双子の兄弟とかいないの?

id:sayonarasankaku
人力検索のことを語る

 
|( ̄ー ̄)| <キコエマセン
 
id:daicham330さん、本人に聞くのがいいと思うよ。

id:sayonarasankaku
人力検索のことを語る

なるほど!

id:sayonarasankaku
人力検索のことを語る

もしかしたら、非公開になった質問があるのではないでしょうか。

id:sayonarasankaku
人力検索のことを語る

私が考えるのは、
子供用の人力は盛り上がるかというより、そこで慣れて欲しいと思ってだな。
 
初めの頃よりは、だいぶ落ち着いてはいるけれど、
いまでも回答を読んでも何を言ってるのかわからないときもある。
わからなくても、とりあえず答えていたりする。
 
まぁ、子供だけじゃないけどね。

id:sayonarasankaku
人力検索のことを語る

長期検討になったりして・・・(笑)

id:sayonarasankaku
人力検索のことを語る

そうですね。前から自分のしか見れないです。

id:sayonarasankaku
人力検索のことを語る

>いや、DSiのブラウザの制限で全体を見ることが不可能なんじゃないかな。
それも大きいと思うんですけど、
回答できるのが嬉しいんじゃないかと感じるのです。
  
だから自分に回答できそうだと、
たとえコメント欄でも書いてみるということもある気がします。

id:sayonarasankaku
人力検索のことを語る

出てるかもしれないね。
多分、似てる答えが多いんだと思うよ。
 

id:sayonarasankaku
人力検索のことを語る

子供たちが
「他の人の回答を見てダブらないようにする」とか、
「その質問の全体を見てみる」とか
「わからないことは答えない」とかがわかるまでには、
まだまだ時間がかかるかもしれないな。
 
人力で慣れてきた子が、うごメモでみんなに知らせたりとか
これからあるのかもな。

id:sayonarasankaku
人力検索のことを語る

とてもわかりやすいし、書いたほうが良いと思うよ。

id:sayonarasankaku
人力検索のことを語る

じゃあ、だいちゃんも答えられるね。(笑)

id:sayonarasankaku
人力検索のことを語る

確かに、見て楽しんでいる大人も、
うごメモユーザーのうちにはいるかもしれませんね。

id:sayonarasankaku
人力検索のことを語る

とりあえず、アイデア立ててみました。
http://i.hatena.ne.jp/idea/26355
>人力の練習になるように子供向けに、ポイントではなくカラースターが貰えるような人力検索をつくってみたらどうでしょう?

id:sayonarasankaku
人力検索のことを語る

http://i.hatena.ne.jp/idea/26350
>はてなキッズ 子供向け人力検索
 
こういうの作ってポイントではなくて、
カラースターが貰えるようにしたらどうだろう?
人力の練習みたいに。

id:sayonarasankaku
人力検索のことを語る

もう出てたんだね、ありがとう。

id:sayonarasankaku
人力検索のことを語る

アナウンスがまだないのは、
他にもなにか考えたりしてるのかな・・・。

id:sayonarasankaku
人力検索のことを語る

早い対応だったよ!

id:sayonarasankaku
人力検索のことを語る

昼寝してた間に、対応されたらしい。(ゝ_ξ) ゴシゴシ